おはようございます。しんぺいです。
今回は「ライジング・フェニックス」について。
「天馬解放」に収録される・・・わけではないのですが、なるかみと言えば「ライジング・フェニックス」はかなり重要な1枚。
スタンダードって割とたまに書いてることおかしいレベルのぶっ壊れがいるんですが、僕は「ライジング・フェニックス」もそんな1枚だと思っています。
新弾も出るし、改めて「ライジング・フェニックス」の強さを振り返っておこうかと思います。
ライジング・フェニックスの効果
フェニックスよろしく、ドロップゾーンからの復活効果を持っています。
注目すべきはコストがいらないというところ。
展開手段の少ないなるかみにとってはかなり嬉しい効果です。
ライジング・フェニックスの強さ①:コストがいらない
「ライジング・フェニックス」の良いところは何と言ってもコストがいらないところですね。
スタンダードって割とコスト守ってる感じがあります。
- カウンターブラスト1=1アドバンテージ
って感じですね。最近ちょっと崩れ気味ですが。
パワーアップ系はともかくとして、スペリオルコールやドロー、退却など単純な1アドバンテージ稼ぐ効果はだいたいカウンターブラスト1になってます。
なるかみのバインド効果は結構カウンターブラスト1とか多いですね。
「ライジング・フェニックス」は自身をスペリオルコールする効果のため、普通ならカウンターブラスト1くらい払ってもおかしくないのですが、なぜかノーコスト。
コスト払わずして盤面が1枚増えるという驚きのお得さになっています。
スタンダードのなるかみは「ライジング・フェニックス」を何枚引けるかで展開力が大きく変わってくるといっても言い過ぎではないでしょう。
条件は「相手のリアガードがバインドされた時」と、なるかみにとっては朝飯前ですね。
復活はドロップゾーンからなので、引いたらとりあえずガードに使ってドロップゾーンに送り、後で復活させるという流れが理想的です。
ちなみに僕はなるかみ使っていた頃、よく相手のグレード1ヴァンガードのアタックのガードに使っていました。
防げればラッキーで、防げなくても後で返ってくるからまあいいかって感じ。
ぶっちゃけ危険も多いので別におすすめしませんが、僕は結構そういう雑なプレイも好きです。1枚貫通ガードってワクワクするよね。
これもコスト無いからこそできること。
ノーコストでの復活っていうのは「ライジング・フェニックス」をめちゃくちゃ使いやすいカードにしてくれています。
ライジング・フェニックスの強さ②:貴重な展開手段
なるかみは相手の前列を消していくことに全力を使っているので、展開は苦手・・・。
と言いたいところなんですが、後列に関しては「ライジング・フェニックス」で埋められるようになります。
なるかみの前列って別に極端に高いパワーが出せるわけでもないので、ブーストがあるかないかで戦いやすさは相当変わってきますね。
地味に登場ターンはパワー11000になるというのは大きく、前列がパワー12000出せていれば合計パワー23000で攻撃できたりします。
なるかみには前列12000を超えられるユニットは多いので、「ライジング・フェニックス」のブーストを付ければ良い値が出せますね。
特に「ドラゴニック・デスサイズ」のブーストにすれば、最大パワー28000狙えるのは覚えておきたいところです。
なるかみって展開苦手とも思わせといて意外と出す効果持っていますね。
「ライジング・フェニックス」もそうですが、「デトニクス・スティンガードラゴン」も強力。
どっちもノーコストで展開できるので、これらのカードは結構使っていきたいカードです。
「デトニクス・スティンガードラゴン」はグレード3構成によっては抜けるかもしれませんが、それでも再ライド時にノーコストでリアガードに出てくるって強いと思うんですよね。
しかもヴァンガードのパワーも上がりますし。
ぶっちゃけ僕は初回「デトニクス・ドリルドラゴン」にライドするくらいなら「デトニクス・スティンガードラゴン」にライドする方が良いとさえ思っています。
言うて初回ライドでも登場時効果使えますしね。仕事しないわけではありません。
再ライド後に出てきたら、「デトニクス・スティンガードラゴン」の登場時効果につなげてバインドし、さらに「ライジング・フェニックス」も出せれば完璧です。
「ライジング・フェニックス」と「デトニクス・スティンガードラゴン」、この2体を上手く使えばなるかみはかなり展開することができますね。
除去クランが展開できるってだけでかなりの希望があります。
新弾との相性は?
新弾との相性も気になるところ。
VRの「抹消者ガントレッドバスター・ドラゴン」は
- 手札を1枚捨てて、相手のリアガードをバインドする効果
を持っています。
コストで「ライジング・フェニックス」を捨て、即座にリアガードがバインドされるので「ライジング・フェニックス」が復活できます。実質手札コストを帳消しにしたようなものですね。
バインドする効果自体も増えているので「ライジング・フェニックス」の発動機会も多そうです。
特に後列のユニットを移動させる効果が増えているのが心強いですね。
バインドするリアガードがいない、という事態を少なくすることができます。
一方で、「サンダーブレイク・ドラゴン」との相性はどうでしょうね?
「サンダーブレイク・ドラゴン」の除去はバインドではなくバトルなので、「ライジング・フェニックス」は反応しません。
とは言えバインド効果のユニットが入らないわけではないですし、全く使えないということも無いでしょう。
ヴァンガードとの相性は良くないかもしれませんが、それを差し引いても展開手段として欲しいのでまだまだ採用されそうな気はします。
バインドがなるかみのアイデンティティである以上、活躍は続きそうですね。
なるかみデッキを支えてくれるカードです。
まとめ
「ライジング・フェニックス」についてまとめました。
やはりノーコストの展開と言うのは破格の強さです。たぶんなるかみだから許されてる節がある。
「天馬解放」からなるかみ組むよって人も、とりあえず集めておきたいカードですね。
にしても次のなるかみは良い感じに強そうで当たるのが怖いところです。