おはようございます。しんぺいです。
今回は「The Raging Tactics」について。
収録クランがスパイクブラザーズ、たちかぜ、メガコロニーと、ぶっちゃけそこまで人気クランが集まってるわけではありませんが、僕はこういうパックが大好きです。
なんかサブクランって呼ばれるやつの方が動きおもしろくないですか?なんとなくそう思うんです。
今回はどのクランも新たな動きを手に入れて、去年とはまた一味違った感じになっていますので、軽く紹介していきたいと思います。
ギフトマーカーのパスでつないでいく スパイクブラザーズ
今回のスパイクブラザーズはギフトマーカーの移動ですね。
ディレインジ・サディアス
グレード2 パワー10000 シールド5000
スパイクブラザーズ デーモン
【自】【R】アタックした時、コスト【カウンターブラスト1】することで、あなたのフォース・マーカーをすべて、このユニットのサークルに移動する。
【自】【R】:アタックがヒットした時、このユニットのサークルにフォース・マーカーがあるなら、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
マーカーを移動させるというのは初のギミックで良い感じです。
フォース・マーカーを使い回すことで、少ないマーカーであっても多くのユニットを強化することができますね。
特にフォースⅡとか、まだ1つしか得てない段階から複数のリアガードで使い回せると非常に強力でしょう。
複数ユニットでギフトを使うというのは、本来であれば再ライドを重ねてやっと到達できるような状態ですが、初回ライドからガンガンギフトを利用していけるのでかなり速度が速そうです。
VRは「デッドヒート・ブルスパイク」。
デッドヒート・ブルスパイク
グレード3 パワー13000 ギフトアイコン:フォース
スパイクブラザーズ オーガ
【自】【V】:あなたのユニットがアタックした時、コスト【ソウルブラスト1】することで、あなたのフォース・マーカーをすべて、そのユニットのサークルに移動する。
【自】【V】【ターン1回】:あなたのフォース・マーカーがあるサークルのユニットのアタックがヒットしなかった時、1枚引き、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
マーカーの移動に加えて、マーカーの乗っているユニットのアタックがヒットしなかった時に退却とドローができます。
ヒット時とかヒットしなかった時の効果とか、アタックの絡む効果は発動条件を満たすのが若干不安定であんまり強くなかったりするのが大半ですが、「デッドヒート・ブルスパイク」はかなり強力ですね。
自身の効果でマーカーを使い回せるので、初回ライドから複数のユニットがマーカー付きでアタックできます。
フォースⅡを選択すればそれらに攻撃が全てがヒットするというのも考えにくいですし、ほぼ確実に2つ目の効果は使用できるでしょう。
さらにやってることはコスト無しの1ドローに1退却とかなり強力。
かなりお手軽にアドバンテージを得られるようになりましたね。
マーカーのパスに「デッドヒート・ブルスパイク」の強力な効果が合わさってかなり攻撃力が増している印象です。
前回のVRである「将軍ザイフリート」よりもパワーは落ちていますが、その分除去にドローと直接カードアドバンテージを得られるようになっていますので、めっちゃ良さげな強化だと思います。
武装ゲージをさらに戦略的に たちかぜ
たちかぜは武装ゲージの扱いがさらに重要になってきましたね。単純に武装ゲージの必要枚数が増えてきています。
掃討竜スイーパー・アクロカント
グレード2 パワー9000 シールド5000
たちかぜ ディノドラゴン
【自】【R】【ターン1回】:ヴァンガードにアタックした時、このユニットにあなたの山札の上から1枚武装ゲージとして裏で置く。
【永】【R】:このユニットの武装ゲージ1枚につき、このユニットのパワー+5000し、3枚以上なら、相手のカードの能力で選ばれない。
真価を発揮するのに武装ゲージが3枚以上必要とかざらに出てきているので、補給要員は今まで以上に採用しておきたいですね。
その分効果を最後まで発揮できれば強力なユニットは多いです。
例えば「掃討竜スイーパー・アクロカント」は武装ゲージが3枚あれば単体でパワー24000まで上がったうえに相手の効果で選ばれません。単純にスペック高いですね。
VRは「轟剣竜アンガーブレーダー」。退却にスタンドとかなり攻撃的なユニットです。
轟剣竜アンガーブレーダー
グレード3 パワー12000 ギフトアイコン:アクセル
たちかぜ ディノドラゴン
【起】【V】:コスト【リアガードを1枚、他のリアガードの武装ゲージとして裏で置く】ことで、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。
【自】【V】:アタックした時、コスト【カウンターブラスト1】することで、武装ゲージが3枚以上のあなたのリアガードを3枚スタンドし、そのターン中、あなたの前列のユニットすべてのパワー+5000。
スタンド効果を存分に発揮するには武装ゲージが9枚必要になってきます。
やはり武装ゲージの補給は急務でしょう。毎ターン武装ゲージを供給できるユニットの価値が上がりそうです。
準備が整うまでに時間はかかりそうですし、相手の除去によって武装ゲージが減らされてしまう危険もありますが、フルパワーを発揮した「轟剣竜アンガーブレーダー」の威力は凄まじいものがあります。
たちかぜの前列はパワーの高いユニットも多いですし、それらが3体もスタンドしてくるとなれば攻撃回数・パワーともに充分でしょう。
どう転んでもうっとうしい メガコロニー
メガコロニーは相手のデッキを削るようになりました。
ブローニィ・ジャーク
グレード1 パワー8000 シールド5000
メガコロニー インセクト
【自】【R】:登場時、コスト【ソウルブラスト1】することで、そのターン中、このユニットのパワー+6000。相手の山札の上から1枚ドロップゾーンに置き、それがグレード1以上なら、あなたはソウルチャージ1。
【自】【R】:グレード3以上のヴァンガードにアタックしたユニットをブーストした時、コスト【手札を1枚捨てる】ことで、相手は自分の手札を1枚選び、捨てる。
相手のデッキトップをドロップゾーンへ送り、グレード1以上なら追加効果を得られる、というものが多いです。
グレード0なら何もありませんが、その場合はダメージトリガーを潰せたとも捉えられますね。
デッキ破壊枚数は1枚とほとんど頼りになりませんが、相手のキーカードを落とせればしめたものです。
結局はどっちに転んでもまあいいやって感じですね。
また、グランブルーやオラクルシンクタンクなど、デッキが薄くなりやすいクランが相手の場合は少量のデッキ破壊も効いてきます。
VRは「真魔銃鬼ガンニングコレオ」。手軽なドライブ増加にガード制限が強力です。
真魔銃鬼ガンニングコレオ
グレード3 パワー12000 ギフトアイコン:プロテクト
メガコロニー インセクト
【自】【V】:登場時、そのターン中、このユニットのパワー+5000/ドライブ+1。相手の山札の上から1枚ドロップゾーンに置き、それがグレード3以上なら、さらにパワー+10000/ドライブ+1。
【起】【V】【ターン1回】:コスト【グレード3をソウルブラスト1】することで、相手の山札の上から1枚ドロップゾーンへ置き、そのターン中、相手はそのグレードを手札からコールできない。
登場時効果のドライブ増加は特にコストもなく強力です。うまくすればドライブ4まで持っていけますね。かなり運が絡んできますが。
さらにグレード3をソウルブラストすることで、コール制限も。
グレードは相手のデッキトップ次第ですが、ターン中制限できるので、グレード0とか引けると最高ですね。
初回ライドで「真魔銃鬼ガンニングコレオ」にライドした後、再ライドできなければどちらの効果も使えずに腐ってしまうので、ライド要員は増やした方が良いでしょう。
銃鬼の名に恥じず、再ライドを繰り返して効果を乱れ打ちしていく感じになりそうです。
構築の際は「マシニング・ホーネット」や「マシニング・マンティス」などのグレード3サーチは充分に用意しておきたいところ。
運が絡んできますが、うまくいけば早い段階から攻め立てることができるクランとなっています。
まとめ
「The Raging Tactics」の3クランについてまとめました。
どのクランも個性的な効果が登場していますね。
ちなみに僕はメガコロニーを集めますので、わりとこのパックが楽しみだったりします。
メガコロニーだけでなくてどのクランも割と楽しそうなので、興味があれば組んでみてはいかがでしょうか。