ヴァンガード PR

メガコロニーの新規が出揃ったから過去弾のVRに焦点を当ててみる【ヴァンガード】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

クランセレクションプラスに収録のメガコロニー新規が3種公開されました。

新規のメイングレード3含め色んなデッキで使えそうなカードが登場しており、過去弾のVRも強化されてるような気がします。

というわけで今回はクランセレクションプラスで変わるメガコロニーの過去弾VRについて。

昔のカードと言えども侮れない。そんな気持ちにさせてくれる新規カード達です。

 

コスト確保が簡単になったマシニング・スパークヘラクレス

「マシニング・スパークヘラクレス」は「怪人紳士 ハイクラスモス」の登場でかなり動きやすくなったんじゃないかと思います。

怪人紳士 ハイクラスモス

グレード1 パワー8000 シールド10000

メガコロニー インセクト

【永】【ソウル/山札】:グレード3として扱う。

【起】【R】:コスト【このユニットをレストし、ドロップゾーンからノーマルユニットを1枚山札の下に置く】ことで、カウンターチャージ1し、相手のリアガードを1枚選び、そのターン中、そのユニットはインターセプトできない。この能力は同名カードを含めて各ターン1回まで使える。

カウンターブラスト2と重い「マシニング・スパークヘラクレス」にとっては起動効果のカウンターチャージはかなり魅力的。

レストするコストも順番によっちゃスパークヘラクレスのスタンド効果で帳消しにできますし相性良いですね。

 

スパークヘラクレスのデッキって「マシニング・マンティス」みたいにスパークヘラクレス以外にもコスト使っていくやつがいるんでカウンターチャージはあって困ることはありません。

しかも「怪人紳士 ハイクラスモス」はデッキでグレード3扱いなので「マシニング・マンティス」で持ってこられるという。ホント便利です。

 

「怪人紳士 ハイクラスモス」が良いところはまだあって、「マシニング・スパークヘラクレス」の下の効果との相性も注目したい。

コストでリアガードをソウルに入れられるので、「怪人紳士 ハイクラスモス」をソウルに入れればグレード3をソウルに補給できます。

 

再ライドせずともグレード3をソウルに入れられるので、早い段階から「デスワーデン・アントリオン」が使いやすくなりました。

「マシニング・スパークヘラクレス」って早い段階から高パワーを出しやすいので、さっさとダメージを詰めて「デスワーデン・アントリオン」で終わらせるってことも狙えるかも。再ライド待たずに「デスワーデン・アントリオン」をぶっこむっていう選択肢ができたのは地味に大きいと思います。

 

コストの確保からフィニッシュ力の向上までかなり動きやすくなったんで、「怪人紳士 ハイクラスモス」搭載の「マシニング・スパークヘラクレス」デッキはかなり夢がありそう。試してみたい。

 

奇襲性が増した真魔銃鬼 ガンニングコレオ

元々グレード3初回ライド時から雑にトリプルドライブをかませる奇襲がウリのガンニングコレオでしたが、「怪人紳士 ハイクラスモス」の登場でさらに磨きがかかりました。

 

「怪人紳士 ハイクラスモス」にライドしておけば初回グレード3で「真魔銃鬼 ガンニングコレオ」へライドした時にいきなりソウルにグレード3があることになります。

 

トリプルドライブだけでなく、いきなりガード制限までかませるようになりました。ここでグレード0のガード制限でも引ければ、相手は泣く泣く次のターンの展開に必要なカードをガードに回さざるを得なくなる、なんてことも期待できそう。

 

そして「挟撃怪人 イントルードシザー」の登場も良い影響を与えそうです。

挟撃怪人 イントルードシザー

グレード3 パワー12000 ギフトアイコン:プロテクト

メガコロニー インセクト

【自】【ドロップゾーン】:グレード3以上のあなたのヴァンガードがアタックしたバトル終了時、そのターンに相手のダメージゾーンに新たなカードが置かれているなら、コスト【カウンターブラスト1】することで、このカードをRにコールする。

【自】【R】:登場時、コスト【ソウルブラスト1】することで、あなたのリアガードを1枚選び、スタンドさせ、そのターン中、このユニットのパワー+10000。

ドロップゾーンに仕込んでおくことで、ガンニングコレオ軸でも4回以上の攻撃が可能になりました。

ダメージゾーンにカードが置かれるという条件は自力で達成する必要がありますが、ターン中ガード制限を持つガンニングコレオ軸で攻撃回数が増えるのは非常に強力。

 

ガンニングコレオ軸でよく採用される「無双剣鬼 サイクロマトゥース」との相性にも期待できます。

サイクロマトゥースの強化はターン中続くので、イントルードシザーでスタンドさせるにはうってつけです。

ガンニングコレオ軸の締めを飾ってくれるカードになりそうな気がします。

 

グレード3ソウルブラストの早期発動や攻撃回数を増加させる手段を得たことで攻撃面が強化されてるガンニングコレオ軸。

元々動きやすい軸ではあったのですが、今回さらに使いやすくなってそうです。ガンニングコレオ軸も面白そう。

 

シンプルにパワーが伸びた百害女王ダークフェイス・グレドーラ

グレドーラ軸はやはり「挟撃怪人 イントルードシザー」との相性に注目ですね。

挟撃怪人 イントルードシザー

グレード3 パワー12000 ギフトアイコン:プロテクト

メガコロニー インセクト

【自】【ドロップゾーン】:グレード3以上のあなたのヴァンガードがアタックしたバトル終了時、そのターンに相手のダメージゾーンに新たなカードが置かれているなら、コスト【カウンターブラスト1】することで、このカードをRにコールする。

【自】【R】:登場時、コスト【ソウルブラスト1】することで、あなたのリアガードを1枚選び、スタンドさせ、そのターン中、このユニットのパワー+10000。

グレドーラがグレード3を呼んでこられるので、強いグレード3は他の軸より上手く扱えます。

グレドーラの効果でデッキから呼んでくるだけでイントルードシザーの登場時効果でのスタンドをバトルフェイズに発動させられます。

さらにリアガードに残っていてもグレドーラのコストで退却させられ、イントルードシザーのドロップゾーンでの効果にも繋げられると良いこと尽くしです。

 

グレドーラの効果でデッキからイントルードシザーを呼びつつ、ドロップゾーンに仕込んでおいた別のイントルードシザーの効果も使っていくのが一番攻撃的な使い方か。

Vのアタック中に両前列をイントルードシザーで埋められるので、イントルードシザーのスタンド効果は後列に回せます。

自力で出てきたイントルードシザーは単騎22000、グレドーラの効果で出したイントルードシザーは単騎32000。ここからブーストを付けられるのでさらにガード要求値を伸ばすことができますね。

 

グレドーラの効果で登場時スタンド効果を持つユニットを出してリアガードをスタンドさせる動きは元々「強毒怪人 ヘルデマイズ」で行っていました。

「挟撃怪人 イントルードシザー」はスタンドに加えてパワーアップまで持っているので、単純に攻撃力が上がってますね。その分妨害性能が低くはなっていますが。

 

しかし+10000は大きいですし、ヘルデマイズの枠をイントルードシザーに差し替えるだけで分かりやすい強化になってるんじゃないでしょうか。

 

暗黒繭マーカー関連でアドバンテージを獲りやすいデッキですし、今回攻撃力が強化されたことでまた一段と強くなってるデッキなのかもしれません。

 

まとめ

メガコロニーの過去弾VRについてでした。こうして考えてみると今回の新規カードは過去弾のカードを使いやすくしてくれててかなり夢がありますね。

個人的には「マシニング・スパークヘラクレス」を立て直してみたい感じもする。しかしガンニングコレオとグレドーラも捨てがたい・・・。

そもそも新規カードのヴェノムスティンガーでデッキ組みたくもあるし、どれを軸にするか迷います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA