おはようございます。しんぺいです。
最近はブログ更新してる日よりしてない日の方が多くなってきて、いよいよやばいなって思ってきました。
忙しいと、「今日ちょっとネタ浮かばねえな・・・」って時に「もういいか今日は更新しなくて」ってなっちゃうから全然更新できないやつ。今まではネタが無い時はネタを振り絞ってきましたが、最近そんな余裕がない。
でも時間が空くとなんか気持ち的に更新しづらくなるので、まだ傷が浅いうちに更新しておきます。正直3日くらい更新してなかっただけでも、いざパソコンに向かうと「今更なに書けばええんや・・・」ってなっちゃうからやばい。
というわけで今日はDスタンダードの感想。発売からだいたい1ヶ月くらい経って、正直あんまり遊ぶ時間が取れてない僕でもそれなりに感想は出てくるから書いておこうと思います。
結論から言うとDスタンめっちゃ面白いし、第2弾にも期待してる。
Dスタン持ちデッキ
Dスタンダードのデッキは今のところ2個あります。
いろいろ遊んだ結果、Dスタンで使っていきたいデッキはこの2つに決まったんだけど、完全にダークイレギュラーズとグランブルーが好きなのを引きずったままになってる pic.twitter.com/AJXtXHGpvj
— しんぺい (@shinpeicardnews) May 9, 2021
バロウマグネスとゾルガ! どっちも楽しい。しばらくはこの2個で行こうと思います。
ブースター第2弾は新種のライドラインが2つ出るらしいけど、そこでめっちゃ組みたくなるやつが出ない限りはこの2つを使っていくってことで。
というか第2弾で新しいライドライン2つだけってスゴイよね。ほとんど第1弾の強化ですやん。
過去ヴァンガードだと新弾出たらデッキの中身全部変わってた、みたいなこともあったけど、Dスタンダードは既存のデッキを大切にしていく方針らしい。
既存デッキだとグレード3の顔ぶれは変わらないで欲しいなって思っています。特にゾルガはめっちゃイラスト好きなんで使い続けたい。
既存の強化も、ライドラインの顔ぶれは変わらない程度で進んでいってくれるとありがたいかなあって思っています。
Dスタンダード遊んだ感想
Dスタンダード遊んだ感想なんですが、今までのヴァンガードの中では一番好き。
攻撃しやすいって良いよね
基本的にガード薄めなのが気に入ってます。
攻撃側はVスタンダードのパワーラインなのに、防御側はほぼ初期の頃のガード値になってる。初見だと守り薄すぎてどうなんだと思っていましたが、バランス良いんですね。ビックリしました。
攻撃したらしただけ相手の手札が分かりやすく減っていくのが好き。
G期とかV期の終盤だと、手札を増やす能力が高すぎて、1回相手が回り始めたら「あの手札削れる気がしねえ・・・」とか思ってつらかったんですが、Dスタンダードは今のところそんな感じしないです。
標準のシールド値が最大15000なので、そこを超えるパワーラインさえ作っていけば相手の手札をしっかり削っていける。攻撃している甲斐を感じられます。15000と20000の差ってでかかったんだ。
あと手札を増やす能力が今のところそんなに無いんで、攻撃側のハードルが低い。個人的に好きなところです。
もう1つ好きなところとしては、終盤の油断のできなさ。最後までスリルがあって楽しいです。
超トリガーがまだめくれていない時の終盤ほど怖いものはありません。いつめくれるのかドキドキしながら戦うことになります。
あと防御側の手札が少なくても油断はできない。完全ガードは出して手札が1枚以下なら手札捨てなくてよくなったし、シールド50000の超トリガーもある。
意外に手札1枚で攻撃1回守られることが多いんで、最後まで油断はできません。
要するに全体的に結構ギリギリの戦いになる。これだけギリギリだと使うカードも頭使うんで楽しい。
攻守のバランスが良いのかな。守り薄すぎとか思ってたんですが、やってると意外にそうでもないですね。
相手の手札が多過ぎて萎えることがないし、かと言って防御が弱すぎるわけでもない。ちょうど良くて好きです。
全体的にストレスフリー
Dスタンダードは徹底的にストレス感じるところを減らしていこうって感じがします。
ライドデッキが良い例ですね。あれかなり気に入っています。
ライド事故しなくなって無駄に萎える勝負が無くなったのがめっちゃ良いですね。
勝負以外の面も気を使っている雰囲気。シングル相場からそう感じます。
前は1枚何千円もするカードを4枚投入、とか激萎えポイントでしたが、Dスタンダードは通常レアリティなら高くても1000円いかないくらい。かなり抑えられてる印象です。
デッキに必要な高レアリティのカードが徹底的に抑えられています。RRRとRRが各国家2種類なので、デッキ単位だとRRRとRR1種類ずつ集めればたいていのデッキは完成する。これってスゴイことだと思います。
まあパックが増えればその中の高レアリティのカードばっかり必要になってゆくゆくは高くつく、みたいなこともあるかもしれませんが、その辺はこれからを見守りたいところです。
ちなみに僕がバロウマグネス軸を作った時、全部で3000円しなかったくらいでした。今までのヴァンガードからすると画期的。3000円ってひどい時代だと完全ガードすら集められなかったんじゃないでしょうか。
全体的にカードが安くてありがたいんですが、全部が全部安いってわけでもない。特殊レアリティとしてSP等がしっかり用意されているので、豪華に組みたい人はSP集めればいいですね。
高いSPは高いし、パック買いに夢があるのも良いところ。
要するに安く済ませたい人は安く、お金かけたい人はお金かけてデッキを作ることができるようになっている。かなり好きなところです。
まとめ
Dスタンダードの感想でした。勝負してて面白いし、勝負以外のところも好感もてるのがすごく良い。方針転換したのが伝わってきます。
第2弾も楽しみ。最近は今日のカードで公開されてきたんでますます楽しみになってきました。早くゾルガとかバロウマグネスで使えるカードが公開されて欲しい。