ヴァンガード PR

「影纏い」「死招きの黒呪術」「腐肉捌き」について 無限に悩むデッキ構築【ヴァンガード】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

今日のカードでゾルガの強化が判明しましたね。

RRRの「影纏い」、Rのオーダー「死招きの黒呪術」、Cの「腐肉捌き」。

どれも今までのゾルガに出来なかったことをやってきてて良い感じ。

僕はスタンダードだとゾルガデッキをメインに使っているので、今回の強化はとても気になります。

というわけでここではこの3枚の効果を確認していきましょう。

 

影纏い

影纏い

グレード2 パワー10000 シールド5000

ストイケイア ゴースト

【自】:このユニットが手札からRに登場した時、あなたの山札からオーダーカードを1枚まで探して公開し、それと同名のカードがあなたのドロップにないなら、公開されたカードを捨てる。山札をシャッフルする。

【自】【R】:あなたがオーダーをプレイした時、コスト【ソウルブラスト1】することで、そのターン中、このユニットのパワー+5000。魔合成したなら、あなたの他のリアガードを1枚選び、手札に戻してよい。

待望のRRR。音沙汰無さすぎてもしかしたら今回はRRR無いんじゃないかって思ってたからめっちゃ安心しました。

効果は2つ。デッキからのオーダー捨てと、オーダープレイ時のパワーアップ+リアガードのバウンス。順番に見ていきましょう。

 

手札からの登場という条件はあるものの、デッキから好きなオーダーを捨てられるのが優秀。使いたいオーダーを確実にドロップに用意することができます。

同名カードがドロップに無いものしか落とせないものの、使い方は割と自由。少数差したオーダーを使い分けることができますし、多めに入れたオーダーでも魔合成に使ってバインドすればドロップから無くなるので問題なく落とすことができます。

 

たまにドロップの落ちが悪くて、オーダー使えるけど魔合成できない・したくないみたいなことがあったんですが、「影纏い」がいればそういう悩みからは解放されそうです。

 

2つ目の効果はオーダーをプレイすることによる、パワーアップとリアガードを手札に戻すもの。

正直、せめてパワーアップまではソウルブラスト無しでやって欲しかったですが、まあしゃあないか。

 

単騎15000は「鬼首狩り」と合わせてパワー28000を出せる良い数値。

とりあえず何のサポートが無くてもシールド15000のカード1枚では防げないパワーなので、アタッカーにはこれくらいのパワーを出して欲しい。

なのでグレード2でパワー15000を出せる「影纏い」は結構良いですね。

 

コスト払わないといけませんが、そっちはリアガードを手札に戻す方に使ってると考えましょう。

魔合成でオーダーをプレイしていたら自分のリアガードを1枚手札に戻せます。

 

リアガードを手札に戻すと言えば登場時効果の使い回しが考えられますね。

例えば「鬼首狩り」を戻してコスト軽減をもう1回使うとか。まあ「鬼首狩り」はオーダー使った後に手札に戻してもコスト軽減はもう意味ないし、パワー的には場に残しておきたいのであんまり戻す対象としては選びにくいですが。

 

なのでここは手札にガード要員を確保するために使うのがメインになるでしょうか。

「呪われし魂は悶え蠢く」を使えばトリガーが場に出ることも多いので、それで出てしまったトリガーを手札に戻してシールド値に変えるとか。

まあパワーアップ値は無駄になるけど。

「怪雨の降霊術師 ゾルガ」の起動効果で出す方が無駄が無いっぽいか。

登場時効果の使い回しかシールド値の確保。この辺りを目的として使っていくことになりますね。

 

「影纏い」、僕の中ではわりと評価が高い。特にデッキからオーダーをドロップに落とせる部分。

パワーも充分ですし、リアガードを手札に戻せるのも悪用できそう。どの効果を重視するかで運用が変わってきそうですが、これまでのゾルガデッキをかなり動きやすくしてくれそうです。

 

死招きの黒呪術

死招きの黒呪術

グレード3 ノーマルオーダー ストイケイア

このコストはあなたのバインドゾーン1枚につき、カウンターブラスト1減る。(魔合成した場合はコスト合計から減る)

コスト【カウンターブラスト4】することでプレイできる!

2枚引く。

シンプルにアドバンテージを獲得できるオーダー。普通に使っても手札が1枚増える嬉しい効果です。これを魔合成でおまけのように付けられると思うとかなりの大盤振る舞い。

カウンターブラスト4と冗談のようなコストですが、バインドゾーンの数だけ軽減できます。このカードを使う際はバインドゾーンを増やすことに重点を置いていきたいところ。

 

このようなドローカードは速めに使いたいカードなんですが、バインドゾーンの条件が微妙にそれを許さない。

普通に魔合成だけでバインドゾーンを稼ごうとすると、グレード3初回ライドターンは厳しいか。「鬼首狩り」を総動員することになりそう。

 

ちなみに魔合成の手順はQ&Aによると以下の通り。

Q:オーダーを魔合成した場合、それらのオーダーをどういう順番で解決すればよいですか?

A:以下のような順番となります。

①手札からノーマルオーダーのプレイを宣言します

②その際、ドロップからノーマルオーダーを1枚バインドします

③手札からプレイしたノーマルオーダーと、バインドしたノーマルオーダーの合計したコストを支払います

④手札からプレイしたノーマルオーダー、バインドしたノーマルオーダーの順番にテキストを解決していきます

引用元:カードファイト!!ヴァンガード公式サイトより

バインドしてからコストを払うので、「死招きの黒呪術」を魔合成した場合は、この時に魔合成したカードもコスト軽減の数に数えることができます。ちょっとお得な気分。

 

実質カウンターブラスト3から。とはいえコスト軽減を活用していかないととても使っていける感じではないことに変わりはありません。

 

バインドゾーンを増やすことに特化した構築が考えられるか。「棺桶撃ち」とか?

「非業の死を乗り越えて」を早いうちに使っていく構築も考えられそう。

ヴァンガードがグレード2以下の段階からドロップにオーダーを増やしておいて「非業の死を乗り越えて」を使う。

そうするとバインドゾーンが1枚でグレード3のターンに行けるので、「死招きの黒呪術」を魔合成して使えば、カウンターブラスト2軽減で使用できます。

あとは「鬼首狩り」でも出しておけば、充分払えるコストになりそう。

 

そして次のターン以降は「死招きの黒呪術」をほぼタダで使えるから手札枯れなさそうみたいな感じ。

動きがややこしいな・・・。オーダーをドロップに送るカードが必要になってきます。

 

オーダーをドロップに送り込み、「非業の死を乗り越えて」でそれを手札に変換しつつバインドゾーンを増やす。

バインドゾーンが増えてきたら「死招きの黒呪術」でダイレクトに手札を増やしに行く感じか。

今までのゾルガと比べてパワーのサポートがしにくいですが、そこは「咎叩き」で補おう。

咎叩き

グレード3 パワー10000 ペルソナライド

ストイケイア ゴースト

【永】【R】:あなたのバインドゾーンのオーダーカード1枚につき、このユニットのパワー+5000。(相手ターンも有効)

かなりのパワーを出せそうですね。

 

なんかまだイマイチ美しく使う方法を見出せてはいないんですが、良い感じにデッキを組めそうな予感もします。

 

腐肉捌き

腐肉捌き

グレード1 パワー8000 シールド5000

ストイケイア ゴースト

【起】【R】:コスト【カウンターブラスト1、このユニットをバインドする】ことで、あなたドロップゾーンからオーダーカードを1枚選び、手札に加える。

待望のドロップ回収。手放しで使えるかと言われると微妙だけど。

「腐肉捌き」がバインドされるので、「死招きの黒呪術」のコスト軽減に使えるのは褒めたいところです。バインド重視の構築に良いかも。

 

確定でオーダーカードを手札に加える手段って地味に少ないので、息切れしにくくなるのはかなりありがたい。

ただ、オーダーカードの採用枚数がどんどん増えていきそうなので、そもそもオーダーを手札に確保するカードがいらない可能性も出てきます。

どっちかと言うとバインドすることを利用できるかどうかが採用の分かれ目か。正直それだと僕は「非業の死を乗り越えて」でも良いんじゃないかとは思っています。

 

でもオーダーをプレイせずにバインドゾーンを増やしつつオーダーを手札に加えられるのが良いんだよなあ。もしかしていらないのは「非業の死を乗り越えて」の方か??

オーダーが良いのか非オーダーが良いのか。ゾルガ使いの構築力が問われてる。

 

まとめ

ゾルガ軸の追加カード達でした。どれもデッキを考えたくなる良いカード。

どんどんデッキ構築がややこしくなっていきますね。色んなことができるので、あらかじめ方向性を決めておかないと迷子になりそうです。

僕は「死招きの黒呪術」をうまく使ってみたい。ドローオーダーはうまく使えると戦うのがかなり楽になりそうなんだよなあ。

ゾルガのデッキ構築、マジで無限に悩めます。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    今回のゾルガ強化、100点満点かと言われるとなかなか難しいですが面白いものは貰えましたね。
    私はバインド特化が面白そうで構築をガラッと変えることになりそうです。
    環境に極光も多いことを考えるとバインド特化は結構いい感じなのではと思っています。
    咎叩きの効果でペリオターコイズのデバフも無視しやすいですし。
    個人的にバインド特化は今まではソウルの枯渇などで難しいかなと思っていましたが、次の弾でカリオフィルスという面白い子が来るのでソウルを大胆に使えるようになるのがなかなかデカイかなと思っています。
    欲をいえば切り札的なカードが欲しかったですが、今回の強化は間違いなく幅を拡げるものですので今から楽しみです。

    • shinpei より:

      コメントありがとうございます。
      ゾルガの強化、手放しに強いとは言いづらいんですが、上手く使えば面白そうって感じです。
      僕はカウンターブラスト関連のカードだけ使うようにして、ソウルブラストはほとんど使わない構築を目指そうかなと思っています。
      人によって色々構築が分かれそう。面白い強化だと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA