ヴァンガード PR

屍海の降霊術師 グレイヴ=ゾルガの効果を見ていく【ヴァンガード】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

なんか急にゾルガ強化が来てびっくりしています。

まさかのグレード3。追加のヴァンガード要員が来るのはさすがに想定外でした。

これは今まで以上にゾルガデッキが新しくなりそうです。

というわけで今回は「屍海の降霊術師 グレイヴ=ゾルガ」について見ていこうと思います。

 

屍海の降霊術師 グレイヴ=ゾルガの効果

屍海の降霊術師 グレイヴ=ゾルガ

グレード3 パワー13000 ペルソナライド

ストイケイア ゴースト

【永】【V】:このターンにあなたが魔合成しているなら、あなたの前列のユニットすべてのパワー+5000。

【起】【V】【ターン1回】:コスト【ソウルブラスト1、手札から1枚捨てる】ことで、あなたのドロップからノーマルオーダーを1枚選び、手札に加え、そのターン中、あなたがノーマルオーダーをプレイする際、ドロップから別名のノーマルオーダーを1枚バインドし、魔合成できる。(コストを合計し、効果を後ろに追加する!)

 

まさかの新形態

まさかゾルガデッキに新しいヴァンガード要員が来るとは。

グレード4ではないので、「怪雨の降霊術師 ゾルガ」とどっちか選んで使いましょうってことか。

正直なところ、前からのゾルガと今回のゾルガ、どっちかしか使わなさそうなのはちょっとさびしいと思ってます。

 

グレード4とか、シャーマンキングコラボみたいに特定のグレード3からしかライドできないグレード3とかならまだ旧ゾルガも使い道が残ってたんですが、この感じだと新ゾルガを使うなら完全に旧ゾルガはデッキから抜けそうですね。

ライドラインのおかげで決まったヴァンガードを使い続けることになると思ったらそんなことはなかったぜ。

 

それはそれとして、効果を見るに新ゾルガは旧ゾルガの弱点をうまいことカバーしてる感じがあるんで、これからは新ゾルガを使うことになりそうですね。

とりあえず新ゾルガの効果をそれぞれ見ていこうと思います。

 

悲嘆も絶望も拒絶もしなくていい

1つ目の効果は魔合成しているなら前列に+5000というもの。

「屍海の降霊術師 グレイヴ=ゾルガ」は「悲嘆と絶望、そして拒絶」が使えないので、その代わりのような気がします。

ヴァンガードの名称指定があるので、グレイヴ=ゾルガだと使えません。

 

ゾルガの魔合成って僕の感覚だとだいたい「悲嘆と絶望、そして拒絶」を使っていたような気がします。

でもこれからは「悲嘆と絶望、そして拒絶」を使わなくてもそれに近いパワーアップが得られるので、実質オーダーの枠が1つ浮いたみたいなとこありますね。これは嬉しい。

 

地味に永続効果によるパワーアップなので、この先バトルフェイズ中にユニットをコールする効果とか出たとしたら、そいつも問題なくパワー上がります。将来性のあるパワーアップ効果なのもよし。

 

魔合成しないとパワーが上がりませんが、それは元のゾルガもそうだし、グレイヴ=ゾルガはもう1つの効果でオーダー切れを防いでくれるのでかなり扱いやすくなってそうですね。

 

魔合成がより使いやすく

ソウルブラスト1と手札1枚を捨てることで、ドロップのノーマルオーダーを回収して魔合成することができます。めちゃくちゃありがたい。

 

何がありがたいって手札にオーダー無くて何も出来なくなるのが今までのゾルガで一番避けたいことだったのですが、それが無くなること。

効果でオーダーを手札に加えられるので、よほどドロップが弱くない限りは魔合成まで行うことができます。

 

その反面、ソウルブラスト1しなければ魔合成ができなくなったという問題も出てきていますが。

元々ライドラインやらオーダーのコストやらでソウルが減りやすかったのに、ここに来て魔合成を行うためにソウルブラスト1払わないといけなくなったのは厳しい。

 

今まで以上にソウルを貯める手段を用意する必要があると思います。

 

ゾルガとグレイヴ=ゾルガを比べてみる

ゾルガとグレイヴ=ゾルガ、それぞれ良いところも悪いところもあります。

ここからはグレイヴ=ゾルガを使うことで。今までのゾルガとどう変わっていくかを考えていきましょう。

 

オーダーの枠を作りやすくなった

グレイヴ=ゾルガは永続効果で前列のパワーを上げることができます。

これにより「悲嘆と絶望、そして拒絶」を使わずともパワーを出せるようになりました。

 

今まで採用していた「悲嘆と絶望、そして拒絶」を別のオーダーに変える余地が生まれています。

さらに今までは「悲嘆と絶望、そして拒絶」+何かの魔合成を目指すことが多かったですが、それも「悲嘆と絶望、そして拒絶」を使う必要が無くなっていますね。

これにより魔合成の幅がより広がったと言えるでしょう。

 

僕は「霊体凝縮」+「呪われし魂は悶え蠢く」のフル展開型魔合成が好きなのですが、これもより使いやすくなったと言えるでしょう。

これらのような魔合成をしても、おまけのように前列+5000が付いてくるのが嬉しい。

今までのゾルガと比べると実質3つ魔合成しているようなものですね。

 

「悲嘆と絶望、そして拒絶」が使えなくなった影響を感じさせず、むしろそれにとらわれずデッキ構築ができるようになったのは大きな強化なんじゃないかなと思います。

 

オーダー切れを防ぐことができるようになった

魔合成の際にドロップのオーダーを回収できるのが良いですね。

ゾルガはオーダーが手札に無いとほぼ何もできません。魔合成ありきですから。

なのでいかにオーダーを手札に切らさないようにするかが重要でした。

 

グレイヴ=ゾルガは自力でオーダーを手札に加えられるので、手札にオーダーが無くても魔合成まで持っていけます。

これにより、採用オーダーを減らしても充分に魔合成ができるようになると考えられます。

 

ゾルガデッキってオーダーに10~13枚くらい枠を取っていたので、メインデッキに採用できるユニットに限りがありました。

これからはこのオーダー回収効果を当てにして、例えばオーダー8枚くらいでも回るようになるかもしれません。

オーダーの採用枚数から改めて考え直すことができるようになりましたね。

 

僕はとりあえずオーダー少なめでデッキを組んでみたいかな。

「悲嘆と絶望、そして拒絶」を入れる必要もなくなったし、ゾルガデッキに採用するオーダーをかなりコンパクトにできるような気がします。

 

復活効果が無くなった

ここからは今までのゾルガではできていたことができなくなった、という部分について見ていこうと思います。

 

まずはゾルガが持つ復活効果が無くなったこと。

これは結構影響が大きそうですね。

 

ゾルガの復活効果で完全ガードや超トリガーを場に出し、それを「影纏い」や「ゴースト・チェイス」で手札に戻して使い回すというのがゾルガデッキの主な戦法でした。

 

他にも「継承の乙女 ヘンドリーナ」や「鬼首狩り」を出して魔合成のコストを軽減したりするなど、ドロップからユニットを出せるというのは幅広い活躍方法があります。

 

その辺りの展開は今後オーダーでカバーすることになるでしょう。

「霊体凝縮」を始めとしてオーダーの中にはドロップからコールできる効果がいくつかありますし、ゾルガの効果で展開できなくなった分、オーダーで展開していくことになるかと思います。

 

コスト軽減系の効果を持つユニットはちょっと使いにくくなりましたね。

コスト軽減効果は魔合成する前に場に出す必要があるので、ゾルガの効果で呼べると便利だったのですが、グレイヴ=ゾルガにはそれができません。

 

コスト軽減ユニットを当てにしたオーダー構成が難しくなるので、オーダーを採用する際にどのようにコストを使っていくか考える必要があります。

 

ソウルブラストが増えた

魔合成を行うのにソウルブラスト1かかるようになりました。

ドロップのオーダーを回収できる反面、魔合成のコストに加えてソウルブラスト1と手札コストも払わないといけないので、コスト管理が難しくなっています。

 

特にソウルブラスト1がきついですね。ソウルブラストはオーダーでも必要なものが多いですし、何も考えずに使うとコストが足りなくなること必至です。

 

ソウルを補充してくれるユニットを採用するか、ソウルブラストは控えめにすることになるでしょう。

 

個人的にはカウンターブラストもソウルブラストもかからないオーダーの価値が増すと思います。

「叫喚は雨音に融けよ」なんかは使いやすいんじゃないかと思います。雑に除去と展開ができますし。

ドロップからコールできるユニットが不確定ですが、魔合成にソウルブラストがかかるおかげでライドラインとして使ってきたグレード0~2は確実にドロップに置けます。なにも出せないことは減りますね。

 

個人的注目株は「寄る辺亡き魂よ、我が身に集え」です。

オーダーの手札コストが厳しかったのですが、グレイヴ=ゾルガがオーダーを手札に用意できるおかげでコストが払いやすくなっています。

 

僕は最近「寄る辺亡き魂よ、我が身に集え」を使った攻め寄りのゾルガデッキを使っているのですが、グレイヴ=ゾルガが登場するとこの方向性のゾルガが強くなるんじゃないかと思って密かに期待しています。

 

まとめ

「屍海の降霊術師 グレイヴ=ゾルガ」についてでした。

今までのゾルガと似たような効果でありながら、色々と改良を施されている感じ。

でもグレイヴ=ゾルガもきつそうなところがあるっちゃあるんでうまくデッキを作っていきたいところですね。

フェスティバルコレクション2022、思ってたより面白そうなパックになりそうです。正直去年のフェスティバルコレクションが微妙だったから舐めてたわ。楽しみが増えて嬉しい。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    まずG4が欲しかったという率直な感想はありますが、新規ゾルガは可能性を感じますね。
    個人的に一番大きな点は獄竜によりマッチした効果だなという点です。
    ゾルガのパンプってオーダーばかりでしたので魔合成後のタイミングで復活する獄竜にはパワーを振りにくいのが難点でしたが、グレイブゾルガのおかげで獄竜の後ろに何も出せない場合でも殴りやすくなりました。
    魔合成の手札コストは使いたいオーダーにすることでコストをドロップから回収して使えますし、獄竜を落とすこともできますし、なかなか悪くなさそう。
    ソウルをどう賄うか…ゾルガでインレットパルスを使えるような新オーダーが欲しいですね。
    ゾルガと共に紹介された新オーダー、あれもかなり便利そうです。

    • shinpei より:

      コメントありがとうございます。
      グレイヴ=ゾルガは獄竜とかなり相性良いですよね。手札に来た獄竜をライドコスト以外でも捨てられるようになったのは大きいと思います。
      ただやっぱりソウルが課題ですよね。確かにインレットパルスが使えるようになるとかなり強いと思います。4回攻撃できるってことですし笑

      新しいオーダー出てたの知らなかったんで見てみたのですが、これも良いですね。
      永続効果で+5000振れるのでグレイヴ=ゾルガと合わせて+10000、悲嘆と絶望と同じようなパワーアップ量になってるのがありがたいです。

      • グラサン坊主 より:

        攻撃を終えた獄竜の上にインレットパルスを置いて、獄竜をドロップに落としつつ永続のパワーで連パン、更にソウルに入ってドロー、みたいな動きができたら強そうですよね(妄想)。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA