おはようございます。しんぺいです。
今回は第7弾「烈火翠嵐」でのユースベルク強化について。
ユースベルク組んでないんでガチエアプなんですが、それでも「なんか良い強化もらってるな~」って思ったので語っていこうと思います。
ユースベルク ”反抗黎騎・翠嵐”
新しいレヴォルフォーム、翠嵐の効果が判明しましたね。
登場時の前列+5000に加えて、カウンターブラスト1でデッキの上2枚を手札に加え、手札に加えたカードと同じグレードの相手リアガード1枚をデッキの下に戻せます。
レヴォルフォームは今までヴァンガード単騎の能力は高かったんですが、枚数を稼ぐ効果がちょっと足りないって印象でした。疾風はドライブチェックできますが手札捨ててますしね。
そこを単純に手札2枚増やすありがたい効果。最初にレヴォルドレスするのにちょうど良いんじゃないかと思います。
オマケのように相手のリアガードを除去できてるのも良い。デッキの下に戻す除去なので、オーバードレス状態のやつをまとめて戻せるの素敵です。
カウンターブラスト1使うことで相手の点止めがつらくなりましたが、元々ユースベルクはキャドワラで前列を空けながら攻撃したり、「イニュクリエイト・エンジェル」でカウンターチャージもできるので、そこまで影響は大きくないかと思います。
若干アドバンテージを稼ぎにくかった部分を補ってくれる良い新規もらったな~って感じ。
集積の魔女 セクアンナ
RRにもユースベルクのサポートが。
「集積の魔女 セクアンナ」はレヴォルドレス能力を使った時に自身をソウルに置くことでヴァンガードのドライブを1にできます。
待望のドライブ増加。レヴォルドレスで登場したユースベルクはドライブ0なので、セクアンナを使うことでレヴォルフォームがドライブチェックできるようになります。
効果の発動タイミングが「ユースベルク ”反抗黎騎・疾風”」と同じなので、セクアンナ→疾風と効果を解決させることで、疾風のドライブを2にできますね。ドライブ1にした後ドライブ+1という感じ。
レヴォルフォームがドライブチェックできるようになるのは強いし、疾風がツインドライブできるようになるのも強い。
レヴォルフォームの攻撃はドライブチェックが無いからこそガードしやすかったみたいなとこがあるのですが、セクアンナが加わることでガードが難しくなりそうです。
何気にセクアンナのコストが自身をソウルに置くというのも良いですね。ソウルブラストがちょこちょこあるので、そこをカバーできるのが良き。レヴォルドレスと合わせるとソウルに困ることもかなり少なくなるでしょう。
ドライブ増加、疾風がいるから来ないだろうなあとか思っていたら普通に来てびっくりしました。これも良い強化ですね。
まとめ
「烈火翠嵐」でのユースベルク強化でした。
翠嵐が堅実にアドバンテージを稼いでくれてめっちゃ良いのと、セクアンナのドライブ増加がかなり嬉しい感じ。
これからは疾風と翠嵐で戦う感じになるのかな。これらはペルソナライド関係なく効果を発揮できるのでかなり安定しそうです。紅蓮は詰め用に1~2枚入れるとかになる?
リアガード周りもかなり良い感じになってきたし、元々割と強かったユースベルクですが第7弾でかなり化けそうです。