おはようございます。しんぺいです。
今日はクロノジェットのデッキセットのカードを見ていこうと思います。
「アップストリーム・ドラゴン」が収録されていますね。効果は元祖「アップストリーム・ドラゴン」にかなり近くなっています。というか純粋に元祖の強化版な気がする。
デッキからグレード1を持ってこられるということで、色々と面白いことができそうな予感。というわけで早速見ていきましょう。
アップストリーム・ドラゴンの効果
アップストリーム・ドラゴン
グレード2 パワー10000 シールド5000
ダークステイツ ギアクロニクル ギアドラゴン
【自】【R】GB1(あなたのVかGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+5000。そのバトル終了時、コスト【このユニットを山札の下に置く】ことで、あなたの山札からグレード1を1枚まで探し、後列のRにコールし、山札をシャッフルする。
アタッカー兼ブースターの良さ
「アップストリーム・ドラゴン」は自身のアタック終了時に、自身をデッキに戻すことでデッキからグレード1を後列にコールできます。
スタンド状態で呼び出すのが強い。元祖はレスト状態でコールだったので、ここスゴイ強化されてる感じがあります。
アタックが終わったら今度はブースターになれるようなもので、フル展開しなくてもそれに近いパワーを出すことができますね。
呼び出す候補筆頭は同じくデッキセット収録の「スチームスカラー ジジ」でしょうか。
スチームスカラー ジジ
グレード1 パワー8000 シールド5000
ダークステイツ ギアクロニクル ギアロイド
【自】:このユニットがRに登場した時、あなたが「クロノジェット・ドラゴン」のクレストを持つなら、コスト【ソウルブラスト2】することで、1枚引き、あなたのカードの能力で登場したなら、そのターン中、このユニットのパワー+5000。
1枚ドローしつつ13000のブースターになってくれます。ドロー効果持ちを簡単に呼び出せるのは嬉しい。
クロノジェットのデッキセットだけで考えても、攻撃するだけして1枚ドロー付きのユニットを呼んでこられるというだけでかなり評価が高いんじゃないでしょうか。
他の呼び出したいやつはある?
とりあえずジジを呼び出せばいいや感のある「アップストリーム・ドラゴン」ですが、他に面白そうなグレード1はいるでしょうか。
同じくパワー13000出せるユニットとしては「ブレインウォッシュ・スワラー」がいますね。

ソウルはジジが使っていくので、ソウルの補充手段としても良い感じ。
採用する際は他にソウルチャージできるユニットを入れておくとより良いでしょうか。
幸いにしてギアクロニクルはデッキから特定のユニットを呼び出すのが得意なので、スワラー出したは良いけどソウルチャージできるやつ他に引けなくて全くパワー上がらん・・・みたいなのは無さそうです。
まあパワーはクレストで補助できるだろうからオマケみたいなもので、実際はジジの使用回数を増やせるところに注目する感じかもしれません。
ちょっと面白そうなのが「急転直下のギアイーグル」。

ブーストしたアタックがヒットした時に、自身を退却させることでソウルからグレード1を呼び出せます。
「アップストリーム・ドラゴン」がスムーズに前列を空けてくれることもあり、攻撃回数を増やす要員として採用できますね。
クレストのパワー補助があるから呼び出すユニットは何でも良くて、ライドしてきた「メーザーギア・ドラゴン」でも出しておけばアタッカーになってくれるでしょう。
ただし、ジジの効果でソウルを使うことを考えると、何かしらのソウルチャージ手段は必須だと思います。
あとはブーストしたアタックヒット時なので使いどころが難しいですが、ヴァンガードの後列にでも呼び出しておけば相手としてはかなり邪魔になるはず。トリプルドライブ持ちにガード強要力をつけるのは面白そうです。
イラストの雰囲気的にもギアクロニクルのユニットっぽいし、一緒に入れてみても良いかもしれませんね。
GBはどう響くか
「アップストリーム・ドラゴン」の効果はGB1なので、Gユニットを使わないと効果が使えません。
なので序盤は特にやることがない。
ただまあ、アタック時効果なので特にやることがなくてもとりあえず出しておいても良いのはありがたいですね。
生き残ってGBが有効になったら効果を使うってできるのが良い。
この辺りは地味にライドスキップ対策にもなるような気もします。
相手が先攻取った場合、相手はクロノジェット側がグレード3になったらいきなり超越されることを嫌ってヴァンガードをグレード2のままにしてくる可能性が考えられます。
なので相手が先攻の場合、こっちがグレード2になった瞬間アタッカー並べて攻撃しまくることでライドスキップをさせにくくする、ということができるかもしれません。
実際はどっちなんでしょうね。クロノジェットが強いのは超越後なので、序盤は最低限の展開だけで済ますことも考えられますし。
まあアタック時効果のGBならどっちにしても対応できるので「アップストリーム・ドラゴン」は優秀だと思います。
これがもし登場時効果のGBなら、序盤に出してしまうと効果使えないとかあり得るので、アップストリームは使いやすそう。
まだ戦ったことないので何とも言えませんが、相手する側としてはどう対応するか頭を悩ませています。
まとめ
「アップストリーム・ドラゴン」についてでした。グレード1だけとはいえ、デッキから好きにコールできるのは強そう。
GBありで遅めではありますが、ギアクロニクル全体的にそんな感じなのでアップストリームだけの問題というわけでもなし。使う際にはそんなに気にならないはず。
とりあえずアップストリームでジジ出してドローしてるだけで強そう。良いカードだと思います。