マジック・ザ・ギャザリング PR

謎の禁止推奨カード、爆誕【マジック・ザ・ギャザリング】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

なんかマジック・ザ・ギャザリングがやばいことになってた。

統率者フォーマットの禁止推奨カードが増えてました。

統率者ってあんまり禁止とか増えない印象だったんでびっくり。

しかも内容が意味分からんすぎたので、今回はこの禁止推奨カードについて語っていく回にしようかと思います。

 

意味不明な禁止推奨

今回追加された禁止推奨カードは以下の4枚。

  • 波止場の恐喝者
  • 宝石の睡蓮
  • 魔力の墓所
  • 有翼の叡智、ナドゥ

一番衝撃を受けたのが「宝石の睡蓮」と「魔力の墓所」ですね。

まさかここに手を付けてくるとは思わなんだ。

どっちもほとんどのデッキに入り得るスペックのマナ加速カード。

統率者の禁止推奨カードって簡単に異常なアドバンテージを稼げるカードが選ばれるもんだと思っていたんでびっくりです。

僕としては、マナ加速が規制されるのではなく、マナ加速によって早期に引き起こされる害悪カードかコンボの方に規制がかかるものと思っていたもんですから。

 

こっち規制するんだ!?という感じ。

 

色々と納得のいかない部分

「魔力の墓所」と「宝石の睡蓮」の禁止推奨にモヤモヤするところがあるのですが、主な原因は統率者用カードとして推されてきたからだと思います。

ていうか「宝石の睡蓮」に至っては統率者用パックの目玉カードだったし。

確かに強いカードだけどこれらが原因でゲームがぶっ壊れてるって印象が無かったんで、なんで禁止になってんの??って感じ。

「魔力の墓所」は表面上はどうだか知りませんが、統率者需要めちゃめちゃあったカードだったのに・・・。

 

確かにあると無いとでは速さが全然違います。

僕はどっちも持ってないんですが、卓で使われたらやっぱ別格の動きしてきますね。マナ貯まんの早すぎんか???って言いたくなる動きはしてる。

正直その動きに憧れてた。

いつかは買おうかなあとか思いながら見てた動きだったんで、禁止されると持ってる人めちゃめちゃ気の毒だな・・・って思います。

最近買った人とかもうやばいよね。タイミング悪すぎる。

 

なんかこう、特定のカードがあまりに強い動きし過ぎて禁止されるってのはまだ納得がいくんですが、ほぼどのデッキでも使える足回りが規制されるのってまあまあ意味分からん。

あとこの2枚普通に高いですしね。1枚1万2万するカードがあっさり禁止されるのマジで怖いなって思いました。

これが簡単に手に入るノーマルカードならまあまだええか・・・って思えるかもしれませんが、めちゃくちゃ高いカードが普通に禁止になるのもモヤるところ。

これもう高いカード買うの怖いわ。

モダンで「一つの指輪」めっちゃ欲しくていつ買おうかと思ってたんですが、これ見てたら買うのためらう。

 

加えてマナ加速やばいからってこの2枚が犠牲になってるのに「太陽の指輪」は統率者の象徴だから禁止にならないらしい。

端から見てたら「魔力の墓所」も「宝石の睡蓮」も統率者の象徴みたいなカードしてたと思いますけどね。統率者だからこそ出てくるカードというか。

統率者で序盤から使える爆発的マナ加速は「太陽の指輪」だけで充分だろうってことでしょうか。

一応サイトでなんか説明っぽいことしてるけど全然納得できてないんですよね。

見た?公式サイト。見ない方が良いですよ。腹立つだけなんで。

 

まとめ

統率者フォーマットの禁止推奨カードについてでした。

未だに納得できない。でも禁止推奨されたら使わんようになるだろうな。たぶん僕は使わない。そもそも持ってないけど。

でも意味不明すぎてそのうち撤回されるんじゃないかとすら思えてくるんで、安くなってたらこっそり買ってても良いかもしれない。

そう思うくらいにはまだ状況を飲み込めていません。

結局僕のデッキには今回禁止推奨カードになったやつどれも入ってないので変わることはないんですが、周りの人どうするんだろ。それだけが気掛かりです。

 

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    そもそも元はどうであれ公式ルールになった統率者戦をユーザー主体から始まった第三者組織の統率者戦ルール委員会があーだこーだ言って禁止リスト出すのはどうかと思いますね

    • shinpei より:

      コメントありがとうございます。
      今回の規制は公式がやったって文句出るでしょうが、第三者組織がやってることもあって余計に不満マシマシみたいな感じがします。
      もう統率者戦用のパック出すくらいなんだから規制も公式が音頭取ってくれるといいのにと思いますが、難しいんでしょうね・・・。

  2. 匿名 より:

    統率者戦ルール委員会の解散と統率者戦ルールの管理をウィザーズがすることが正式に決まりましたね
    5人の個人集団にルール丸投げしてたことをウィザーズは反省すべき
    管理させるにしてもちゃんと食っていけるだけの給料で雇ってからやらせるべきだった

    • shinpei より:

      コメントありがとうございます。
      推奨とはいえ禁止を決めているのが公式とは違う組織というのもおかしな話なので、収まるところに収まったという感じですね。
      ブラケットの詳細が気になりますが、ひとまずはこれからどうなるのかを楽しみにしています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA