デュエルマスターズ PR

混沌の獅子デスライガー/カオス・チャージャーでデーモン・コマンドデッキが出来る?【デュエルマスターズ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

今週デュエキングパックが発売されるじゃないですか。

で、カードリストを見てたんですが、デーモン・コマンドが強化されそうな兆しがある。

「混沌の獅子デスライガー/カオス・チャージャー」。

「ボルシャック・ドラゴン/決闘者・チャージャー」や「支配の精霊ペルフェクト/ギャラクシー・チャージャー」を彷彿とさせる3コストチャージャーですね。

手札増やしつつチャージャーで5マナ圏内に繋ぐということで、デーモン・コマンドデッキの新たな基盤となって・・・くれるのか??

なんかよく分からないカードが追加されたなあということで今回は「混沌の獅子デスライガー/カオス・チャージャー」について見ていこうと思います。

 

混沌の獅子デスライガー/カオス・チャージャーの効果

効果は公式サイトからどうぞ。

注目したいのはカオス・チャージャーの方で、効果はデッキの上4枚見てデーモン・コマンドを2枚手札に加えて、残りを好きな順でデッキの下に置くチャージャーです。

マナ増やしながら手札を2枚増やせるということで、チャージャーとして申し分ない性能ですね。

 

5マナ帯どうするの問題

カオス・チャージャーってやってること自体は強い。手札最大2枚増やせるチャージャーですしね。

でも、どのデーモン・コマンド持ってくるのって問題はあります。

3コストから繋いで5コストでやりたい動きが現状のデーモン・コマンドには無いんだよな。

 

カードプールを見てると、「絶叫の悪魔龍イーヴィル・ヒート」を持ってきて革命チェンジへ繋ぐ動きがキレイそうですが、

なんかそれはデーモン・コマンドデッキかと言われると首をひねるところ。

革命チェンジ先にもデーモン・コマンドはいるのでかなり相性は良さげですが。

革命チェンジ元と先を一気に探してこれるっていうとだいぶ強化されてる感はある。

 

でも使ってるのは混沌の獅子デスライガーなんだよな。

ここから想像するのは闇のデーモン・コマンドであって、つまりは「悪魔神バロム」とかが使いやすくなるんじゃないの??というのを期待していた。

でもそれに繋がりそうな5コストデーモン・コマンドも特にいない。

主要な悪魔神はだいたい8コスト以上ですし、5コストデーモン・コマンドを出しただけでは不十分です。

これもしかして自然/闇の5コストデーモン・コマンドでマナチャージ付きのやつとか出るんかな。

それかモモキングRXみたいなデーモン・コマンドが出るとか。

適当に墓地を増やしながら進化デーモン・コマンドに繋がる5コストのやつとか出てくれるとアツイ。

 

なんかデーモン・コマンドデッキとしては必要パーツがすっぽり抜け落ちたサポートに感じるので、11月発売のバロムデッキで何か出るんじゃないかという気がしてきます。

でもそれならそれで「混沌の獅子デスライガー/カオス・チャージャー」もそっち収録で良かったのでは??という気持ちにもなり、微妙に違和感が残りますね。

 

バロム・ナイトメアとの相性は〇

カオス・チャージャーの効果でデッキの下が固定されるので、「悪魔神バロム・ナイトメア」との相性は良い。

「悪魔神バロム・ナイトメア」は自分がアタックされる時に、デッキの一番下のカードを進化元にして手札から出てこれます。

 

カオス・チャージャーでデッキの下を仕込んでおき、バロム・ナイトメアの降臨を確実なものにしようというわけですね。

まあこの2枚だけでもシナジーはあるので、デュエキングパックで提示された新たなデーモン・コマンドデッキの可能性としては充分か。

デュエキングパックには他にもデーモン・コマンドが収録されていますが、カオス・チャージャーと直接相性の良いカードは特にありません。

 

現状でカオス・チャージャーをフルスペックで活躍させようとなると、デッキの上4枚見た中からデーモン・コマンド2枚を手札に加え、さらに一番下にデーモン・コマンドを置く、という形になると思います。

つまりは4枚中3枚デーモン・コマンドであれば最高というわけで、どんだけデッキをデーモン・コマンドに固める必要があるんだというところ。

そこまでデーモン・コマンドまみれにするのも今はかなり難しそうです。

 

現状のデーモン・コマンドデッキ構築(仮)

デュエキングパック登場後のデーモン・コマンドデッキはどうなるでしょうか。

カオス・チャージャーを最大限活かすということを考えると、デッキをデーモン・コマンドだらけにして、2ドローとデッキの下固定を両立させたい。

 

となるとやっぱり革命チェンジの力は頼ることになりそうか?? デーモン・コマンドの数を水増しできます。

「絶叫の悪魔龍イーヴィル・ヒート」から「暗黒の怨草士クロユ・レシア」への革命チェンジで4ターン目からそれっぽく動けます。

まあ、それをやったところで感はあるけど・・・。

 

まだ「鬼寄せの術」から4ターン目に7コストデーモン・コマンドを出すことを目指した方がいいか。

4ターン目ダークマスターズは未だに強い。

あとは普通にチャージャーからジゴク・パルテノンでじわじわやるか。

いずれにしてもなんか違う感はぬぐえませんが。

 

デュエキング発売前のデーモン・コマンドって自然闇を使ってターボ気味に組む感じが主流だと思っています。

さっさと10マナ貯めてバロム・クエイクを出すイメージ。

生まれ変わるならこれを超える動きを見せて欲しいですが、「混沌の獅子デスライガー/カオス・チャージャー」と「悪魔神バロム・ナイトメア」の2枚だけでは微妙に中途半端な感じがしてしまいますね。

 

やっぱり今後に期待なのか? せっかく新カード来たからなんとかしたいんですが、まだ難しそうです。

 

まとめ

「混沌の獅子デスライガー/カオス・チャージャー」についてでした。

なんかうまい事いけそうで現状はパーツ不足の雰囲気。なんとかしたいが・・・。

まあ1ヶ月ほどでバロムデッキが出るし、今からそう焦らなくてもいいか。

とりあえず僕は久しぶりのデーモン・コマンドデッキ構築を始めようと思います。小学生以来かもしれん。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    バロムデッキ出てから地味高騰するカードだと思ったので取り敢えず4枚集めます
    レアリティ的にも初動安そうだし

    • shinpei より:

      コメントありがとうございます。
      今のところ今後に期待っぽいので、僕もとりあえず持っておこうと思います。
      バロムデッキで良い感じに使えると嬉しい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA