ヴァンガード PR

ヴァンガード クロノファングデッキの初回超越について考える

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

竜皇覚醒のカードを使ってクロノファングデッキを作りました。

ヴァンガード クロノファングデッキのデッキレシピと今後の改善点

実際に使ってみたところ、バインドゾーンのカードを増やしやすくなり、各種バインドゾーンを必要とするカードの使い勝手が格段に上がりました。

一方で、初回超越に不安が残ります。

今回はクロノファングデッキでの初回超越をどうするかについて考えていきます。

 

 

現状の初回超越

現在、初回超越には「超刻龍 オルタード・ドラゴン」を使っています。

超刻龍(メタパルサー) オルタード・ドラゴン/Metapulsar, Altered Dragon》

Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)

ギアクロニクル – ギアコロッサス/十二支刻獣 パワー15000+ / シールドなし / ☆1

【超越】 – ストライドステップ – [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【永】:このカードの【超越】のコストは『【カウンターブラスト】(1),手札から、〈ギアコロッサス〉か〈十二支刻獣〉を1枚選び、表でバインドする』でも払える。
【起】【(V)】【ターン1回】:[Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする] 山札の上から5枚見て、2枚まで探し、表でバインドし、山札をシャッフルし、バインドゾーン1枚につき、そのターン中、このユニットのパワー+2000。あなたのバインドゾーンが5枚以上なら、【カウンターチャージ】(1)。

※カードテキストはカードファイト!!ヴァンガードWikiより引用

「超刻龍 オルタード・ドラゴン」はバインドゾーンの数を増やすには便利ですが、それだけしかできません。

他のサポートカードを引けていればそれでも良いのですが、そうでない場合、バインドゾーンを増やしただけで終わってしまうこともあり得ます。

もう少し初回超越で色々できるようにしたいところです。

 

 

求める初回超越とは?

まずはGB2を達成出来るものであること。すなわち、Gゾーンのカードを表にできるものであることです。

「クロノファング・タイガー」のGB2は超越できないという事故をなくし、バインドゾーンを増やすことができます。このデッキの要といえる効果です。できるだけ早く効果を使えるようにする必要があります。

《クロノファング・タイガー/Chronofang Tiger》

ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)

ギアクロニクル – ギアビースト/十二支刻獣 パワー11000 / シールドなし / ☆1

【永】【(V)】【Gブレイク】(2):あなたが【超越】のコストを払う際、捨てる手札のグレードを+3してよい。+3して払ったら、そのカードを表でバインドする。
【自】:[手札から1枚選び、表でバインドする] このユニットが(V)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、相手のリアガードを1枚選ぶ。相手はそのユニットを自分の山札に戻し、山札からそのカードのグレード-2のカードを1枚まで探し、(R)にコールし、山札をシャッフルする。(コールしたいカードがない時は見つからなかったことにできる)

※カードテキストはカードファイト!!ヴァンガードWikiより引用

あとは、アドバンテージを獲れる効果を持っていることです。

除去でもドローでも構いません。やはりGユニット自体で何らかのアドバンテージが獲れないときついです。相手のカードを減らすか、自分のカードを増やすユニットが必要です。

できれば、バインドに関連している効果を持つものが望ましいです。

クロノファングのサポートはバインドゾーンで効果を発揮するものが多く、バインドゾーンを増やせるユニットだとリアガードとの相性が良いです。

これらを考えると、初回超越には「時空竜 ワープドライブ・ドラゴン」が使えそうです。

時空竜(じくうりゅう) ワープドライブ・ドラゴン/Interdimensional Dragon, Warp Drive Dragon》

Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)

ギアクロニクル – ギアドラゴン パワー15000+ / シールドなし / ☆1

【超越】 – ストライドステップ – [手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
時翔 – 【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1)] Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にしてよい。あなたのリアガードをGゾーンの表の「時空竜 ワープドライブ・ドラゴン」 と同じ枚数まで選び、タイムリープさせ、この効果でタイムリープさせたカードの枚数以下のグレードの、相手のリアガードを1枚選び、相手はそのユニットを自分の山札の下に置く。

※カードテキストはカードファイト!!ヴァンガードWikiより引用

初回超越でGB2を達成でき、相手のリアガードを山札の下に戻せます。初回ではグレード1以下しか戻せませんが、相手のファーストヴァンガードを戻すには充分です。

また、自分のリアガードを時翔できるので、クロノファングのサポートを引きに関係なく持ってきやすくなります。

時翔するユニットはバインドされるので、各種バインドゾーンで発動する効果や、バインドされた時の効果を使うことができます。

「超刻龍 オルタード・ドラゴン」と比べると、バインドゾーンを増やしにくいですが、リアガードの時翔のおかげで柔軟に動くことができます。

では、「時空竜 ワープドライブ・ドラゴン」の具体的な使い方について考えていきます。

 

 

時翔を使うことの利点

最も場に出したいのは「スチームリンクス アダドアプラ」です。これをデッキから持って来られるのが強みです。

《スチームリンクス アダドアプラ》

ノーマルユニット 〈2〉 (インターセプト)

ギアクロニクル – ギアロイド パワー9000 / シールド5000 / ☆1

【自】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1),あなたの、他のリアガードを1枚選び、表でバインドし、山札の上から1枚を表でバインドする] このユニットが(R)に登場した時、あなたの「クロノファング」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、1枚引き、そのターン中、このユニットのパワー+3000し、相手は自分のリアガードを1枚選び、山札の下に置く。相手が山札に置けなかったら、あなたは【カウンターチャージ】(1)。

※カードテキストはカードファイト!!ヴァンガードWikiより引用

コストでバインドゾーンを大きく増やすことができます。ドローと除去もできるため、積極的に使っていきたい効果です。

 

時翔で呼ぶことができるユニットはバインドさせたユニットのグレード+1のグレードのユニットです。

「スチームリンクス アダドアプラ」を出すには、グレード1のユニットをバインドする必要があります。「推し進めるギアタイガー」をバインドしたいところです。

()(すす)めるギアタイガー》

ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト)

ギアクロニクル – ギアビースト パワー7000 / シールド5000 / ☆1

【自】:[あなたの山札の上から1枚を表でバインドする] このカードが山札以外から表でバインドされた時、あなたの「クロノファング」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、【ソウルチャージ】(1)。
【自】【Gブレイク】(2):このユニットが(R)に登場した時、あなたの「クロノファング」を含むヴァンガードがいるなら、あなたのバインドゾーン1枚につき、そのターン中、このユニットのパワー+1000。

※カードテキストはカードファイト!!ヴァンガードWikiより引用

「推し進めるギアタイガー」をバインドして「スチームリンクス アダドアプラ」をコールし効果を使った場合、バインドゾーンが4枚増えます。

 

一方、グレード2にもバインドしたいユニットは多いです。

この場合、「時空竜 ワープドライブ・ドラゴン」の効果で場に出すのはグレード3のユニットになります。

「クロノファング・タイガー・G」はバトルフェイズ中にリアガードをバインドできる貴重なユニットです。

《クロノファング・タイガー・G/Chronofang Tiger G》

ノーマルユニット 〈3〉 (ツインドライブ!!)

ギアクロニクル – ギアビースト/十二支刻獣 パワー11000 / シールドなし / ☆1

【自】【(V)/(R)】【Gブレイク】(1)(あなたの(V)かGゾーンに表のGユニットが1枚以上で有効):[【ソウルブラスト】(1),他のあなたのリアガードを1枚選び、表でバインドする] このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、このユニットと同じ縦列にいる相手のリアガードを1枚選び、相手はそのユニットを自分の山札の下に置く。

※カードテキストはカードファイト!!ヴァンガードWikiより引用

「スチームテイマー ナニ」や「スチームリンクス ナディン」との相性が良いです。これらをバインドして出すことで、バインドゾーンで発動する効果に繋げることができます。

 

このように「時空竜 ワープドライブ・ドラゴン」は必要なユニットを場に出すことができるという点で優秀です。

クロノファングデッキはデッキからコールする手段がほとんどなく、引きに左右されやすいです。

この点をヴァンガードでの時翔という方法でカバーできるので、デッキが回りやすくなります。

リアガードでバインドするカードが増えたので、そこを上手く調達できれば、「超刻龍 オルタード・ドラゴン」で直接バインドゾーンを増やす必要はないのかもしれません。

コストがかかってしまうのが悩みですが、コストがなければ従来通り「超刻龍 オルタード・ドラゴン」があるので、最低限の動きはできます。

クロノファングデッキの初回超越枠として、「時空竜 ワープドライブ・ドラゴン」は活躍してくれそうです。

 

 

まとめ

クロノファングデッキでの初回超越についてまとめました。

初回超越で何をするかはどのデッキでも重要です。クロノファングではバインドを増やすことですが、バインドを増やすこと自体は相手に何の影響も与えません。

いかに強い動きをしながらバインドを増やしていくかを考えていく必要があります。

なので「時空竜 ワープドライブ・ドラゴン」は良いですね。デッキから必要なユニットを持って来られるのが強いです。

新規サポートのおかげで引ければ強いみたいなカードが増えたので、それらを狙って使えるようになるのは魅力的です。

初回超越の段階で有利にゲームを進め、後半の切り札Gユニットに繋げていきましょう。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA