最近ものすごく思うことなんですが、遊ぶことへの気力が無くなっているなあと感じます。
毎日カードゲームのブログなんて更新しているので遊ぶ気力が無いは言い過ぎかもしれませんが、昔よりも確実に遊びへの熱が薄れているような気がしてなりません。
じゃあその遊びにかけていた熱はどこへ行ったの?と言われるとこれまた答えづらく、そういえば最近熱中したものってなんだっけ?と自分を問い直すはめになります。
あ、でも最近熱中してたものってどう考えてもダークイレギュラーズのデッキ構築ですね。
ここ最近の記事ほとんどヴァンガードの話題だったのでどんだけハマってたんだって感じ。
でもそれもひと段落してしまったので、遊ぶ気力が無いなんて考え始めたのかもしれません。どんだけ我慢効かんねんって話ですが。
ただまあここ数日ヴァンガードの話題が多かったんでいったん離れてみますと、最近とても素晴らしいものを見つけました。
デュエルマスターズのパックなんですが、昔を懐かしむ人に超おすすめです。
「ボルシャック・ドラゴン」や「ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン」のようなデュエマの顔と言ってもいいくらいのクリーチャー達が強化されて帰ってきました。
僕は今24歳ですが、世代的にはドンピシャです。
デュエマと言えば切札勝舞、ドラゴンと言えば「ボルシャック・ドラゴン」ですよ。
なんか先行発売があったらしいとかで存在自体は知ってたんですが、正式な発売日追ってなくて知りませんでした。
ところが先日秋葉原へ行ったときに、アメニティドリームでこのパックのストレージを見つけてめっちゃ驚きましたね。もう発売されてたんかって。
余談ですがカードショップのアメニティドリームは新弾のストレージめっちゃ安いので個人的に超おすすめカードショップです。ポイント還元率も高い。
で、パックの内容が内容なので即買いですよ。
僕は小学生くらいの頃、バロムのデッキを組んでいたのです。
そのバロムも今回のパックに入っているんですね。
というわけで買ってきたのがこちら。

「悪魔神バロム」とビーストフォークですね。
昔自然と闇でデーモン・コマンドデッキ組んでた人いません?
「悪魔神バロム」とかのデーモン・コマンドのコストがめっちゃ重いんで、自然のマナブースト入れたろ!ってノリで組むデッキです。
もう昔僕が組んでたデッキにドンピシャで。なんか嬉しくなりましたね。
まあでもそのまま再録されてるわけではなく、ツインパクトって形でちょっと違った形にはなっていますが。
でも言い換えると、昔組んでたデッキが現代風のカードパワーに直されて復活してるわけですから、
「昔組んでたけど、もう1回組んでみよっかな」
っていう気になるわけですね。
ちなみに写真に載せたカード全部30円とかで売ってました。バロムだけ80円くらいだったかな。やっぱりインフレしてるんだなって別の意味でも感慨深くなりました。
「ボルシャック・ドラゴン」とか「ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン」が専用デッキ組んで活躍させられるくらいには強くなってるんで、気になる人は調べてみてください。
とりあえず僕は昔懐かしの黒緑デーモン・コマンドを組もうと思います。
・・・なんかカード眺めてるだけで懐かしいですね。
どうでも良いですが「大勇者ふたつ牙」って僕がデュエマで初めて当てたレアカードなんですよ。
そういう思い出補正もあって、なんかすごく良いデッキができそうな予感がしています。