おはようございます。しんぺいです。
「幻馬再臨」の発売が近いですね。
ていうか次のパックまで1月無いって早くない? まだぼくぬばたま改造してないんだが??
という感じでデッキ調整間に合ってない感がハンパないのですが、今回話題にしたいのはデッキ組みたい欲について。
なんか新弾の情報出た時ってめっちゃデッキ組みたくならん? 今回はそんなお話。
無性にデッキが組みたい
「幻馬再臨」の収録クランは
- シャドウパラディン
- ペイルムーン
- ダークイレギュラーズ
- むらくも
ですね。
このうち今はダークイレギュラーズを組んでいて、まあそれは集めるとするので良いのですが、めっちゃシャドウパラディンとペイルムーンが組みたい。
まずペイルムーンはルキエ出るのが反則過ぎる・・・。
イラスト良し効果良しと完璧で、昔ペイルムーン集めてたこともあるので組みたい欲がやばいですね。
あとはシャドウパラディン。
正直そんなに見向きもしていなかったのですが、「無常の復讐者マスカレード」がカッコよすぎる。
【今日のカード】2019年8月10日(土)発売ブースターパック第6弾『幻馬再臨』収録「無常の撃退者 マスカレード」です!! https://t.co/NZEbMfMIkR #ヴァンガード pic.twitter.com/Z1Cp9jwwsg
— カードファイト!! ヴァンガード宣伝 (@cfvanguard_PR) July 16, 2019
このマフィア感。絶対リメイク前こんなんじゃなかったわ。
ちなみにリメイク前↓
ていうかこいつスーツ着てたんですね。ずっと黒い包帯グルグル巻きにしてると思ってた。
何はともあれめちゃくちゃカッコいい。
効果も良いですね。「ブラスター・ダーク」推しって感じで。
ロイヤルパラディンは「ブラスター・ブレード」に全力を注いでいる感じですが、シャドウパラディンも「ブラスター・ダーク」サポートが増えていきそう。
個人的にはこういう1体のユニットを推していくスタイルはめっちゃ好きなので次のシャドウパラディンはかなり楽しみだったりします。
というわけで、無性にデッキが組みたくなって困ります。
ていうか「天馬解放」の時もめっちゃなるかみとオラクル組みたくて仕方なかったですし、元々かなり新弾の誘惑には弱いですね。
それで何度となく続かないデッキを組んでしまったことか。
デッキ組むのもタダじゃないですし、無駄を無くすためにもここはぜひとも我慢しておきたいところ。
デッキ組みたい欲と戦う日々です。
デッキ組みたくなった時にすること
ここからはデッキを組みたくなった時に僕がしていることを挙げていきます。
ここで言うデッキ組みたくなった時というのはたぶん明らかにすぐ飽きるだろうなってデッキを組みたくなった時の話です。
基本的に好きなデッキは組めばいいんだけど、何でも組んでると遊びきれないしお金の無駄でもあるので僕は組むデッキは絞っていこうとしています。
シャドウパラディンとペイルムーンはめっちゃ組みたくなってるけど、正直続かないのは自分で分かってます。なぜならこの2クランは過去何度も組んでは崩しているから。
たぶんスタンダードでも続かないと思うのでここは我慢のしどころですね。
中途半端にパーツを集めない
最近は2週目の強化ということもあって、1周目のカードが露骨に値上がりしていますね。
RRRとか完全ガードとかはかなり値上がりしやすいです。
そういう状況だとやってしまいがちなのが、今のうちにパーツ集めとこってやつ。
真剣に組みに行くならそれで正解なのですが、後々値上がりすることが分かってしまうとそんなに必要でもないクランのパーツも集めてしまいます。
僕もやらかしているのですが、ディメンジョンポリスのパーツを集めています。怪獣待ちで。
「次元ロボダイドラゴン」とか絶対値段上がるわと思って集めて、結局怪獣はあんまりカード化してないので組まずじまい。
ディメンジョンポリスのパーツは手元にあるけど使ってません。
パーツ持ってるっていうのは厄介な状況で、「もうちょっと買い足せばデッキ出来るやん!」って状態なのでデッキが増えやすくなりますね。
「天馬解放」で言うと、ガンバスがカッコよくてなるかみをめっちゃ組みたくなって、1周目の時に組んでたなるかみのパーツ残ってたので下手すれば僕なるかみ組んでましたね。
ただ今デッキ増えても扱いきれる気がしないので、なるかみは手放しました。
やっぱりパーツを手放すとイチから集めないといけなくなるので相当組む気が無くなりますね。
今はなるかみカッコいいとは思うけど組むことは無いでしょう。
というわけで、デッキのパーツを持っておくことは不用意にデッキが増えやすくなるので、デッキ増やしたくない人は手放しておくことをおすすめします。
ていうか僕ペイルムーンのパーツ持っちゃってるんだよなあ!
1周目のペイルムーン登場の時に「ルキエ来るかも?」と思って集めておいたんですよね・・・。
「そこまでやってるなら組めよ・・・」と思われるかもしれませんが、今は手持ちのデッキでいっぱいいっぱい。
何か手放してペイルムーン作るか。ペイルムーンを我慢するか。悩みどころです。
今あるデッキを真剣に組んでみる
マジでよくやるのが今あるデッキをしっかり組むこと。
これがかなり楽しいんですよね。
1つのデッキに対してあーだこーだやって詰めていくのが最高に楽しい。
最近だとグランブルーを頑張って組んでました。
ていうかよくよく考えると旬逃しすぎてて笑ってしまいました。1ヶ月以上経ってるやん。それだけ熱中してたってことで許してください。
ヴァンガードのデッキ構築は最初にだいたい4積みばっかで組んだ後に必要に応じて減らして調整していくのが僕のトレンドです。
上に挙げたグランブルーデッキはかなり使ってて楽しめるようになったので僕の中ではめっちゃお気に入り。
こう思えるデッキってなかなか作れないし時間がかかるので、取り掛かってると「デッキ増やしてる場合じゃねえな・・・」って思えます。
ダークイレギュラーズもだいぶいじり回してるので新弾出る前に一回まとめておきたいですね。
パック出たばっかの頃に一回書きましたがだいぶ構築変わってるんでそのうち書くかもしれません。
ちょっと話それましたが、デッキを詰めていくと思うのが思ったより時間足りないってところ。
あんまりカードゲームに時間取れてないのもありますが、1つのデッキ組むのに1か月くらい平気でかかってるのでこんな状態でデッキ増やしても扱いきれませんね。
色んなデッキをちょっとずつ触るよりも、1個のデッキを集中して組んでみて、満足したら次のデッキ移るのが良いんじゃないかなと思ってきたりしました。無駄にデッキを増やさないという意味では。
まとめ
新弾の誘惑に負けない方法についてまとめました。
やっぱ今あるデッキをしっかり組んでいくっていうのはデッキをいたずらに増やさないことにつながるんじゃないかと思ったり。
僕は結構少ないデッキで生きていきたいタイプなので、1つずつしっかり組んでいこうかと思います。