おはようございます。しんぺいです。
週ヴァンでPR♥ISMが紹介されていましたね。
【#週ヴァン】
12月11日(金)発売エクストラブースター第15弾 『Twinkle Melody』収録の「PR♥ISM-I ヴェール」をご紹介!https://t.co/opk00qpnQj #ヴァンガード pic.twitter.com/Ek8dbXBYWh— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) November 17, 2020
「PR♥ISM-I ヴェール」。かなり懐かしいやつ。
VRということで次のバミューダ△パックの主役の1つでしょう。効果もなんか良い感じに強そう。最近は手札増えるのと攻撃回数増やすのを当たり前のように両立してきて恐ろしいね。
それでは効果を見ていきましょう。
PR♥ISM-I ヴェールの効果
PR♥ISM-I ヴェール
グレード3 パワー13000 ギフトアイコン:フォース
バミューダ△ マーメイド
【起】【V】【ターン1回】:コスト【ソウルブラスト1】することで、あなたの、Rかドロップゾーンから「PR♥ISM」を含むカードを1枚バインドする。バインドしたら、そのターン中、このユニットのドライブ+1。
【自】【V】:アタックした時、コスト【カウンターブラスト1、前列のリアガードをすべて手札に戻す】ことで、あなたのバインドゾーンから「PR♥ISM」を含むカードを1枚までRにコールする。相手のヴァンガードがグレード3以上なら、1枚のかわりに「PR♥ISM」を含むそれぞれ別名のカードを合計2枚までRにコールする。
お手軽ドライブ+1
ソウルブラスト1でRかドロップゾーンからPR♥ISMをバインド、そしてドライブ+1ですね。
とうとうソウルブラスト1でドライブを上げてきた。G期終盤を思い出すスペックです。
1枚バインドが必要ですが、ドロップゾーンからもバインドできるので損失無しまで持っていけますね。2つ目の効果のためにバインドゾーンにPR♥ISMを置いておきたいですし、メリットですらあるやつ。
普通に強い。それ以上の感想が出てこない。今後もこういうお手軽ドライブ増加が増えていくんでしょうか。
強いて言うなら先攻グレード3ライド時くらいのタイミングだと、ドロップゾーンにPR♥ISMが落ちてなさそうな気もする。
今回一緒に公開されたPR♥ISMがあと2種類ありますが、どっちもわざとドロップゾーンに落としたいカードじゃないし、意外に1発目はリアガードをバインドすることになるかもしれませんね。
いや、コストがソウルブラストだからPR♥ISMにライドしておけばいいのか。ライドしたPR♥ISMをソウルブラストで落とし、それをバインドする。
コストにソウルブラストを持つ、ドロップゾーンを対象にする効果は実質ソウルからも選べるってバスカークが言ってた。

というわけでリアガードをバインドしなきゃいけない場面はかなり少なそう。本当に便利な効果です。
戻して攻撃してっていう懐かしの動き
アタック時効果で前列を戻し、バインドゾーンからPR♥ISMをコールできます。
とうとうバミューダ△にリアガードを戻して出してっていう形の攻撃が出てきた。懐かしの動きです。
前列戻しながらコールしてるんで、手札が2枚増えてる。そこら辺のアタック時コールより無駄が無いですね。
その分出してきたユニットに対して強化みたいなことはないんですが、そこはリアガードの方で何とか出来る模様。
【#週ヴァン】
12月11日(金)発売エクストラブースター第15弾 『Twinkle Melody』収録の「PR♥ISM-I クリア」、「PR♥ISM-I ローザ」をご紹介!https://t.co/opk00qpnQj #ヴァンガード pic.twitter.com/xENlWEIHiA— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) November 17, 2020
「PR♥ISM-I ローザ」はバインドゾーンから登場すれば前列のPR♥ISMに+10000できますし、「PR♥ISM-I クリア」はバインドゾーンから登場すれば自身に+10000できる。パワーも充分に確保できそうです。相手のダメージトリガーケアもばっちりかな。
さらにローザもクリアも手札を増やせる効果を持っているので、さらに2枚手札がプラス。ヴェールと合わせれば一連の動きで4枚手札が増えてますね。攻撃回数2回増やしつつ手札4枚増えてるってなかなかイカれたコンボです。これが新世代か。
まあ相手がグレード3じゃなければ出せる枚数は1枚になるので、攻撃回数プラス1回止まりにはなりますが。それでも4回攻撃しつつ手札が3枚増やせるって思えば充分に強い。
先攻でもある程度のパワーは発揮でき、後攻なら初回からフルパワー出せる。査定的にも結構良い感じですね。
あとはPR♥ISMがどこまで増えるか。わりと名称指定がキツめなカード達なので、今回紹介された3枚だけだと不安が残るか。思ったようにPR♥ISMがバインドできないと強さ半減どころか最悪なにもできないってことも考えられますし、もうちょっとデッキに入れられるPR♥ISMが増えて欲しいところではあります。
まあでもヴェールがVRですしさすがにもうちょっとサポート出るでしょう。グレード1とか2に1枚ずつ出るだけでもずいぶん変わると思います。今後が楽しみですね。
まとめ
「PR♥ISM-I ヴェール」についてでした。
なんかシャルハロートを思い出しました。手札増やしながら攻撃回数増やしてくるってところが。つまり強い。安定感がちょっと気になりますが、PR♥ISMが増えるほど使いやすくなるのであんまり問題は無さそう。
今までデッキの軸になりそうなバミューダ△のRRRを紹介してきましたが、さすがにVRは格が違ってきますね。
これでまだまだ別のVRを残しているという事実。今度はどんなデッキが出てくるんでしょうか。