おはようございます。しんぺいです。
どこヴァンで「ドーントレスドライブ・ドラゴン」の効果が判明しましたね。
自身がVスタンドを持ちながら、ライドされた時にVスタンド効果を移せる素敵仕様。これが現代版ブレイクライドか。
オバロ以外にかげろうの軸が増えそうな感じの効果になっています。久々にオバロじゃないかげろうも見られそうですね。
それでは効果を見ていきましょう。
ドーントレスドライブ・ドラゴンの効果
ドーントレスドライブ・ドラゴン
グレード3 パワー13000 ギフトアイコン:フォース
かげろう フレイムドラゴン
【自】【V】:あなたのドライブチェックでノーマルユニットが2枚以上出た場合、そのターン中、あなたの前列のリアガード1枚のパワー+10000。
【自】【V】【ターン1回】:アタックしたバトル終了時、あなたの手札が4枚以上なら、コスト【手札を3枚捨てる】ことで、このユニットをスタンドする。
【自】:ライドされた時、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、この能力以外の、このカードが持つ【自】能力をすべて与える。
保険的な意味合いのパワーアップ
ドライブチェックでノーマルユニット2枚以上なら前列1体のパワー+10000。
トリガー外した時の保険って感じでしょうか。ツインドライブならこの能力が使えない場合はトリガー引けてるってことですし、どっちにしろ+10000はもらえる的な。
トリガー引けても引けなくても+10000振れるのは悪くない。シングルドライブならそう外しのリスクがありますが、幸いにもドントレのVスタンドはツインドライブ2回なのでその危険はありません。
あるだけお得な能力って感じですね。強いて言うならヴァンガードのパワーを上げられるようにして欲しかったところはあるけど、そもそもコスト無いし望み過ぎか。
リアガードでパワー上げろっていうと「バーンライズ・ドラゴン」か。自前でパワー25000クリティカル2までいけるバーンライズならパワーを上げていく価値はありそう。
これぞドントレなVスタンド
手札3枚捨ててスタンド。これぞドーントレスって感じのVスタンドです。
手札以外の条件が一切ないのがえらい。相手のグレード指定とか無いんでライドして速攻攻め込めるデザイン。
長引いても最後のブレイクライドに繋げられるし初回ライドとしてはかなり良いんじゃないでしょうか。
手札が4枚以上という条件は若干引っ掛かる。まあでもツインドライブ前に手札が2枚残ってればいいからそこまで難しくもないか・・・?
トリガー引き継げる。先攻でも初回ライド時から使える。フォースギフトでパワーアップできる。この辺がかなり良さそうなところ。
何気にツインドライブ2回なのも良いですね。3枚捨ててのツインドライブなので手札は減ってますが、初回の攻撃力はジ・エンドより高い気がする。

かげろうのVスタンドってオバロが色々やってるからもういいじゃんって感じでしたが、上手いこと差別化して来てますね。
オバロはオバロ、ドントレはドントレって感じで別もののデッキに出来そうな感じが良い。
現代版ブレイクライド実装
「ドーントレスドライブ・ドラゴン」から別のユニットにライドすれば、ドントレが持つ能力をプレゼント。つまりリアガードのパワーアップとVスタンド効果を別のヴァンガードに与えられるってことになります。
リアガードのパワーアップはあんまりコンボ性なさそうですが、Vスタンドを別のユニットに与えられるのは色々考えてみたくなりますね。
真っ先に思い付いたThe Xですが、残念ながらスタンド条件がかみ合わない。

The Xは自分の手札を0枚として数えるので、「ドーントレスドライブ・ドラゴン」のスタンド条件である手札4枚以上が満たせません。なんかこの辺はわざとやってる気がする。そうじゃなかったらThe Xからのジ・エンドと合わせてVスタンド3回できることになりますし。
まあドントレはドントレ、オバロ入らなさそうにしてる方がアナザーかげろうっぽくて好きなんでこれで良いと思います。
ドントレからライドしたくなるのは何でしょう。
「ドラゴニック・ブレードマスター」がVスタンドできるのは見てみたい。

ツインドライブできる幻焔トークンに加えて、ブレマス自身もVスタンドできる。かなり強そうです。
使うならパワーとクリティカルを上げられる元祖ブレマスの方が派手っぽい。双焔なら安定感がありそう。

ドントレのブレイクライドに加えてドーハギャランの用意がいるんでなかなか大変ですが、ツインドライブを合計3回できるコンボなんで狙ってみる価値はありそうです。
グレード3からのライドというと「ドラゴニック・ヌーベルバーグ」とも合わせたくなります。

トリガー無効での2回攻撃。シングルドライブになっちゃうのがちょっと惜しいところか。ダメトリ無効な代わりにシングルドライブの影響でドントレが持つパワーアップ効果が不発になる可能性も出てきます。
それでもパワー+20000分ほかのユニットが行うVスタンドより攻撃力高めです。グレード4へのブレイクライドってかなり派手ですし狙っていきたくなる組み合わせ。
Vスタンドを与えられるということで汎用性高め。今後かげろうが増えればそれだけ使える組み合わせも増えていきそうです。
まとめ
「ドーントレスドライブ・ドラゴン」についてでした。
良い感じにブレイクライドを再現してきましたね。単体で使える強さを持ちながらも後続のヴァンガードに繋げられるデザイン。ブレイクライドの弱点を克服しててかなり好きです。
なんかクランセレクションプラスの目玉ってRRRですし能力的には控えめなのかなって思ってたんですが、わりと良い感じのデッキが作れそうで良かった。他のクランも楽しみです。