おはようございます。しんぺいです。
モンストのカード買ってます。
ガチャリドラ安かったんで光らせた
モンストのフルレア目指したいなあ pic.twitter.com/TbcoWYFxop— しんぺい (@shinpeicardnews) June 11, 2022
最近のマイブームはモンストのカードを光らせること。夢はフルレアです。
というわけで今回はヴァンガードのフルレアのお話。
フルレアにしたい欲はある
フルレアにしたい。好きなカードは光らせたいっていう欲求があります。
本当は持ちデッキ全部フルレアにしたいんですが、さすがにそんなことできるほどのお金の余裕はないので、1つくらいはフルレアにしたいかなあ、というレベルに留まっています。
モンストのMSRはマジで光り方が良いんですよね。

縦のギラギラが超好き。
あと元ネタの属性ごとに色が違うっていうのも良いですね。赤とか緑とか、背景が一色っていうのもおしゃれポイント高いです。
汎用カードというか、効果が強いやつのMSRはさすがに高いんでいっぺんに買えず。
隙あらば集めていってる状態です。
今回は日本橋のカード屋さんに行ったときに、「ガチャリドラ」のMSRが250円だったんで思わず買ってしまいました。あとヒールトリガーのナイチンゲールが500円。これも安い。僕の記憶ではだいたい1000円くらいしてたような。
モンストは第2弾も出るはず?ですし、この先も使っていきそうなカードはレア度上げていきたい。そして夢はフルレア。目指したいなあ。
フルレアのためにカード集める時に考えること
モンストのデッキをフルレアにすべく、機会があればちょっとずつ買っていってるわけですが、1つ気になることがあります。
それが、買ったやつ使わなくなったらどうしようってこと。
フルレアってTwitter見てたらよく上がってて、あれ見てると新弾出た時めっちゃ大変そうだなって思います。
だってフルレアってただでさえお金かかるのに、新弾出て使うカード変わったらまた集め直しになりますやん。
そういうのがあるせいか、モンストのMSR集める時も、「これ追加の弾が出た時にも使うんだろうか」がめっちゃ気になってしまいます。
幸い「ガチャリドラ」はライドデッキのカードだから多分使うだろうし、ヒールトリガーは効果付きがそんなに使う気にならんから使い続けるだろうな読みで買いました。
だから汎用RRRのMSRとかなかなか買う気になれない。新弾出てもっと良いやつ出たら絶対そっち使うでしょうし・・・。
そもそもフルレアってお金かかるもんだから、こんな「いかに損しないようにしようか」とか考えてる時点でなんか違うような気もするんだけどね。
まあコラボブースターのカードは追加ペースも遅い、なんなら次があるかどうか分からないくらいなんで、オリジナルに比べると焦ることも少ないかなっていうのは救いではありますが。
完成がいつになるか分からんけど、フルレア作りたい。
まとめ
フルレアについてでした。正直、発売直後とかに速攻でフルレアにしてる人マジで尊敬します。さすがにあのペースで集めるのキツイ。
まあDシリーズって今のところはインフレが昔と比べると緩やかで、モンストのデッキもまだ戦えるレベルなので、気長に集めていこうかと思います。