遊戯王 PR

間違えやすい?クシャトリラの共通効果の発動タイミングについて【遊戯王】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

「DARKWING BLAST」で登場しためちゃくちゃ汎用性の高い効果を持ってるクシャトリラですが、今回はその共通効果について語っていこうと思います。

クシャトリラモンスターは

  • 自身の攻撃宣言時
  • 相手モンスターの効果が発動した場合

に相手のカードを裏側で除外できます。

この発動タイミングのうち、「相手モンスターの効果が発動した場合」についての話をしていきます。

 

相手モンスターの効果が発動した場合

クシャトリラモンスターは「相手モンスターの効果が発動した場合」に、相手のカードを除外できます。

 

この「相手モンスターの効果が発動した場合」というのに気を付けたい。

相手のカードを対象にして除外できるし、相手ターンに発動できるし、ということで、ついつい相手の効果にチェーンを組んで発動できるような印象を持ってしまいます。

 

が、カードテキスト的には、カード効果が発動した「時」に発動できる効果と、カード効果が発動した「場合」に発動できる効果は取扱が違います。

 

結論から言うと、

  • カード効果が発動した時・・・その効果に直接チェーンして発動する
  • カード効果が発動した場合・・・その効果処理が終わった後に発動する

という違いがあるんですね。

 

クシャトリラモンスターは「相手モンスターの効果が発動した場合」に発動する効果なので、相手のモンスター効果が終わってから、改めてクシャトリラモンスターの効果が発動します。

 

時と場合はややこしいですが、今までに登場しているカードの中でも多く例があるため、経験的に覚えている人も多いかもしれません。

 

例えば「灰流うらら」。

「灰流うらら」は特定の効果が発動した「時」に発動する効果です。無効にしたい効果に直接チェーンを組んで発動している場面を見たことは多いでしょう。

 

「場合」はあんまり汎用的なモンスターが思いつかないのですが、有名どころは「オルターガイスト・マルチフェイカー」でしょうか。

マルチフェイカーは罠カードを発動した「場合」に手札から特殊召喚できます。これは罠カードの効果が終わってからの特殊召喚ですね。

 

雰囲気的な話をするんですが、「オルターガイスト・マルチフェイカー」の特殊召喚は罠カードに直接チェーンするわけじゃないっていわれてもなんか納得しやすい。

あんま相手の効果に直接チェーンして特殊召喚ってやらないし。ビーステッド出たけど。

 

クシャトリラモンスターの効果は除去なので、相手ターンに発動できるとなるとなんか相手の効果にチェーンできるように感じちゃうんですよね。

「時」と「場合」、ややこしいですがよく確認しておきたいところです。とりあえずクシャトリラモンスターの効果は相手の効果が終わった後に発動するっていうことを覚えておけば大丈夫かな。

 

「時」と「場合」どっちが良いわけでもなかったり

クシャトリラモンスターの効果が相手の効果にチェーンできないということは、ちょっとした弱点でもあります。

 

例えばモンスターが持つ除去効果でクシャトリラモンスターが狙われた場合。

相手の効果にチェーンできるのであれば、除去効果にチェーンして相手のカードをなにか道連れにできます。

しかし、実際は相手の効果が終わってからクシャトリラモンスターの効果を発動することになります。

 

この場合、発動前にすでにクシャトリラモンスターがフィールドを離れているため、クシャトリラモンスターの効果は発動できません。

 

というわけでクシャトリラモンスターは除去効果で直接狙われると、なにもできずにやられてしまいますね。

 

となるとやっぱチェーンできる方が強かったやん、と言えるかというとそうとも言い切れません。

「場合」の強みというと、複数の効果が同時に発動できるところです。

 

相手の効果に直接チェーンする必要がある「時」では、相手の効果1つに対して1つの効果しか使えません。直接チェーンできるのは1つの効果だけですし。

 

しかし「場合」だと相手の効果処理が終わった後に発動条件を満たした効果全部が発動するので、複数の効果が使えるとすれば「場合」の方がお得になりやすいです。

 

クシャトリラモンスターが複数並んでいる状況をイメージするのが分かりやすいですね。

この時、相手が何かしらモンスター効果を発動すると、その処理後に3体のクシャトリラの効果が全て誘発し、チェーンを組んで解決していきます。

 

もしクシャトリラモンスターの効果の発動条件が「相手モンスターの効果が発動した時」だったら、相手がモンスター効果を使った際にはどれか1体だけその効果にチェーンして発動する、という形になってしまうところでした。

 

除去効果を受けると無力なものの、複数並べると手が付けられなくなっていく。侵略者的ポジションのクシャトリラに合った発動条件なのかもしれませんね。

 

まとめ

クシャトリラモンスターの効果についてでした。カード効果が発動した「場合」っていう条件の除去ってあんまり無い気がするから間違えやすい。

細かいところですが、処理的にわりと重要なところですので間違えないようにしたいですね。

POSTED COMMENT

  1. 通りすがり より:

    した場合の効果というと
    マジシャンズロッド等のブラマジ関連とか、ドラグマの儀式モンスターなどがいますね。クシャトリラもですが最近この手のテキスト増えてきたかと

    • shinpei より:

      コメントありがとうございます。
      いつの間にやら場合の効果を持つやつが増えてきましたね。
      墓地に行った場合、とかだとあんまり間違えないのに、手札にいる時に「~した場合」みたいなやつはなんか間違えそうになってしまいます(笑)

  2. 匿名 より:

    場合でも例外r的にチェーン組むとかあるんかな
    しかしwikiがないとプレイできないな遊戯王は

  3. 匿名 より:

    そういや時の強制効果はタイミングをのがさないけどチェーンは組むのか?ややこしい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA