おはようございます。しんぺいです。
えびすデッキを崩しました笑
えびすさすがに強すぎて身内で使いにくいから売ってデッキ変えたわ pic.twitter.com/3E6ELk6h0r
— しんぺい (@shinpeicardnews) November 3, 2022
いやね、さすがに強すぎました。
ヴァンガードって元々運勝ちみたいな勝ち方もあるわけですが、えびすの勝ち方ってそういうんじゃなくてもうマジでカードパワーが違いすぎるって感じなんですよね。
ひどい時は相手がどんなトリガーの引き方しても勝てるわって感じで、さすがに使ってて心苦しくなってきたんで思い切ってデッキ変えることにしました。
というわけでネオを組んだ。理由はイラストが好きだから。
ていうかそれなら最初からネオ組めば良かったわけなんですが、モンスト第1弾で好きなデッキがそこまで強くなかった影響で、なんか気合い入れてフルレア組んで弱かったら嫌だなっていう気持ちあったんで普通に強そうなえびすを組みました。俺は弱い・・・。
別にえびすが嫌いなわけではないんですけどね。最初にえびすとネオのどっち組むか迷った末にイラストより性能を選んだってだけで。
今回で強すぎても困るということを知ったのでこれからは普通に直感で好きなデッキ組んでいこうと思います。やっぱ自分の趣味に従うのが一番!
ほら、最近のヴァンガードは好きなデッキでも研究すれば勝てる風潮ありますやん。大型大会でちょいちょい入賞してるゾルガとか。
性能とかあんま気にせず好きなデッキを組めばいいんだと思います。どうせ大会勢じゃないし。
ちなみにデッキ変えたは良いもののフルレアにはなっていません。マジでモンストレアの品ぞろえ無さすぎる・・・。
とりあえずRRR系列はモンストレアを買ったんですが、RRのモンストレアが本当に見つかりません。
まあRRのカード達は安かったんでいったんそこら辺は普通のレアリティで組みつつ、折を見て買えたやつから差し替えていく形で行こうかと思っています。
なんかこういう言い方してるとネオは強くないのかって思われそうなんですが、使った感じネオも強かったです。

低コストでユニットを展開できるやつが弱いわけないんだよなあ。
カウンターブラスト1で2体出せるってDシリーズの中でもかなり良い効率してると思います。
3回攻撃デッキかと思いきや、アルセーヌで攻撃回数も増やせますし攻めも良い感じ。

なかなかに使いやすくて気に入っています。えびすみたいにぶっちぎりの強さってわけではありませんが、それでも今どきのスペックしていますね。
というわけでしばらくはネオのデッキ研究をしていこうかと思います。
早くフルレアにしたい・・・。まさか後退することになるとは思いませんでしたが、まあこれはこれで満足してるし、こんなこともあるんだなあって感じですね。
大会入賞してるゾルガもこの前優勝してたチームの人は対ユースベルク特化構築にしてテンペスト出て以降のユースベルクの先鋒中堅大将の座席データの統計とって中堅が一番ユースベルク率高いと出たから中堅で出てユースベルク狩るって流れだったのでぶっちゃけ好きで勝てるヴァンガードはえびすユースベルクで消えた感あります
コメントありがとうございます。
アレ大会勝つためにめちゃくちゃ研究した感じあって好きです。
まあそこまでしないといけない時点で好きで勝てる次元は超えてそうなんですが、僕は別にえびすユースベルクとだけ対面するわけじゃないし別にその辺りはあんまり気にしなくても良いかなって思ってます。
モンストの強化はたぶんもう無さそうですし、そうなるとそのうちインフレの波に飲み込まれていきそうなのは心配ですが・・・。