遊戯王 PR

RR(レイド・ラプターズ)デッキにおけるシムルグ出張について考える【遊戯王】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

久々にRRデッキを作ろうと思って、今のカードプールを調べていたわけですが、面白そうな鳥獣族サポートが出ていますね。

「絶神鳥シムルグ」。シムルグのカテゴリに属するカードですが、鳥獣族で広く使えそう。

出しやすいレベル4の鳥獣族ということでRRとの相性も抜群。単体でも強力ですが、シムルグカードをさらに厚く採用することでRRデッキの展開に幅を持たせることができそうです。

というわけで今回はRR(レイド・ラプターズ)デッキにおけるシムルグの出張について、どんなカードを採用するか、どんなことができるようになるかを見ていこうと思います。

 

シムルグ出張の起点は絶神鳥シムルグ

RRとシムルグをつなぐカードは「絶神鳥シムルグ」だと思います。

鳥獣族を出すことができれば、手札からシムルグモンスターを召喚できる効果が強い。

手札から見せてる「絶神鳥シムルグ」自身を召喚することもできるので、RRデッキ的にはファジー・レイニアスやストラングル・レイニアスに近い感覚で使うことができるでしょう。

RRデッキに「絶神鳥シムルグ」3枚入れるだけでも充分機能します。

「絶神鳥シムルグ」を使う利点と言えば、やはりデメリットの違いでしょう。

 

効果を使うと、ファジー・レイニアスはRRしか特殊召喚できなくなりますし、ストラングル・レイニアスは闇属性しか特殊召喚できなくなります。

これらのデメリットは鳥獣族の強力なリンクモンスターである「王神鳥シムルグ」が出せなくなるので、これらの代わりに「絶神鳥シムルグ」を使うメリットは大きい。

RRの展開力を落とさず、「王神鳥シムルグ」へのルートを残すためのカードとして「絶神鳥シムルグ」を起点に動くのも良いかなと思います。

 

他の鳥獣族の登場に反応して場に出せる「絶神鳥シムルグ」ですが、単体での運用も可能です。

「絶神鳥シムルグ」は召喚成功時に、デッキからシムルグモンスターを墓地へ送ることでシムルグ魔法・罠カードをデッキから手札に加えることができます。

 

この時シムルグモンスターを墓地に送れるというのが重要。

墓地に送るモンスターを「護神鳥シムルグ」にすることで、レベル4のモンスターを2体並べることができますね。

「護神鳥シムルグ」は相手の魔法・罠ゾーンにカードが無い場合に墓地から特殊召喚できる効果を持っています。先攻ならほぼ間違いなく有効でしょう。

「絶神鳥シムルグ」から「護神鳥シムルグ」を墓地に送り、特殊召喚することでレベル4鳥獣族が2体に。

 

ランク4のフォース・ストリクスに繋げられます。

「護神鳥シムルグ」を特殊召喚することで、鳥獣族しか特殊召喚できなくなるデメリットが発生します。

「王神鳥シムルグ」を出すなら問題ありませんが、「幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ」等の鳥獣族以外のモンスターを最終盤面に採用するタイプだと出せなくなってしまうので、シムルグを出張させるタイプのRRデッキは、闇属性重視のタイプとはまた違ったデッキになりますね。

 

ただし、「絶神鳥シムルグ」1枚でランク4を出せるというのは非常に魅力的です。

RRには1枚でランク4に繋がるカードというとトリビュート・レイニアスくらいしかいませんでしたし。

まあトリビュート・レイニアス1枚からランク4に繋げるやつって、結局ファジー・レイニアスやストラングル・レイニアスを使うことになるので、初動カードによってどちらのデメリットが発生するか選ぶみたいな形にはなってきそうですが・・・。

 

EXデッキの枠はきつくなるものの、1枚初動カードを増やせるという意味でシムルグを厚く採用するか。

それともついでに展開できる鳥獣族を増やすという意味で「絶神鳥シムルグ」だけの採用にするか。

RRにシムルグを出張させる際はまずここで構築が分かれそうですね。

 

今回はシムルグを厚く採用し、「絶神鳥シムルグ」の効果をフルに活かすとした場合の構築について深掘りしてみようかと思います。

 

絶神鳥シムルグの効果のその先へ

「絶神鳥シムルグ」はシムルグモンスターをデッキから墓地に送りながら、シムルグ魔法・罠カードをデッキから手札に持ってくることができます。

 

様々なカードを持ってくることができますが、まずはシムルグのサーチカードである「神鳥の来寇」を見ていきましょう。

手札の鳥獣族を捨てることで属性の違うシムルグモンスター2枚をデッキから持ってくることができます。

闇属性は次のターンの展開用に「絶神鳥シムルグ」を持ってくるか、相手の行動を縛るために「ダーク・シムルグ」を持ってくることになるでしょう。

手札に持ってくれば、闇属性と風属性を墓地から除外することで特殊召喚できます。「絶神鳥シムルグ」と「護神鳥シムルグ」で足りますね。

「ダーク・シムルグ」がいる限りセットを封じられるので、先攻で出しておけば相手の罠カードを封じることができます。

 

風属性は下級シムルグモンスターを持ってくることになるでしょう。

闇属性の「絶神鳥シムルグ」と一緒にサーチしておけば、さらに展開を伸ばすことができます。

「雛神鳥シムルグ」がおすすめ。

何かしら鳥獣族を出すことができれば、

  • 「絶神鳥シムルグ」の効果で「雛神鳥シムルグ」を召喚
  • 召喚された「雛神鳥シムルグ」の効果で「絶神鳥シムルグ」を召喚

と手札のモンスターを一気に展開することができます。

 

RRだと「レイダーズ・ウィング」のおかげで召喚権を使わずとも鳥獣族を出すことができるので相性が良いですね。

 

ここまでの話は「絶神鳥シムルグ」1枚から繋げることができます。

展開例としては、「絶神鳥シムルグ」を通常召喚から「護神鳥シムルグ」を落として「神鳥の来寇」をサーチ。

「護神鳥シムルグ」を墓地から特殊召喚するとレベル4が2体でフォース・ストリクス。

フォース・ストリクスで「レイダーズ・ウィング」をサーチしておき、「神鳥の来寇」で「レイダーズ・ウィング」をコストに「雛神鳥シムルグ」と「絶神鳥シムルグ」をサーチ。

 

フォース・ストリクスのX素材を使って「レイダーズ・ウィング」を特殊召喚し、それに反応した「絶神鳥シムルグ」の効果で「雛神鳥シムルグ」を召喚。

召喚された「雛神鳥シムルグ」の効果で「絶神鳥シムルグ」を召喚。

 

これで場にフォース・ストリクス、「レイダーズ・ウィング」、「雛神鳥シムルグ」、「絶神鳥シムルグ」が並びます。

 

ここまで並ぶとあとはどうにでもなりますね。

「王神鳥シムルグ」をリンク召喚して妨害用のモンスターを出すも良し、「レイダーズ・ウィング」と「絶神鳥シムルグ」で更なるフォース・ストリクスを出して展開を続けるも良し。

 

個人的にはフォース・ストリクスと「絶神鳥シムルグ」を素材にワイズ・ストリクスを出し、

ワイズ・ストリクスの効果で出したレベル4鳥獣族と「レイダーズ・ウィング」でフォース・ストリクス2体目をエクシーズ召喚。

フォース・ストリクスの効果で何か適当にサーチして、ワイズ・ストリクスの効果でRUMをセット。

 

残った「雛神鳥シムルグ」とワイズ・ストリクスで「王神鳥シムルグ」をリンク召喚っていうのが無駄が無いかなって思います。

 

ワイズ・ストリクスで出す鳥獣族をミミクリー・レイニアスにすることでデッキからRRカードをサーチできますし、フォース・ストリクス2体目でサーチするカードをストラングル・レイニアスにすることでさらに展開を伸ばすこともできます。

まああんまり展開を伸ばしすぎるとEXデッキ無くなりかねないのでどこら辺で止めるかは状況によりけりですが、シムルグのおかげでただでさえ高いRRの展開力が跳ね上がっていますね。

 

王神鳥シムルグで出すカードについて

「王神鳥シムルグ」はエンドフェイズにお互いの魔法・罠ゾーンの空きの数以下のレベルの鳥獣族を出すことができます。

先攻であれば基本的に相手の魔法・罠ゾーンは空いてるはず。自分の伏せカードを調整すれば高レベルモンスターも呼び出せますね。

 

1体で妨害として機能するモンスターを出したいところ。

真っ先に選択肢に上がるのは「烈風の結界像」でしょうか。

デッキによってはほぼ詰みです。このレベルのカードをデッキから直接引っ張ってこられるのはやばい。

「神鳥の烈戦」を入れることでより凶悪に。

攻撃対象にもさせないので、ますます突破が厳しくなります。

あまりにも何もさせないのでガチ対戦以外は非推奨だと個人的には思っています。

 

続いて「ダークネス・シムルグ」。

風属性鳥獣族をリリースすることで相手の魔法・罠カードを無効にします。

魔法・罠カードの妨害はRRに使いやすいものがほぼ無かったので、「王神鳥シムルグ」から持ってこられる魔法・罠の妨害はありがたいですね。

 

「ダークネス・シムルグ」は自身がフィールドで風属性として扱うので、自身をリリースコストにできるのも良いところ。

レベル8なので、相手の魔法・罠ゾーンががら空きとすると、自分の伏せは2枚に抑えましょう。

 

万能無効の「霞の谷の巨神鳥」も強い。

「ダークネス・シムルグ」より無効範囲が広く、手札に戻るため「王神鳥シムルグ」で毎ターン出すことができます。

レベルも7とちょい低いので、相手がら空きだとすると伏せを3枚まで出すことができます。

 

一方で風属性のため、ストラングル・レイニアスのデメリットに引っ掛かります。

もちろん「王神鳥シムルグ」自身も引っ掛かるわけですが、あちらは「王神鳥シムルグ」を出した後にストラングル・レイニアスを使うことでカバーすることができます。

しかしこちらはエンドフェイズに出す都合上、カバーすることができません。

 

ストラングル・レイニアスを使わない形にして「霞の谷の巨神鳥」を採用し、妨害力を上げるという手も考えられますね。

 

「王神鳥シムルグ」で出す様々な妨害モンスターこそ「王神鳥シムルグ」を採用する強みと言えます。

 

シムルグ出張のデメリット

「神鳥の来寇」と合わせることで「絶神鳥シムルグ」1枚からかなり展開ができますが、シムルグを厚く採用するとデメリットもあります。

最も大きいのは、引きたくないカードが増えるというところでしょうか。

 

「絶神鳥シムルグ」は素引きしてもまだ強いので良いですが、それ以外はサーチ前提みたいなカードが多いです。

「護神鳥シムルグ」は手札に来ても意味無いし、「雛神鳥シムルグ」は「絶神鳥シムルグ」とセットで手札にあってこそ活躍するカードであって、RRと一緒に引いても意味がない。

 

「絶神鳥シムルグ」でデッキから引っこ抜きたいカードや「神鳥の来寇」で持ってきたいカードが増えるので、どうしても素引きが怪しくなります。

 

一応「神鳥の来寇」の素引きは「絶神鳥シムルグ」のサーチに繋がるのでありですが、本来「絶神鳥シムルグ」で持ってくる予定だったカードを素引きしてしまうのがなんとも言えない。

 

そのために別のシムルグカードを入れておくとまた素引きしたくないカードが増えるし、かといって「神鳥の来寇」2枚目を持ってきても、デッキの中にサーチしたいカードが無い、なんてことも起こり得ます。

 

良くも悪くもシムルグはデッキからカードを持ってくることに長けているので、中途半端な枚数はかえってサーチ先がいなくなるリスクもありますね。かといってサーチ先を増やすと素引きで邪魔になりやすいジレンマが・・・。

 

「絶神鳥シムルグ」+「護神鳥シムルグ」からの展開は強力なのでぜひとも入れたいですが、サーチ先をいかに邪魔にならない程度に抑えておくかがカギになると思います。

 

まとめ

RRデッキにおけるシムルグの出張についてでした。

鳥獣族サポートという面から、RRの強みを活かしていくことになりますね。また、RRの弱点であった1枚初動が少ないという点を解決できるのはかなり良いと思います。

サーチで次々持ってくる都合上、サーチ先を素引きしてしまうという事態は起こり得ますが、そこら辺をうまいこと調整して採用枚数を決めていきたいところです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA