おはようございます。しんぺいです。
週ヴァンで「フェスティバルブースター2023」の情報が公開されましたね。
今回は新しい超トリガーとレガリスピース!
どっちもどの国家でも使えるので色んなデッキが強化できますね。
というわけで今回は「焼尽の精霊王 ヴァルナート」について見ていこうと思います。
焼尽の精霊王 ヴァルナートの効果
焼尽の精霊王 ヴァルナート
グレード0 パワー5000 シールド50000
エレメンタル 超トリガー
追加効果-スタンドしているあなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、『【自】【R】【ターン1回】:このユニットがアタックしたバトル終了時、このユニットをスタンドさせる。』を与える。選ばなかったら、1枚引き、あなたの手札からユニットカードを1枚まで選び、Rにコールする。
1億2回攻撃!?
リアガードにスタンド効果を与える追加効果ですね。
パワー+1億したリアガードにも当然スタンド効果を与えるため、パワー1億で2回攻撃できるようになります。
もうこんなん見た瞬間「彷徨の獄竜」をスタンドさせたろって思いましたね。
自前でクリティカルを上げられるリアガードを持ってるデッキにはとても入れやすい。
それでなくてもパワー1億で2回攻撃できますし、やってることは1点バーンとあんま変わらないんじゃないかと思うくらいです。
ドラゴンエンパイアとブラントゲートは元々の超トリガーがかなり強いため入れ替えなくても良いかなって思いますが、それ以外の国家だとまず採用を検討できるんじゃないでしょうか。
個人的にはゾルガに入れたい。やっぱ「彷徨の獄竜」が2回攻撃できるの夢あります。
ブレスファボールだとどうしても超トリガー引いたところで耐えられるってことがたまにあったんで・・・。
こっちはこっちで実質クリティカルトリガーみたいなとこあるし、ドローとヒール効果で返しのターン耐えられるようになったわとかあるんで強いんですけどね。
ブレスファボールは引いたら次のターン耐えられるカードって感じですが、ヴァルナートは引いたらそのまま勝てるやろって感じがしてその辺りも好き。勝利こそ最大のアドバンテージなんでね。
ヴァンガードのクリティカルを増やせなくなったので、4点ノーガードしてきた相手に引いても即勝利とはならなくなりましたが・・・。
まあでもその後高パワーの攻撃が3回待ってるしそのうち2回は1億と思えば充分ではあるか。
これヴァンガードの圧もあるデッキならもっとやばそう。ドラジュエルドとか?
ヴァンガードがクリティカル上がってるからここはガードせざるを得なくて、そこ防いでもまだリアガードで攻撃回数増やしてくるって。
ドラジュエルドはただでさえ5回攻撃できるのに6回目の攻撃が可能になってます。やば。
あとはクロノジェットみたいなドライブチェックの多いデッキでも強そうか。
クリティカルトリガーとヴァルナートを一緒に引けば、「彷徨の獄竜」みたいにクリティカル上がった1億2回攻撃できるでしょ理論。ネクステージ→クロノジェットの過程で5回ドライブチェックしてるから超トリガー引いたならわりと起こりそうではある。いうてクロノジェットはゴルマギエルドでも強いと思うけど。
たぶん一番エグイのはロロワ。
モモッケトークンに効果を与えることでとんでもないことになりますね。
まずは1億上がったモモッケトークンで2回攻撃。
その後グレード2のラディリナで攻撃。
アタック時にモモッケトークンのパワーを得られるので、これも1億越え。
最後にグレード3のラディリナで攻撃。
これもモモッケトークンのパワーを得られるので1億越え。というわけで1億パンチを4回できるようになってます。こんなん守護者ないと負けですしタイミングによっちゃあっても負けでしょう。
色んなデッキの強化になりますね。これでまだあともう1種超トリガー用意されてるってマジ? 「フェスティバルブースター2023」神パック過ぎんだろ・・・。封入率だけがマジで心配。
あとヴァルナートはスタンドさせるリアガードがいないなら、1枚引いて手札からコールする効果が使えます。
序盤雑に単騎Vとかやって誰もスタンドさせられねえ・・・って時でも効果使えるのはありがたい。
超トリガーの効果は追加効果から処理しても良いため、コールしてから+1億ってのもできます。何が何でも1億で殴るという気合を感じる。
まあいうて超トリガーなんで全部のことは引けたらラッキーってなもんですが、超トリガー引けたら勝てるやろってのが増えたのが良い感じ。
今まではドラゴンエンパイアとブラントゲートだけ超トリガー引いたら勝ちやろって感じで、他の国家だとそれなりのタイミングで出てきてもトドメ刺し切れなかったりとかありましたし・・・。
そこら辺の格差を埋めに来てる気がします。いうて僕がドラゴンエンパイアとブラントゲートのデッキあんま使わんからそう思うだけかもしれませんが。
まとめ
「焼尽の精霊王 ヴァルナート」についてでした。
僕の中で今ゾルガデッキがとてもアツいし、ゾルガデッキに入れたくなる超トリガーが来てかなり満足しています。
結構色んなデッキで入れ替えを検討できるんじゃないでしょうか。まだこれに加えて超トリガーもう1種ありますし、「フェスティバルブースター2023」がかなり楽しみになってきています。
新規の超トリガーということで魅力的で入れたいデッキも多いのですが
封入率だけ本当に心配ですね…。
1パック3枚に加えて収録枚数も多い地獄
1つのパックからC+RR+RRRみたいな感じで出てくれないと大分きつそうな気がします。
それはそれとしてまだ公開されていないもう一枚の超トリガー?ぽいのもあるので期待したいですね!
コメントありがとうございます。
収録カードが良いだけに封入がどうなるのかが気になります。意外と欲しいカードが多いパックになってますね。
RRとRRRがどれだけ入ってるのか、優しい配分を期待していますがどうなることでしょう笑