ヴァンガード PR

これぞ正統派と言った感じの天壌を繋ぐ剣 オールデンを見ていく【ヴァンガード】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

今回は「天輪飛翔」で登場する新軸「天壌を繋ぐ剣 オールデン」を見ていこうと思います。

ケテルサンクチュアリの新しい軸で、正統派騎士っぽい感じ。バスティオン以来ですね。

効果もちょっと条件が特殊なものの、あんま捻ったことはせずに普通に強そうな雰囲気を感じます。

 

ライドラインについて

天悠の騎士 トランキリア

天悠の騎士 トランキリア

グレード1 パワー8000 シールド5000

ケテルサンクチュアリ ヒューマン

【自】:このユニットがライドされた時、コスト【手札からそれぞれ異なるグレードを3枚公開する】ことで、あなたの山札を上から5枚見て、グレード1以下のユニットを1枚まで選び、Rにコールし、山札をシャッフルする。コールしなかったら、このカードをRにコールしてよい。

グレード1のライドラインは、ライドされた時にデッキに上5枚からグレード1以下をコールです。

コストが手札から異なるグレード3種類公開というのがちょっと特殊。

オールデンのデッキはバラバラのグレードをバランス良く揃えていけって感じですね。

デッキ構築の際はグレードに偏りが出ないように作っていきたいところ。

効果自体はわりと広めの範囲からのコールなので、盤面を作るのに役立ってくれるんじゃないでしょうか。

 

ライドされた時効果なので、グレード2にライドした時に効果が発動することになります。

ヴァンガードの後ろにコールしてVのパワーを確保するも良し、リアガードの後ろに置いてダメトリ乗り越えられる2回攻撃の布陣を作っていくも良しですね。

 

コール範囲がグレード1以下と微妙に狭いので、トリガーしか出せるカード無い・・・ってこともありそうですが。

まあでもオールデンが異なるグレードを盤面に必要とするので、トリガーでも出しておいた方が良いでしょうね。

一応出したいカードが無いのならトランキリア自身をコールできるのですが、ソウルが減ってしまうので個人的にはやりたくない寄り。

オールデンで結構ソウルを使っていくので、なるべくソウルは温存した方がいいんじゃないかと思っています。

トランキリアのリアガード性能は別に高くないですしね。

 

出せる範囲がちょっと不安ですが、手札に見せるカードさえ揃っていればコストも使わずにやってくれるということで結構良い感じの効果をしてると思います。

 

天朗の騎士 サーディオス

天朗の騎士 サーディオス

グレード2 パワー10000 シールド5000

ケテルサンクチュアリ ヒューマン

【自】:このユニットがライドされた時、コスト【手札からそれぞれ異なるグレードを3枚公開する】ことで、あなたの山札を上から5枚見て、グレード2以下のユニットを1枚まで選び、Rにコールし、山札をシャッフルする。コールしなかったら、このカードをRにコールしてよい。

グレード2のライドラインの効果は、グレード1とほぼ一緒です。出せる範囲がグレード2以下と広くなりました。

こちらもコストで異なるグレードを3種見せないといけないので、ライドコストに注意したいところ。

この辺結構使いにくさありそうですね。

異なるグレードを確保しつつライドコストを払っていくのは難しそう。

構築段階でグレードのバランスを良くしといたら意外とそうでもないのかな?

 

今度はグレード2以下をコールできるようになったので、グレード1の時よりはノーマルユニットをコールしやすくなったはず。

トランキリアと合わせて2体盤面に用意できるので、オールデンの条件達成に大きく近づいてくれます。

こちらもトランキリアと同じく、出さないならサーディオス自身をコールできます。

インターセプト要員になるので、トランキリアよりは出しても良いかなという気持ちが。

ただ、トランキリアに比べてノーマルユニット出せる範囲が広いので、サーディオスをコールすることはあんまり無いんじゃないかと思っています。

 

5枚見て1枚コールとかいう割と強めのコール効果をライドラインで2回もできるところに可能性を感じる。

見せるコストに少し不安を感じますが、やってることは全ライドラインの中でもかなり強い方なんじゃないかな~と思います。

 

天壌を繋ぐ剣 オールデン

天壌を繋ぐ剣 オールデン

グレード3 パワー13000 ペルソナライド

ケテルサンクチュアリ ヒューマン

【起】【V】【ターン1回】:コスト【カウンターブラスト1、ソウルブラスト1】することで、あなたの手札からグレード3以下を1枚まで選び、Rにコールする。コールしたら、2枚引く。

【自】【V】:このユニットがアタックした時、それぞれ異なるグレードのあなたのリアガードが3枚以上なら、コスト【ソウルブラスト1】することで、あなたのリアガードを1枚選び、手札に戻す。その後、あなたの手札から、グレードの合計が手札に戻されたユニットの元々のグレード以下になるように2枚まで選び、それぞれ同じ縦列のRにコールする。

グレード3のオールデンは2つの効果を持っています。

1つ目がカウンターブラスト1とソウルブラスト1で手札から1枚コールして2枚ドロー。

2枚ドローにしてはそこそこコスト軽いんで、積極的に使っていきたいですね。

どうせそのターン盤面に出すカードを出せば良いんで、ほとんどコスト払ったら2ドローみたいな雰囲気です。

 

2つ目の効果は、リアガード1枚手札に戻して、戻したグレード以下になるように2枚まで手札から同じ縦列にコール。

グレード3を手札に戻して2と1をコールとかそんな感じ。

 

攻撃回数を増やせられる効果ということで、オールデンは4回攻撃デッキですね。

グレード3を戻して戻したグレード3を出すのが一番簡単でしょうか。

3を戻して2と1を出す場合、ブーストでパワーは確保しやすいですが、あらかじめ盤面を開ける用意が必要になるなどちょっと工夫が必要です。

 

個人的にはペルソナライドを盤面に出しやすいのが評価高めです。

ペルソナライドは普通手札に抱えておかないといけないですが、オールデンならどうせ手札に戻すんで雑にコールできます。その辺の取り回しが利くのがありがたいなと思ったり。

 

効果を使うには盤面に異なるグレードが3種類必要なので、グレード1~3までコールしておきたいですね。

ライドラインで2体確保できるしコストで見せてるはずなので、まあ普通に達成できるはず。

反対にめっちゃグレード偏ったとか起こってしまうとマジで何もできなくなってしまうので、わりとデッキ構築が重要になってきそうです。

 

Dシリーズからライドデッキができてライド事故が無くなり、偏ったグレード配分でも問題なくなったので入れたいやつからバンバン入れても大丈夫でした。

が、オールデンはわりとグレードバランスを気にしなければいけません。古のヴァンガードを思い出します。

 

代わりにそこしっかりしておけば、良い感じにアドバンテージ稼ぎつつ4回攻撃できるんで使いやすいデッキになるんじゃないでしょうか。

 

サポートカードについて

天晄竜 ライトリーズ・ドラゴン

天晄竜 ライトリーズ・ドラゴン

グレード3 パワー13000 ペルソナライド

ケテルサンクチュアリ コスモドラゴン

【永】【R】:「オールデン」を含むあなたのユニットがいるなら、このユニットは『ブースト』を得る。

【自】【R】:このユニットがアタックかブーストしたバトル終了時、コスト【このユニットと同じ縦列の他のリアガードを1枚ソウルに置く】ことで、「オールデン」を含むあなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+10000。

ブーストを得られるグレード3です。

盤面に異なるグレードを揃えないといけないので、後列もこなせるグレード3の存在はありがたいですね。

特にグレード2と3を一緒に盤面に出そうと思うと、普通は両方前列に出すしかありませんが、ライトリーズ・ドラゴンは後列でも仕事できるので盤面を作るのが楽になります。

 

2つ目の効果は盤面を空けつつオールデンを強化する効果。

ライトリーズ・ドラゴンの前列を空けることで、オールデンの効果でライトリーズ・ドラゴンを手札に戻せば縦一列まるまる空っぽにできますね。

そこにグレード2と1をコールしましょうってデザインです。アニメでやってたやつ。

 

地味にソウル貯められるのがありがたい。

オールデンの効果2つとも使えば1ターンに2枚ソウルを使っていくので、これで補充していきましょう。

 

とりあえずオールデンデッキなら入れておきたい性能のグレード3です。やっぱブースト持ってるのがありがたいですね。

 

果鋭の騎士 エルマック

果鋭の騎士 エルマック

グレード2 パワー10000 シールド5000

ケテルサンクチュアリ ヒューマン

【自】:このユニットがRに登場した時、「オールデン」を含むあなたのユニットがいるなら、そのターン中、このユニットのパワー+5000。あなたのカードの能力で登場したなら、+5000ではなく、+15000。

シンプルにパワー高いやつ。単騎25000は珍しい。

カードの能力で登場させるのは、オールデンの効果を使えば別に難しくはありません。

起動効果で出すのも、アタック時効果の方で出すのもどっちも向いてますね。

単純に起動効果で出してパワー25000にして、アタック時効果で戻して出してでまた25000で攻撃するだけでも強そうです。

 

オールデンは別に戻したユニットそのまま出しても良いので、こういう単騎で強引になんとかできるやつがいると動かしやすいでしょう。

シンプルにパワー。パワーは全てを解決します。

 

開明の賢者 フィロン

開明の賢者 フィロン

グレード1 パワー8000 シールド5000

ケテルサンクチュアリ ジャイアント

【自】:このユニットがRに登場した時、そのターン中、このユニットのパワー+2000。「オールデン」を含むあなたのユニットがいるなら、さらにコスト【手札を1枚捨てる】ことで、カウンターチャージ1。

グレード1のサポートカードはコスト回復ですね。

手札を捨てるのがちょっと気になりますが、出すだけで良いので条件は簡単です。

また、とりあえず単騎10000になれるので、グレード3のユニットと良い感じのラインを組めます。

 

リアガード要員にカウンターブラスト使うやつをどれだけ採用するかで評価が変わりそうなカード。

「天壌を繋ぐ剣 オールデン」だけならカウンターブラスト1しか使わないので、そこまでカウンターチャージは必要なさそうです。

ただし、リアガードにもカウンターブラスト使うやつはいっぱいいるので、そこら辺どれだけ採用するかでフィロンの採用も決めるような感じですかね。

 

既存のカード使えそうなやつ

豪儀の天剣 オールデン

使えそうっていうか使いたいカード。

やっぱオールデンデッキならこっちのオールデンも入れたいよな。

 

ただし、別にグレード3に偏らせるデッキでもないので使えるかどうかは未知数ですが。

「天壌を繋ぐ剣 オールデン」と合わせると一気にコストがきつくなりますし、そもそもグレード3と一緒に引けるかも分かりません。

 

でも効果を使えるとかなり面白そう。

「天壌を繋ぐ剣 オールデン」のアタック時効果でコールすることで、こっちのオールデンの効果からさらにユニットをコールできます。

5回攻撃まで狙えるので、コール効果を持つユニットは入れておきたい気持ちがありますね。

 

あと「天壌を繋ぐ剣 オールデン」の効果で2ドローしながらこっちのオールデンでも2ドローできたり、めっちゃドローできるようになります。

手放しで採用できるわけでもありませんが、コスト回復をしっかり入れて両オールデン使ってみる構築はやってみたいところです。

 

閃裂の騎士 カルブレ

「豪儀の天剣 オールデン」より少しコストが軽くなった、登場時効果でコールができるユニット。

こちらも「天壌を繋ぐ剣 オールデン」のアタック時効果でコールすることで、5回攻撃が狙えます。

呼び出すユニットが不確定なうえ、カルブレ自体のパワーが別に高くもないのでペルソナライドターンに出すのが良いか。

 

槌砕の騎士 セイディ

お手軽ドローできるやつ。「天壌を繋ぐ剣 オールデン」のおかげで効果でコールするのが簡単です。

上記のコール効果持ちを採用しないのであれば出番が回ってきそうです。

「天壌を繋ぐ剣 オールデン」だけだと多分カウンターブラスト余りそうですし。

 

単騎15000になりながらドローできるので、結構使いやすいんじゃないでしょうか。あとイラストがかわいいのでおすすめです。

 

黄宝獣 トールパーズ

便利なネコ。

コスト、効果ともにオールデンデッキとはかみ合っています。

ソウルブラストが多いデッキなので、ライドデッキのカードをドロップに送りやすい。

実質ノーコストで使える場面がほとんどだと思います。

あとはリアガード登場時効果も便利ですね。足りないグレードのユニットを盤面に呼び出せます。

 

デッキからのコールっていうのが地味に嬉しい。

「天壌を繋ぐ剣 オールデン」はリアガードを手札に戻せるので、デッキからのコールと合わせると実質デッキからのサーチみたいに使えます。

ペルソナライドをコールしてオールデンの効果で戻したり、と言った感じ。

リアガードを手札に戻す効果とデッキからコールする効果の組み合わせには無限の可能性を感じます。

 

好転の魔法 タナルル

コスト回復要員。

カウンターとソウル両方貯められるので、どっちも使うオールデンデッキでは役に立つはず。

特に「豪儀の天剣 オールデン」を使うなら、裏のダメージが一気に増えるので採用したいですね。

カウンターチャージがわりと豊富なので、意外と両オールデン採用ありか・・・?

 

まとめ

「天壌を繋ぐ剣 オールデン」についてでした。

見た目も戦い方も正統派な感じ。こういうの好きよ。

せっかくのオールデン名称なので「豪儀の天剣 オールデン」を採用したくなるんですが、色々と重いのでどうなるかは未知なところ。

グレード配分さえ守ればデッキ構築はわりと自由なので、色んなオールデンデッキが見られそうですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA