ヴァンガード PR

幻馬再臨のダークイレギュラーズデッキ構築について 公式デッキレシピを使った感想【ヴァンガード】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

今回はダークイレギュラーズデッキについて。

「幻馬再臨」のカードでデッキを作ろうと思い立ったものの、正直今までと全然違う効果のやつばっかりでデッキ構築が思い浮かばなかったので、公式のデッキレシピを丸パクリして使っていました。

今回はそんな公式デッキレシピを使った感想です。

正直かなり使いやすかったので、実際使ってみて良かったポイントをまとめていこうと思います。

 

公式デッキレシピについて

今回使ったデッキレシピはこちら。

デッキ内容としては、「深魔幻皇ブルブファス」を中心に戦っていき、終盤は「ノーライフキング デスアンカー」と各種ガード制限でフィニッシュという形です。

「深魔幻皇ブルブファス」や「エンブレム・マスター」など、デッキから狙ってソウルに落とせるカードを使って効率良くソウルの数と質を高めていきましょう。

 

その他だいたいどんな感じかは公式デッキレシピから幻馬再臨のダークイレギュラーズを考える【ヴァンガード】でまとめていますのでそちらもどうぞ。

 

深魔幻皇ブルブファスとノーライフキング デスアンカーについて

使ってみてまず感じたのは「深魔幻皇ブルブファス」と「ノーライフキング デスアンカー」の相性の良さ。

「深魔幻皇ブルブファス」はアタック時にパワーとクリティカルを上げられるので、「ノーライフキング デスアンカー」からライドするのに都合が良いですね。

まあ言ってもパワーとクリティカル上げるだけで終わるので過信は禁物ですが。

 

ただそれよりも相性が良いと思ったのは、トドメ差し切れなかった時の話。

「深魔幻皇ブルブファス」は普通にヴァンガード要員としても強いので、トドメ差し切れなかった次のターンも普通に戦えます。

 

今まで「ノーライフキングデスアンカー」の相方として使っていた「デーモンイーター」や「五大元素の支配者」は効果を使うのに多くのソウルを失ってしまいます。

これらは守護者封じや全体スタンドなど非常に強力なフィニッシュ性能を持っていましたが、もしトドメを差し切れなければソウルも無くなって負け濃厚です。

 

その点「深魔幻皇ブルブファス」は特にコストを払うこともなくパワーとクリティカルを上げていけるので、トドメを差し切れなかった時のリスクもほとんどありません。

これが何に影響するかと言うと、「ノーライフキングデスアンカー」の効果の使用タイミングですね。

今までは確実にトドメを差せる状況に持っていくまで効果を温存していたりして、結局押し切られるとかありました。

やはり「デーモンイーター」や「五大元素の支配者」のままでは最近のデッキ相手にはついていけませんから。

 

ところが「深魔幻皇ブルブファス」のおかげで、「これ流石にトドメまで持っていくのは無理かな」ってタイミングにもデスアンカーの効果を使っていけるようになったので結果的に攻撃力が増しています。

 

ライド順はだいたい

  • 初回ライド「深魔幻皇ブルブファス」
  • 再ライド「ノーライフキングデスアンカー」
  • デスアンカー効果で「深魔幻皇ブルブファス」にライド
  • そのまま「深魔幻皇ブルブファス」で戦う

という感じです。

二度目の「深魔幻皇ブルブファス」のターンにはだいたい「ヴァリアンツ・ハードレッグ」や「ホープ・オン・ダンプ」のガード制限を付けていきます。

ソウルが良ければ「ノーライフキングデスアンカー」のターンにも間に合うこともありますね。

 

一度デスアンカーの効果を使い終われば「ヴァリアンツ・ハードレッグ」も「ホープ・オン・ダンプ」もソウル条件を満たしていることがほとんどなので、たかが3回攻撃と言ってもかなりのガードしにくさを誇っています。

特に「ヴァリアンツ・ハードレッグ」に関しては4枚積みしているので、「深魔幻皇ブルブファス」でデッキからサーチしてそのままコールして効果使う、ということもしやすいですね。

 

「深魔幻皇ブルブファス」と「ノーライフキングデスアンカー」、かなり良い組み合わせです。

 

ヴァリアンツ・ハードレッグで縛られるデッキ構築

今回の公式デッキレシピ、グレード1以上のカード33枚は4枚積みのカード8種と残り1枚のカードから出来ています。

これはなんでこうなるかと言うと、「ヴァリアンツ・ハードレッグ」の効果発動条件がソウルに、同名カード3枚以上あるカードが3種類以上必要、という変わった条件があるからです。

 

同名カード3枚というとランダムなソウルチャージだけでは難易度が高く、発動なんて期待できません。

しかし今回のダークイレギュラーズには「深魔幻皇ブルブファス」や「エンブレム・マスター」など、デッキから狙ったカードを突っ込んでいける効果があります。

 

このような、デッキからソウルに突っ込んでいけるカードに頼って「ヴァリアンツ・ハードレッグ」の条件を満たしていくのがほとんどです。

しかし「エンブレム・マスター」を例にとると、ソウルに置けるのは場のユニットと同名のカードのみ。

となると3枚積みのカードを選んでも、ソウルに3枚用意することはできませんね。

4枚無ければ、場に出したうえでソウルに3枚用意することなんてできませんから。

 

このような都合もあって、このデッキではほとんどのカードが4枚積みされています。

まあ枚数固めることによるメリットは他にもあって、「深魔幻皇ブルブファス」のサーチ効果が使いやすくなる、とかもありますね。

なんだかんだ4枚積みで埋めるのはとても便利です。

 

狙ったカードをソウルに入れられるのは強い

今回のデッキを使っていて思ったのが、狙ったカードをソウルに入れるのは重要だな、ということ。

「深魔幻皇ブルブファス」はソウルに同名カードがあれば、デッキから持ってきたカードを手札に加えることができますが、言い換えればサーチできるのはすでにソウルにあるカードだけです。

 

基本的に何もしなければ選択肢はライドしてきたユニットであり、そこが微妙ならかなり苦戦を強いられます。

そこで狙ったカードをソウルに入れるカードが重宝されます。

 

「ヴァリアンツ・キラーテイル」はそんな役割でしたね。

ドロップゾーンかダメージゾーンから狙ったカードをソウルに入れられるので、「深魔幻皇ブルブファス」でサーチしたいカードをソウルに入れるとかはよくやります。

 

グレード3をソウルに入れて、「深魔幻皇ブルブファス」の効果でサーチとソウルに入れれば、初回ライドからでも退却&パワーアップ効果を使うこともできます。

 

「ヴァリアンツ・キラーテイル」は最初カウンターチャージ要員として見ていましたが、実際使ってみればソウルにカードを入れられることの方が便利な場面が多かったですね。

それくらい、今回のダークイレギュラーズはソウルの中身が重要とされています。

 

入れ替えるカードについて

かなり使いやすかった公式デッキレシピですが、いくつか入れ替え候補もあります。

そのうちの1つが「ヴァリアンツ・シャットアーム」です。

パワー高いし退却効果を持ってるしで、非常に強力ですがソウルに関わる効果を持っていません。

退却効果に至っては、条件満たせずに使えないことも結構あるので、正直抜いても良いかなって思わされる場面はあります。

 

ただ「深魔幻皇ブルブファス」と合わせてガンガン相手を退却させていくのも強いと思いますし、採用は全然あり。

僕としては、役に立たない場面での役に立たなさが半端じゃなかったので入れ替えも検討中って感じです。

 

入れ替え候補としては、

  • ソウルためられるかも&安定してパワー高い「ヴェアヴォルフ・ズィーガー」
  • 狙ったカードをソウルに置ける「ブラッドサクリファイス ルスベン」
  • 素のパワー120000でライドすれば強い「俗情のサキュバス」
  • 後半でめっちゃパワー高い「金翼の呪姫ローディア」

辺りでしょうか。

 

ソウル関連は意外と何とかなっているので、パワー高いやつを入れておきたいですね。

「金翼の呪姫ローディア」は「ノーライフキングデスアンカー」の効果で後半にライドすると、グレード2なので「相手のヴァンガードがグレード3以上なら」という条件に引っ掛からなくなるのは面白いと思います。ガンスロッドやモルドレッドへの対抗策として。ありかもしれません。

 

あとは1枚差しの「ホープ・オン・ダンプ」。

これも弱くないのですが、僕はなぜか1枚差しのリアガード要員にライドしてしまう特殊能力を持っているので正直抜きたいです。

ただ1枚差しってこのデッキだと別にサーチできるわけでもないので、入れ替え候補に悩むんですよね。

いっそ「仮面の王ダンタリアン」のようなヴァンガード要員に変えてしまうのもありかもしれません。

それか後半にデスアンカーでライドする用に「金翼の呪姫ローディア」とか。

ただ「ホープ・オン・ダンプ」で勝った勝負もあるのでかなり悩ましいところです。

この辺りは色々試してみて決めていこうかと思います。

 

まとめ

公式デッキレシピを使った感想をまとめました。

今回でダークイレギュラーズはかなり動きが変わりましたね。

今までがむしゃらにソウルチャージしてたのがウソのようにきれいにソウルをためていきます。

サーチや退却など、扱いやすい効果も増えたのでかなり使いやすいデッキになったと思います。

まだ組んでいない人はぜひとも組んでみてはいかがでしょうか。

 

公式デッキレシピ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA