おはようございます。しんぺいです。
今日のカードで「天輪飛翔」に収録されるカードが公開されましたね。
【今日のカード】
本日公開のカードは
9/29(金)発売BT13『天輪飛翔』&10/13(金)発売LBT04『リリカルモナステリオ ~いたずらしちゃうぞっ~』収録の「銀河英勇 アマス・ダルニア」
「銀河英勇 ヴェアリィ・ケイパス」
「ブチアゲアテンション カーリン」https://t.co/NZEbMfNgap
#ヴァンガード pic.twitter.com/PTUTCjcY9L— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) September 19, 2023
英勇の強化だ!
余談ですが今日のカードでRR以上のカードが公開されるの好き。
サプライズ感あってワクワクします。最近の今日のカードほとんどコモンだったら特にそう思う。
というのは置いておいて、わりと頻繁に強化が来てる気がする銀河英勇。いつの間にかだいぶとんでもないデッキになってる気がします。
というわけで今回は「銀河英勇 アマス・ダルニア」「銀河英勇 ヴェアリィ・ケイパス」について見ていきましょう。
銀河英勇 アマス・ダルニア
銀河英勇 アマス・ダルニア
グレード2 パワー10000 シールド5000
ブラントゲート ヒューマン
【自】:このユニットがRに登場した時、「英勇」を含むあなたのヴァンガードがいて、このターンにあなたのオーダーゾーンに基地が置かれていないなら、コスト【ソウルブラスト1、手札から1枚捨てる】ことで、あなたの山札から基地カードを1枚まで探し、オーダーゾーンに置き、山札をシャッフルする。
【自】【R】:このユニットがアタックしたバトル終了時、「英勇」を含むあなたのヴァンガードがいて、あなたのオーダーゾーンに基地が3枚以上なら、コスト【カウンターブラスト1、このユニットを退却させる】ことで、スカウトされているあなたのカードを1枚選び、Rにコールする。
めちゃ便利な効果を2つ持ってるRRですね。
1つ目は登場時に基地カードをオーダーゾーンに置く効果。
ついに基地の確定サーチが来たかって感じです。めちゃありがたい。

3枚置きをやりやすくなるでしょう。
基地カードが置かれていないターンにしか効果を使えないので、A.E.G.I.S.でアマス・ダルニアを持ってきてアマス・ダルニア出してすぐに次の基地を持ってくるぜってことはできませんが、逆はできます。
つまり、アマス・ダルニアでA.E.G.I.S.をオーダーゾーンに置き、手札に元から持ってるA.E.G.I.S.を発動って流れですね。
あらかじめ基地を引いておく必要がありますが、1ターンに2枚基地を置けます。
こうなると3ターン目に基地3枚も視野に入ってくるので、英勇の攻め手がさらに加速することでしょう。
3枚目の基地を引いているか問題はありますが、A.E.G.I.S.とアマス・ダルニアで実質8枚体制になったのでいけそうな雰囲気はあります。
セットしたA.E.G.I.S.で次のアマス・ダルニアを持ってこられる可能性があるのが大きいですね。
基地3枚置けるとユナイト・ディアノスのクリティカルをさっさと上げられるようになります。

先攻グレード3でも普通にできるので、まだ準備できてない相手を一方的にボコすこともできますね。
ヒーローのやることか?これが・・・。
2つ目の効果はアマス・ダルニアのアタックしたバトル終了時に、自身を退却させてスカウトされているユニットをリアガードにコール。
バトルフェイズ中の効果なので、これで攻撃回数を増やせますね。
元々ディレクト・フォリエで4回攻撃可能でしたが、5回以上の攻撃ができるようになりました。

アマス・ダルニアで出すカードはスカウトされているカードということで、A.E.G.I.S.で持ってきたやつが主な対象。
あとはボールド・サロスで仕込めます。

ボールド・サロスで2枚目以降のアマス・ダルニアを基地にスカウトしておくと、5回どころかもっと攻撃できますね。
なぜかアマス・ダルニアでアマス・ダルニアをコールできるので、スカウトされてるアマス・ダルニアとカウンターブラストの数だけ追加攻撃できるみたいになってます。
カウンターブラスト使うユニットが増えてきたのでここまでできるかは分かりませんが、本気出したらかなり攻撃回数増やせるのに可能性を感じずにはいられません。
という感じで全体的にかなり有能。基地を持ってくるのと攻撃回数を伸ばす効果はどっちも嬉しいですね。
ボールド・サロスの時点で思っていましたが、英勇のRRサポートはやたら有能です。
銀河英勇 ヴェアリィ・ケイパス
銀河英勇 ヴェアリィ・ケイパス
グレード3 パワー13000 ペルソナライド
ブラントゲート ヒューマン
【自】【R】:あなたのターン終了時、コスト【このユニットと手札から「英勇」を含むカードを1枚、基地にスカウトする】ことで、1枚引き、あなたのオーダーゾーンの基地を1枚選び、スタンドさせる。
こっちはA.E.G.I.S.のサポートがメインですね。
自身と手札1枚を基地に置いているのでコストが重そうですが、1ドローあるので手札は減っていませんし、手札から基地に置いたカードはA.E.G.I.S.でガードにも回せます。
見た目よりも消費は激しく感じないでしょう。
基地をスタンドする効果も見逃せません。
自ターンでレストしたA.E.G.I.S.をスタンドできるので、展開に使ったA.E.G.I.S.を守りにも使えます。
基地へスカウトする枚数が多いので、継続的にA.E.G.I.S.を使っていけるようになりますね。
ボールド・サロスとの相性が良い感じ。
ボールド・サロスの効果のためにレストさせたA.E.G.I.S.をスタンドできますし、基地へ行ったヴェアリィ・ケイパスは次のターンにまたA.E.G.I.S.で呼び出せます。
その時にまたボールド・サロスを捨てる機会ができますし、スカウトカードを減らさずA.E.G.I.S.を使い続けることができますね。
結構コイツもやれる寄りなんじゃないかと思っています。
スカウトカードが無くなるとA.E.G.I.S.が機能しなくなるので、そこを補えるのが良さげです。
まとめ
「天輪飛翔」での英勇強化についてでした。
毎回英勇は良い感じの強化をもらえてますね。少ない枚数でも着実に強化されてるのはスゴイと思います。良いデッキだ・・・。