今回は「運命大戦」で登場する新ライドライン、ダイアフルドールについて。
🍊#どこヴァン!ねお🐈
👇本日のカード情報はコチラ👇
ブースターパック「運命大戦」は2024年2月9日(金)発売✨ダクステの新たなライドラインが登場✨
📺配信アーカイブもチェック🎵https://t.co/T6QfYaUkRj#ヴァンガード pic.twitter.com/wUOmu5CnYP
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) January 18, 2024
いや、良いね。イラストがかなり刺さった。
ドール系のユニットには今までナイトメアドールがいましたが、そちらを更に暗くした感じ。
全体的に漂うグレーカラーのイラストが非常に良きです。めちゃめちゃ組みたくなりました。
というわけで今回はざっくりダイアフルドールのデッキについて語っていきましょう。
全体的に守りが得意な感じ
ライドラインの効果はこちらから。
🍊#どこヴァン!ねお🐈
👇本日のカード情報はコチラ👇
ブースターパック「運命大戦」は2024年2月9日(金)発売✨ダクステの新たなライドラインが登場✨
📺配信アーカイブもチェック🎵https://t.co/T6QfYaUkRj#ヴァンガード pic.twitter.com/wUOmu5CnYP
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) January 18, 2024
ヴァンガード要員の「ダイアフルドール・マスター アンドルド」の効果は、展開とガーディアンの補充。
手札消費なしでバインドゾーンからガーディアンを呼べるところに魅力を感じます。
呼んだユニットのシールドは+5000されるので、だいたい10000シールドが1バトルにつき1枚タダで降ってくると考えて良さそう。ガード堅そうですね。
一方で、攻撃面では展開とドライブ増加があるため、普通に攻撃もこなせるやつ。
特にリアガード要員に攻撃回数を増やせるやつがいるのがありがたいですね。
🍊#どこヴァン!ねお🐈
👇本日のカード情報はコチラ👇
ブースターパック「運命大戦」は2024年2月9日(金)発売✨ダイアフルドールのサポートカードと
ドラエンの汎用RRRも紹介✨📺配信アーカイブもチェック🎵https://t.co/T6QfYaUkRj#ヴァンガード pic.twitter.com/MKleIlU6v5
— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) January 18, 2024
最近のデッキは当然のように4回攻撃を備えておる。素晴らしいことです。
流れとしては、ソウルにダイアフルドールを貯めて、アンドルドで展開。
展開したダイアフルドールは各々の効果でバインドされるので、それをアンドルドでガードに回す、という感じですね。
ドロップのダイアフルドールをソウルに入れる手段がわりとあるので、ハマればグルグルと場、バインド、ドロップ、ソウルを行き来してくれるでしょう。
結構おもしろそうなんだよな。それでいてイラストが非常に良いときた。
戦い方が良さげでイラストも好きなやつが来たのは久しぶりなので、かなりデッキを組むモチベが上がっております。
デッキを作るならどうする?
デッキを組むならどういう感じにしよう。今のうちに集めておいた方が良いカードがあるなら集めておきたい。
とはいえ、ダイアフルドールで固めておくと良いと思うんですよね。ソウルにダイアフルドールを集めるのは大事っぽいし。
サポート3種を4枚ずつは当然として、ライドデッキのグレード1~3も普通にメインデッキにガン積みして良さげ。3×3で9枚。
これで21枚か。完全ガード4枚を入れると25枚の枠が埋まります。
メインデッキ50枚ルールになったので、ノーマルユニットの枠は34枚。あと9枚の空きがありますね。
順当にダイアフルドールを増やすなら、「ダイアフルドール しもんぬ」か。

自身をバインドする効果は持ちませんが、効果は普通に使えそう。
ダイアフルドール達でカウンターブラストを使うのが、「ダイアフルドール・マスター アンドルド」だけなので、しもんぬを使う余裕はありそうです。
ダイアフルドールでリアガードは埋まっていきそうなので、それ以外のカードは他のゾーンで効果を発揮するやつを使いたい。
定番のライドコスト1ドローは入るか。

これ、「運命大戦」でコストがカウンターブラストかエネルギーブラストになったバージョンが出るのでそっちを入れるのもありですね。ソウルあんまり使いたくないし。
あとは宝石獣もあり。これも、リアガードにコールせずとも効果を使えます。

ライドデッキのカードがソウルから離れていくので使いやすいか。
20000シールドになるのは嬉しいですね。
もしもの時のカウンターチャージもありがたいし、リアガードに出す選択肢も充分ある。
僕これ1枚しか持ってないんですが、一応2枚持っておいても良さげかな。
個人的にちょっと期待してるのはシュアト=スパーダ。

ソウルのトリガーをバインドできます。
これでクリティカルトリガーやヒールトリガーのダイアフルドールをバインドすることで、アンドルドの効果でガーディアンとして呼んであげましょう。
アンドルドによるシールド+5000も込みで、20000シールドがタダで降ってくるのはありがたい。
難点は、特に展開することのないトリガーユニットを入れる手間が生じるところか。
アタッカーの展開に支障が出るかもしれないので、無理に採用するギミックでもなさそう。
1~2枚お試しで忍ばせておくと面白いかも。使い勝手良かったら増やそう。
あとの選び方はなんだろうな。
前列のダイアフルドールがわりと出していきたい効果をしてるので、入れるなら手札で効果を使えるやつか、後列で活躍するやつになるんじゃないかと思っています。
そんなにダイアフルドール縛りがきつくないので、空いた枠に入れるユニットの選択肢はわりと多いですね。
またダークステイツのカードプールを見直すか。
いや、良かった。
僕、「運命大戦」になぜかゾルガが収録されると思っていまして。
4月発売のパックに収録なことを知って「運命大戦」への楽しみがわりと無くなっていたのですが、面白そうなデッキが登場して良かったです。
これでスタートデッキを買うモチベも上がるってもんよ。ダイアフルドールのクリティカルトリガーが収録されているダークステイツを買うかな。
今回はそんな感じで。それではまた。