ヴァンガード PR

オルターエゴ・メサイアがめちゃくちゃ使いやすくなっててやばそう【ヴァンガード】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

うちヴァンガ祭でしたっけ? あれで「銀華竜炎」の新規カードが公開されてましたね。

公開されたのはVRの「オルターエゴ・メサイア」。リンクジョーカーの目玉カードが満を持して紹介されました。

メサイアで言うと2種類目のVRですが、前回の「ハーモニクス・メサイア」に比べるとかなり使いやすさに振ってる気がする。

ていうかブレマスもそうでしたけど今回のVRシンプルに使いやすくなってるよね。

強くなったなブレマス・・・ ドラゴニック・ブレードマスター”双焔”について【ヴァンガード】おはようございます。しんぺいです。 「銀華竜炎」に収録されるVRの1つ、「ドラゴニック・ブレードマスター”双焔”」の効果が公開され...

後半でしか動けなかったやつらが序盤から動きやすくなっている。「オルターエゴ・メサイア」もかなり強いと思います。

というわけで今回は「オルターエゴ・メサイア」を紹介。なんか分かりやすく強くて良いよね。

 

オルターエゴ・メサイアの効果

オルターエゴ・メサイア

グレード3 パワー13000 ギフトアイコン:フォース

リンクジョーカー メサイア

【起】【V】【ターン1回】:コスト【ソウルブラスト1】することで、あなたのドロップゾーンからそれぞれ別名のカードを合計2枚までリアガードサークルに呪縛カードとして置く。(呪縛カードは何もできない。持ち主のターン終了時に解呪され、スタンドで表になる)

【自】【V】:アタックした時、いずれかの呪縛カードを望む枚数選び、解呪し、そのターン中、解呪したユニットすべてのパワー+10000。

 

やけに効率の良い呪縛カード補充

ソウルブラスト1でドロップゾーンから2枚を呪縛カードとしてリアガードサークルへ。

ソウルブラスト1で2枚増やせると思えば破格の効果ですね。

呪縛カードで置くのでそのターンは攻撃に参加できません。が、後半の効果で解呪できるのであんまり関係なかったり。

自身だけでかなり完結してる効果なのにコストが安くなっててすごい。これが新世代の力か・・・。

 

序盤過ぎるとドロップゾーンに欲しいユニットがいないということもありますが、コストにソウルブラストを含んでいるので実質ソウルからも置けるということに。

こういうのは「魔の海域の王バスカーク」で学んだ。これかなり便利ですよ。

実質ドロップゾーンとソウルから呪縛カードを置ける効果。範囲広すぎてやばい。

 

強いて弱点を挙げるとするならば、メサイアデッキではコストにソウルブラストを要求するやつらが多過ぎることか。

「デスティニー・ディーラー」とか。

毎ターン使いたいからガンガンソウル無くなる。でも両方の効果を使える場面でどっち取るかって言われると間違いなく「オルターエゴ・メサイア」の起動効果を取ると思います。やってる事が似ているので迷う必要無し。

「オルターエゴ・メサイア」も「デスティニー・ディーラー」も引けている場合は、「オルターエゴ・メサイア」にソウル使っていくで良いでしょう。

 

ていうかここまで簡単に盤面を稼げるなら「デスティニー・ディーラー」が抜ける可能性もあるのかな??

 

あとソウル使うやつといえば「重力井戸のレディバトラー」や「閉塞の爪 ガストリィネイル」。

こっちはアタック時に呪縛カードを増やすので「オルターエゴ・メサイア」と役割が違ってきます。

アタックの終わったユニットのところに上書きして呪縛カードを置き、「オルターエゴ・メサイア」のアタック時に解呪すれば攻撃回数を増やすことにもつながるので、ぜひとも併用したい。

 

やっぱりソウルは足りなさそうなので、「轟脚のブラストモンク」とか使ってソウルためていきたいですね。

コストがカウンターブラストなのも優秀。あんまり被ってないのでこっちはコストに困ることはなさそうです。

これでうまくソウルをためていきたいところ。

 

アタック時呪縛!? 生きていたのか・・・

2つ目の効果はアタック時の解呪。アタック終了時の解呪である「ハーモニクス・メサイア」と違ってアタック時の解呪であることが最大の違いだと思ってます。

解呪後にドライブチェックがあるので、解呪したユニットにトリガーを振れる。これはでかい。

「ハーモニクス・メサイア」の相手してた時に一番助かってたのが解呪のタイミングですからね。

「ハーモニクス・メサイア」のアタック時に両脇が呪縛されてたらトリガーの振り先が無いんで完全ガード使って安心してたんですが、「オルターエゴ・メサイア」はそうもいかない。

 

解呪されたユニットが立ってる状態でドライブチェックに入るので、完全ガードしてもしっかり横にトリガーを振られます。何だこれ。

 

「ハーモニクス・メサイア」に比べるとドローされないしパワーアップ量も下がってますが、代わりに後列を解呪してもパワー上がるしコスト無くなってるしグレード3がソウルに無くても使えるようになってるから全体的にかなり強くなってる感。盛り過ぎでは??

 

こいつ単体でもやばいですが、同パックにやばそうな相方も収録されましたね・・・。

創生機神 ヴォルコゲーデ

グレード4 パワー30000

リンクジョーカー サイバーゴーレム

【永】:このカードはライドできない。

【自】【R】:登場時、このユニットを退却させる。

【自】【R】:ヴァンガードにアタックしたバトル終了時、コスト【このユニットを呪縛させる】ことで、そのターン中、あなたのユニット1枚のパワー+10000。

(呪縛カードは何もできない。持ち主のターン終了時に解呪されスタンドで表になる)

ライドできないしリアガードに出しても退却する代わりに、素のパワー30000とアタック終了時のパワーアップ効果を持っています。

 

出し方は「オルターエゴ・メサイア」で出せって言ってる感じ。まあ適当にガードに出して雑にドロップゾーンに置けばもう出せるんであんまり問題ないでしょう。

「重量井戸のレディバトラー」のコストで捨てたり「閉塞の爪 ガストリィネイル」で直接呪縛カードとして置いても良いですね。ちょっと専用感が強いですが、それに見合うだけのスペックはしている。

 

何気におかしいのがパワーアップ効果のコスト。自身を呪縛するって、アタック後の呪縛はコストにならんって何回言ったら分かるんだ・・・!

むしろメサイアではメリットでしかない。例によってアタック時解呪で使い回せますね。

順番としては、

  1. ヴォルコゲーデでアタック
  2. アタック終了時にヴォルコゲーデを呪縛して適当なユニットをパワー+10000
  3. オルターエゴ・メサイアのアタック時効果でヴォルコゲーデを解呪してパワー+10000
  4. またヴォルコゲーデでアタック
  5. アタック終了時にヴォルコゲーデを呪縛して適当なユニットにパワー+10000

って感じでヴォルコゲーデで2回攻撃しつつ、効果も2回使えますね。何だこれ。

ヴォルコゲーデのコストにはカウンターブラストもソウルブラストも無いので、好きなだけ使える感じ。本当ナニコレ。

 

パワーも充分なので、フォースⅡを使っても全然パワー足りてますね。フォースⅡで攻撃回数多くてパワー高いのはマズイって!

 

一回出してしまえばパワー30000が居座るうえに、退却しても「オルターエゴ・メサイア」でまた簡単に復活できる。どうしろと。

 

とりあえずダークイレギュラーズ使いは「深魔幻皇ブルブファス」で狙い続けることを誓ったと思います。

「深魔幻皇ブルブファス」のパワーが+30000され、フォースⅡならクリティカルも+2。強すぎる力を使うやつは自ら滅びるのがお似合いやで。

 

あとはなるかみのバインドとかギアクロニクルのデッキ戻しとか。

でもこういうのってクランによって対処できるできないの差があるんで、自分の使うクランが対処できるならラッキーくらいのもんですね。

僕はとりあえずブルブファスで狙い続けます。グランブルー使ってて当たったら泣きます。

 

まとめ

「オルターエゴ・メサイア」についてでした。

しかし「オルターエゴ・メサイア」、「ハーモニクス・メサイア」の不満なところを解消しつつサポートも充実させてきててかなりやばいですね。メサイア使い大歓喜だと思います。

ブレマスの時も思いましたが、すでにあるデッキタイプが強化されること自体は結構好き。やっぱ自分のデッキが強くなるって嬉しいですし。使われる側でさえなければ・・・。

今回のカードは結構良い感じのやつが多くてパックの発売日が恐ろしい楽しみですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA