ヴァンガード PR

あまりにも面白そうすぎるサクリファイス・グラスのカードを見ていく【ヴァンガード】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

どこヴァン観ました??

「次元超躍」で登場する新ライドラインのサクリファイス・グラスのカードが公開されました。

ユニットの見た目的に結構気になってたんですが、効果もなかなかに面白そうな感じなので僕の中ではもうこれから組むデッキになっています。

グランドグマの完全顕現を目指すということでかなり個性的な効果が揃っていますね。

というわけで今回はどこヴァンで紹介されたサクリファイス・グラスのカードを見ていこうと思います。

かなりテンション上がってるのでライドラインからサポートカードまでしっかり見ていきます。良かったら見ていってください。

 

サクリファイス・グラスのライドライン

ライドデッキの画像はTwitterより。

では、それぞれ見ていこうと思います。

無垢なる誘い ラララポココ

無垢なる誘い ラララポココ

グレード0 パワー6000 シールド5000

ダークステイツ デーモン

【自】:このユニットがライドされた時、あなたが後攻なら、1枚引く。

ファーストヴァンガード。共通効果なので特に言うことなし。

って言いながら続けるんですが、イラストが結構好き。

ペイルムーン寄りのファンシーな感じに見えつつも、微妙にダークな雰囲気が漂っています。正直ちょっと怖い。ダイアフルドールとはまた違った怖さ。

意外とこの手のファーストヴァンガードはいなかったので新鮮です。好き。

 

歓迎の花篭 ホップポップ

歓迎の花篭 ホップポップ

グレード1 パワー8000 シールド5000

ダークステイツ ヒューマン

【自】【V】:あなたのライドフェイズ開始時、あなたのライドデッキから「蕩めきの飽食 シェフィー」を1枚まで選び、スタンドでライドする。ライドしたなら、あなたと相手は1枚引き、そのターン中、あなたはライドできない。

グレード1のライドライン。ライドコストを無くしつつ1枚ドローとなかなか飛ばしています。1枚得すれば御の字なライドラインの中でまさかの手札2枚浮いてるっていうね。

代わりに相手も1枚ドローします。差し引きこっちの1枚プラス。

相手にドローさせてるので素直に喜べはしないですが、ライドコスト無くなりながら1枚ドローしてるので序盤の手札がかなり助かるでしょう。

僕はライドコストの選択へたくそ侍なので、ライドコストに悩まないデッキはとても好きです。

 

蕩めきの飽食 シェフィー

蕩めきの飽食 シェフィー

グレード2 パワー10000 シールド5000

【自】:このユニットが「儀式の支配者 サクリファイス・グラス」にライドされた時、コスト【ソウルブラスト1】することで、あなたの山札から「甘やかな好餌」を1枚まで探し、公開して手札に加え、山札をシャッフルする。

【自】:このユニットがRに登場した時、あなたの表のダメージゾーンから「グランドグマ」を含むグレード3以上を1枚選び、手札に加えてよい。加えたなら、あなたの手札から1枚選び、ダメージゾーンに置く。

グレード2のライドラインは、グレード3にライドした時に専用オーダーをサーチする効果です。

オーダーの効果は後述しますが、確実にライドラインで手札に加えられるのが嬉しいですね。

 

あとリアガード登場時効果で、ダメージゾーンに落ちたグランドグマを拾うことができます。

このデッキ、グランドグマに何回もライドしていくのでダメージゾーンに落ちるとかなり厳しい。回収手段は助かります。

とは言え、それしかリアガード時効果を持たないのでメインデッキに入れるほどではないかも。

代わりにソウルからユニットをコールする手段を入れておいてあげると、もしもの時に助かるかと思います。

 

儀式を司る者 サクリファイス・グラス

儀式を司る者 サクリファイス・グラス

グレード3 パワー13000 ペルソナライド

ダークステイツ デーモン

【自】【V】:あなたのメインフェイズ開始時、そのターン中、あなたは「相手のユニットが、RGから退却した時、あなたはエネルギーチャージ1。」を得る。

【自】【V】:このユニットがヴァンガードにアタックしたバトル終了時、コスト【エネルギーブラスト4】することで、あなたの、山札か手札かドロップから「顕現せし大天涯 グランドグマ」を1枚まで探し、スタンドでライドし、そのターン中、パワー+15000/ドライブ-2。山札から探したなら、山札をシャッフルする。ライドしたなら、相手は1枚引いてよい。

メインヴァンガード。2つの効果を持っています。

1つは相手のリアガードかガーディアンが退却したらエネルギーチャージ1。

回数制限は無いので、だいぶエネルギーチャージできるはず。相手がガードしてもOKなのは嬉しいですね。

そうして得たエネルギーを2つ目の効果で使っていきます。

 

2つ目の効果は自身のアタック終了時に、エネルギーブラスト4でグランドグマにライドする効果。

ライドしたグランドグマのドライブ0かつ相手に1ドローさせるので、トータルで見ると得してるのか損してるのかよく分かりません。

代わりに手札を捨てることなく、カウンターブラストもソウルブラストも使うことなく、追加で攻撃回数を増やすことができます。

最低パワー28000の追撃なので、自分の使ってるコストから考えるとかなりコスパ良い方なはず。

また、グランドグマはこうしてライドを繰り返すほど強くなるので、最終的には相手のドローを差し引いても得する方向に持っていきたいところ。

これ以上は続きの項で、グランドグマの効果を見ながら話していきましょう。

 

サクリファイス・グラスのサポートカード

サポートカードもTwitterで画像が公開されています。

順番に見ていきましょう。

 

顕現せし大天涯 グランドグマ

顕現せし大天涯 グランドグマ

グレード3 パワー13000 ペルソナライド

ダークステイツ ゴースト

【自】:このカードが、このカードと同名のカードの能力以外でバインドされた時、このカードをドロップに置く。

【自】【V】【ターン1回】:このユニットがアタックしたバトル終了時、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。あなたのバインドゾーンに、このユニットと同名のカードが1枚以上なら、さらに相手のリアガードを1枚選び、退却させ、2枚以上なら、このユニットをスタンドさせる。

【自】【V】:あなたのターン終了時、あなたのバインドゾーンに、このユニットと同名のカードが1枚以下なら、あなたのソウルから「儀式を司る者 サクリファイス・グラス」を1枚選び、レストでライドする。ライドしたなら、このカードをバインドする。

3つの効果を持つサクリファイス・グラスの切札的カードです。

1つ目の効果はデメリットですね。バインドゾーンの同名カードの数だけ強化されるのですが、自身の効果以外でバインドを増やすのは許しませんよという意志を感じます。

 

2つ目の効果はアタック終了時に発生する効果。バインドゾーンの同名カードの数だけ強力になっていきます。

3つ目の効果を踏まえるとターン終了時にバインドのグランドグマは増えていくので、3ターン目の攻撃時点だとバインドは0枚、4ターン目だと1枚、5ターン目だと2枚になってるはず。

 

つまり、3ターン目は1退却、4ターン目は2退却、5ターン目は2退却+Vスタンドとなっています。

5ターン目がかなり強力ですね。

4ターン目終了時にバインドのグランドグマが2枚になるので、5ターン目はサクリファイス・グラスのままでいるか、グランドグマに手札からライドするかの2択です。

サクリファイス・グラスのままの場合、サクリファイス・グラスの効果でグランドグマにライド、からのVスタンドなので、ドライブ2→0→0の3回攻撃ができます。

グランドグマにライドした場合、グランドグマのドライブが減っていないので、ドライブ2→2の2回攻撃ができますね。

 

一応、サクリファイス・グラスのヴァンガードの攻撃について順を追って説明しておくと、

3ターン目はサクリファイス・グラス→グランドグマのドライブ2→0の2回攻撃、さらに1体退却です。

4ターン目も同じくサクリファイス・グラス→グランドグマのドライブ2→0の2回攻撃、そして退却は2体になります。

そして5ターン目が2通りあり、サクリファイス・グラスのままの場合はサクリファイス・グラスの効果でグランドグマにライド、からのVスタンドなので、ドライブ2→0→0の3回攻撃。グランドグマの効果で2退却も付いています。

グランドグマにライドした場合、グランドグマのドライブが減っていないので、ドライブ2→2の2回攻撃ですね。こっちもグランドグマの効果で2退却。さらにこちらの場合、サクリファイス・グラスを経由していないため、相手に1ドローさせません。

ただし、ペルソナライドにならないのでパワーは低くなりがちです。

 

5ターン目終了時からは、バインドのグランドグマが2枚のためサクリファイス・グラスに戻りません。

以降のターンはグランドグマの2回攻撃を続けるか、サクリファイス・グラスにライドし直して3回攻撃を選ぶかのどちらかになります。たぶんこの辺でデッキ切れるかグランドグマが全見えしてしまうかのどっちかになると思うけど。

一応、4枚目のグランドグマがダメ落ちしていないのなら、サクリファイス・グラスに乗り直すとデッキの消費を抑えられます。

でもグランドグマのままでいれば「甘やかな好餌」でペルソナライドできるようになるので、そっちを目指した方がいいかもしれません。

 

ターンを経るごとに強力なVでの攻撃が可能になる面白い効果ですね。

印象としてはデッキの自由度を上げた代わりに最大出力を落としたグリフォギィラのような感じでしょうか。

基本ギミックがサクリファイス・グラスとグランドグマだけでほぼ完結しているため、残りのカードの選択肢はかなり広いと思います。

 

甘やかな好餌

甘やかな好餌

グレード3 ノーマルオーダー ダークステイツ

コスト【カウンターブラスト1】することでプレイできる!

あなたのヴァンガードのカード名により以下を1つ行う。

  • 「儀式を司る者 サクリファイス・グラス」-そのターン中、相手は「あなたのリアガードすべてとあなたのドロップのカードすべては、【永】能力すべてと【自】能力すべてを失い、得られず、RからGに移動できない。」を得て、相手は、自分のドロップからユニットカードを3枚選び、ユニットのいないRにコールする。その後、あなたの相手の、リアガードの合計3枚につき、あなたは1枚引く。
  • 「顕現せし大天涯 グランドグマ」-このターンのライドフェイズにあなたのヴァンガードが登場していないなら、あなたはペルソナライドを発動させ、あなたのドロップから、【治】と【超】以外の、それぞれ異なるグレードを望む枚数選び、山札に戻してシャッフルする。

専用オーダー。2つの効果を持っており、ヴァンガードによって効果が変わります。

サクリファイス・グラスの場合は、相手リアガードとドロップのカード能力を失わせ、リアガードからガーディアンへの移動を封じます。

インターセプトはもちろん、最近流行りのリアガードをガーディアンへ移動させるセットオーダーによる移動も防いでくれます。

続いて、相手にドロップから3枚コールさせ、お互いのリアガード3枚につき1枚ドローします。

最大3ドローできますが、相手も最大3体コールできるので手放しには喜べません。

残しておけないやつはグランドグマ等の退却効果で除去しておきましょう。こっちのターン中は能力を消せますが、相手ターンに回ると普通に利用されてしまいますしね。

相手リアガードの効果を消しているので、相手に選ばれない系の効果を持つユニットも貫通して退却させられます。

ただし、アパラシアの効果を受けたヴェルリーナ系列や、「ここからは実験の先」で守られているオブスクデイトは除去耐性を効果として持っているわけではなく、退却させられないので注意しておきましょう。

 

うまいこと増えたリアガードを活かせられないようにすれば、相手のガードを弱めつつ3ドローとかなり破格の性能になります。

グランドグマ完全顕現までどうしても時間がかかるので、このオーダーで手札を稼いでおきたいところですね。

 

グランドグマがヴァンガードの場合に使用すれば、ペルソナライド発動とドロップのカードをデッキに戻せます。

このデッキ、最終的にはサクリファイスグラスからライドしたグランドグマがサクリファイスグラスに戻らなくなるのですが、そんな場合でもペルソナライドが出来るようになります。

グランドグマがサクリファイスグラスに戻らないということは、バインドにグランドグマが2枚あるはずの4ターン目終了時以降。

5ターン目に手札からグランドグマにライドしてしまうと「甘やかな好餌」は使えないので、実質6ターン目から使用できる効果ってことですね。

オーダーもペルソナライド札にカウントできるということで、最後までパワーを落とさずに攻撃できます。

あと加えてデッキも増やしてくれるのでより長期戦に持ち込みやすくしてくれます。そこまでデッキ持つか?って気はしますが。

グレード0~3を1枚ずつまで戻せるので、これでトリガーを仕込みたい。

どっちかと言うとグランドグマ完全顕現のターンのペルソナライドを確保してくれるのがありがたいという印象です。

 

サクリファイス・グラスとグランドグマ、どっちがヴァンガードでも強力な効果なので、3ターン目以降は毎ターン使っていきたいカードになっています。

 

瘴渓獣 マドゥルア

瘴渓獣 マドゥルア

グレード1 パワー8000 シールド5000

ダークステイツ デーモン

【起】【R】【ターン1回】:コスト【ソウルブラスト1、手札から1枚捨てる】ことで、あなたのドロップから、「甘やかな好餌」を1枚選び、そのターン中、「【永】:このカードはドロップからでもプレイでき、プレイされてドロップに置く際、かわりに山札の下に置く。」を与える。

【自】【R】:あなたのターン終了時、コスト【エネルギーブラスト5】することで、1枚引く。

Rのサポートカード。「甘やかな好餌」をドロップから使えるようにする効果と、ターン終了時の1ドロー効果を持っています。

「甘やかな好餌」は毎ターン使いたいので便利ですが、マドゥルアのコストはそこまで軽くありません。

「甘やかな好餌」を4枚入れておけばドローも相まって毎ターン使えそうな雰囲気があるので、こっちの効果は緊急避難的に使っていくことになるでしょう。

 

ターン終了時の1ドローは優秀。エネルギーブラスト5と重いですが、サクリファイス・グラスの効果があればそう困らないでしょう。

とは言え、2枚以上リアガードに並べたい効果でもないので、2枚ほど入れておくと良さげかなという印象です。盤面に置いておきたい気持ちは強いので3枚までならありかも。

 

永久の音楽家 ムージ

永久の音楽家 ムージ

グレード2 パワー10000 シールド5000

ダークステイツ デーモン

【自】【前列のR】:「サクリファイス・グラス」を含むグレード3以上のあなたのヴァンガードがアタックした時、相手のリアガードを1枚選び、退却させる。

【自】【R】:「グランドグマ」を含むグレード3以上のあなたのヴァンガードがアタックした時、そのターン中、このユニットのパワー+10000。

サクリファイス・グラスかグランドグマのアタック時に発動する効果を持っています。

サクリファイス・グラスのアタックなら相手リアガードの退却。グレード指定も無くこっちが選べるのでかなり優秀です。

「甘やかな好餌」で復活してきた面倒なやつはこれで退却させてしまいましょう。

 

グランドグマのアタック時にパワーが10000上がります。

とりあえず20000になれることは確定として、完全顕現しているなら2回発動して30000になりますね。

さすがにかなりパワーが高い。

ていうかなんのコストも無しに毎ターン1退却できるパワー20000のアタッカーっていう時点でかなりコスパ良し。他のカードで相手にメリットを与えるデッキだからこそ許されてる効果だと思います。

 

とりあえず前列要員で入れておきたいやつ。2体前列に並べば2退却飛ばせます。

 

今のうちに集めておきたい寄りのカード達

基本的なギミックがサクリファイスとグランドグマで完結しているため、採用カードの選択肢は広いですね。

ここでは既存のカードの中から、もしかしたらこれ使うかもねって言うカードをいくつか挙げていこうと思います。

 

定番のオーダーサポート

「甘やかな好餌」がノーマルオーダーということで、オリエンスは頭の片隅に置いておきたい。

そんなにソウルを使っていくデッキではないので、上の効果のために使っていきたいですね。

盤面の展開から次の「甘やかな好餌」の確保まで便利に使っていけます。

ただし、順番的にオリエンスより先に「甘やかな好餌」を先に使うことになるので、コール効果を使うためにはリアガードを2ヶ所空けて「甘やかな好餌」を使わないといけません。

この時点で最大2ドローになってしまい、「甘やかな好餌」のコストパフォーマンスが落ちてしまいます。

 

ただまあ、「甘やかな好餌」を使う前にフル展開するというのも厳しい話なので、展開補助として入れても良い気はします。

 

2つ目の効果はソウルブラスト3なので重いです。

ソウルを貯めたいデッキでもないので気にせずソウルを使っていける反面、そもそもそこまでソウルが貯まるかという話もあります。

 

ノーマルオーダーサポートの割に絶妙にかみ合っていないような気もしますが、オーダーサポートはあまり多くないのでとりあえず頭に入れておきたいですね。

 

幅広い汎用性

現在色んなデッキで引っ張りだこなコイツも採用圏内。

特にソウルからのコールに注目したい。

ソウルからのコール手段があると、ライドラインの「蕩めきの飽食 シェフィー」をコールできるようになります。

シェフィーはグランドグマをダメ落ちから回収してくれるカードなので入れておきたいんですが、メインデッキに入れるほどの性能でもありません。

なので、フォルド&リバルティスのような汎用性高めのコール手段を入れておくと、いざという時に役に立つかなと思います。

 

ただ、あまりソウルを貯めるデッキではないので、コールする選択肢は狭いです。

ソウルを貯めるカードをある程度入れておくことで、より使いやすくなるでしょう。

 

セットオーダー型ならぜひ

同じくフェスブ新規を使ってセットオーダー型も考えられそう。

ブーストを与える効果が特別相性が良いというわけではありませんが、現状グレード1以下のカードがそんなに強くないので、汎用性の高いグレード2を多めに入れる構築にしてセットオーダー入れた方が打点が出やすくなるかと思います。

 

正直ゆっくりグランドグマの顕現を待つより、序盤から突っ込んで相手にもリアガードを出させた方が、「甘やかな好餌」のコールを無駄にさせやすくてお得なんじゃないかという気持ちもあります。

 

セットオーダーを使えば特に2ターン目の打点が出やすいので、これらを入れてみるのも面白そうです。

 

採用するなら一緒にシュルガ&ダルクアージュも入れたい。

デッキ圧縮しつつソウルからグレード2以上を回収できます。

グレード2の「永久の音楽家 ムージ」が結構強いので、それを拾いやすい(?)シュルガ&ダルクアージュを強く使える構築にするというのは理にかなっているような気がします。

 

また、フェスティバルブースター産のデュアル国家グレード2をいっぱい使えるので、なんとなく強そうな雰囲気が出ていますね。

シュルガ&ダルクアージュとフォルド&リバルティスを使うことで、ソウル貯めとソウルのカードを使うのを両方やっていければ良い感じか。

 

守りを固めていく感じで

その他採用していけそうなカードとしては、まずはティズカール。

定番のライドコスト1ドローの人。手札からガードに出してもドローできるのが良き。

サクリファイス・グラスがめっちゃエネルギーを稼いでくれるので、ガードで使う機会も多いはず。これで完全顕現まで耐えよう。

 

あとはネコちゃん。

シールド20000になるので防御力高い。

フェスティバルブースター産のデュアル国家たちを使うなら、カウンターチャージ1の方も役立つでしょう。

 

完全顕現まではドローで耐えるみたいな雰囲気があるので、デッキ内のシールド値は多めにしておくっていうのもありですね。

 

まとめ

サクリファイス・グラスについてでした。

なんかヴァンガードの雰囲気から動きまでめっちゃ好きなんよな。割とマジでDシリーズ以降初めてテンション上がり切ってるかもしれません。

わりと採用カードの選択肢が広そうなので、ダークステイツのカードプールを改めて見返しておこうと思います。

かなり発売が楽しみになってきました。

POSTED COMMENT

  1. 匿名 より:

    自分もずっと楽しみにしててようやく公開されて
    めっちゃテンション上がってます。
    CBをほぼ使わないので自分はビフロンスで手札とソウル確保、オリエンスで展開みたいなデッキを考えています。

    あと、記事内容の甘やかな好餌ですが、
    ライドフェイズにVが登場して「いないなら」
    ペルソナライド発動ですかね?
    この場合だとグランドグマに乗るとペルソナ発動しないので
    若干辛いかな?ってなってます。

    • shinpei より:

      コメントありがとうございます。ビフロンスも相性良さそうですよね。デッキ切れが気になりますが、CBには余裕がありそうなので採用できそうです。
      甘やかな好餌の効果めちゃくちゃ勘違いしてました。ご指摘ありがとうございます。

  2. 匿名 より:

    めちゃくちゃオシャレなデッキが来ましたね…!
    心配どころとしてはやはりフルパワーを発揮するのが遅い点でしょうか…超越やゾルガなんかはレンジが被るのではないかと懸念してます。

    • shinpei より:

      コメントありがとうございます。
      雰囲気めっちゃ良い感じのやつが来て今からワクワクしています。
      性能的には不安もありますが、そういうのはいったん置いておいてデッキ組みたい・・・!って気持ちでいっぱいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA