ヴァンガード PR

ヴァンガード ナイトローゼデッキの基本的な回し方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

グランブルーデッキは昔から好きでよく使っていましたが、「夜霧の吸血姫 ナイトローゼ」を主軸にしたナイトローゼデッキを使うようになってからプレイングミスが増えたように思います。

ヴァンガードでは珍しく相手ターンに動くことのできるデッキなので、相手ターンのことも考えてユニットを出していかないといけないところがプレイングを難しくしているのだと思います。

なので今回はナイトローゼデッキを扱う上で、こんなところを気を付けておけばいいというポイントを説明していこうと思います。

 

 

ナイトローゼデッキの強み

まずはナイトローゼデッキの強みを説明します。

ナイトローゼデッキの強みは大きく分けて2つあります。

  1. 自分のターンでの連続攻撃
  2. Gガーディアン「夜宴の大呪術師 ネグロリリー」と「夜霧の吸血姫 ナイトローゼ」による相手ターンでの行動

この2つです。特にGガーディアンと「夜霧の吸血姫 ナイトローゼ」のGB2を利用した妨害は他にできるクランが少ないので重要です。

この妨害は特定のユニットが盤面にいないとできません。なので、自分のターン終了時に、妨害に必要なユニットが場にいる状態を目指すようにしましょう。

まずは、妨害に必要なユニット・行動について説明します。

 

 

相手ターンでの行動

ナイトローゼデッキで行う相手ターンでの行動は「夜霧の吸血姫 ナイトローゼ」のGB2です。

【自】【(V)】【ターン1回】【Gブレイク】(2):[あなたの山札の上から3枚をドロップゾーンに置く] あなたのリアガードがドロップゾーンに置かれた時、コストを払ってよい。払ったら、そのカードを(R)にコールしてよい。(各ターンで1回目のみ発動できる)

※カードテキストはカードファイト‼ヴァンガードWikiより引用

この効果は「相手ターンにユニットをスペリオルコールする」効果です。これによって、相手ターンにユニットの登場時効果を使うことができます。

しかし、この効果は「退却したユニットを復活させる」効果でもあります。復活され、しかも登場時効果が使われると分かっているユニットを相手は退却してくれません。

そこで、こちらから自分のユニットを退却させるユニットが必要となります。それが、Gガーディアンの「夜宴の大呪術師 ネグロリリー」です。

【自】:[【カウンターブラスト】(1),あなたのリアガードを1枚選び、退却させる] このユニットが(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、ドロップゾーンから「お化け」を含むノーマルユニットを1枚まで選び、ユニットのいない(R)にコールし、そのバトル中、このユニットのシールド+10000。

※カードテキストはカードファイト‼ヴァンガードWikiより引用

「夜宴の大呪術師 ネグロリリー」はコストで自分のリアガードを退却させます。このコストで退却させたユニットを「夜霧の吸血姫 ナイトローゼ」のGB2で復活させ、登場時効果を使います。

これが相手ターンに行う行動です。続いて、復活させるユニットについて説明します。

 

 

妨害使うユニット

相手ターンに使って強力な効果といえば、パワーを上げる効果か、退却させる効果です。パワーを上げる効果でヴァンガードのパワーを上げれば、そのターンの守りが楽になりますし、退却効果は攻撃してくるユニットを減らせます。

そして、グランブルーにはそれらを行えるユニットが揃っているので、紹介していきます。

まずは、醒トリガーの「お化けのみっく一家」です。+10000という破格のパワーアップを行えます。

【自】:亡霊((R)に登場時、亡霊状態にしてよい。そうしたら、ターン終了時に退却)
【自】【Gブレイク】(1):このユニットがドロップゾーンから(R)に登場した時、このユニットが亡霊状態なら、他のあなたのユニットを1枚まで選び、そのターン中、パワー+10000し、このユニットは『【自】:このユニットが(R)から退却した時、このカードを山札に戻し、山札をシャッフルする。』を得る。

※カードテキストはカードファイト‼ヴァンガードWikiより引用

これによって「夜霧の吸血姫 ナイトローゼ」のパワーを21000まで上げられます。

控えめのパワーによる連続攻撃が増えてきた現状では、ヴァンガードのパワーを上げられるというのは連続攻撃を防ぐ上で強力な効果です。ガードに使う手札を大幅に減らせます。制限カードでデッキに1枚しか入れられないのは注意。

 

次は「スケルトンの砲撃手」です。登場時に相手ユニットを退却できます。

【自】:亡霊((R)に登場時、亡霊状態にしてよい。そうしたら、ターン終了時に退却)
【自】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1)] このユニットがドロップゾーンから(R)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、相手のリアガードを1枚まで選び、退却させる。さらに、このユニットが亡霊状態なら、1枚引く。

※カードテキストはカードファイト‼ヴァンガードWikiより引用

妨害に使うユニットはGガーディアンを使うタイミングで登場するので、バトルフェイズでの退却となります。

攻撃をGガーディアンで防ぎつつ、まだ攻撃していないユニットを「スケルトンの砲撃手」で退却させるということも可能です。

どんなにパワーが上がっているユニットでも、退却させてしまえば必ず防げるので強力です。

 

主にこの2枚が妨害に使用するユニットです。これらのユニットがターン終了時に自分のリアガードにある状態を目指しましょう。

しかし、これらのユニットが常に両方とも場に出ていれば良いですが、どちらか片方しか出せないという状況も多いと思います。

これらのユニットが片方だけ場に出ていれば、パワーアップをしてくるのか退却をしてくるのか、妨害のパターンが読まれてしまいます。

相手によっては、「スケルトンの砲撃手」の方が場にいるから抵抗持ちのユニットを出そうとか、「お化けのみっく一家」の方がいるから退却はされないし存分にパワーを上げていけるとか、対策を取られる恐れがあります。

それを解決するのが、「倦怠の呪術師 ネグロレイジー」です。このユニットは、登場時にドロップゾーンからユニットをスペリオルコールする能力を持っています。

【自】:亡霊((R)に登場時、亡霊状態にしてよい。そうしたら、ターン終了時に退却)
【自】【Gブレイク】(1):[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1)] このユニットが(R)に登場した時、あなたの「ナイトローゼ」を含むヴァンガードがいるなら、コストを払ってよい。払ったら、ドロップゾーンから「倦怠の呪術師 ネグロレイジー」以外のグレード2以下のカードを1枚まで選び、(R)にコールし、そのターン中、このユニットのパワー+2000し、『【自】:亡霊能力の効果で、このユニットがドロップゾーンに置かれた時、【カウンターチャージ】(1)/【ソウルチャージ】(1)。』を得る。

※カードテキストはカードファイト‼ヴァンガードWikiより引用

「夜霧の吸血姫 ナイトローゼ」のGB2を「倦怠の呪術師 ネグロレイジー」に使うことで、相手ターンにドロップゾーンのユニットを場に出せるようになります。

これによって、「スケルトンの砲撃手」か「お化けのみっく一家」か状況に合った方をスペリオルコールできるようになります。

 

このように、「夜宴の大呪術師 ネグロリリー」と「夜霧の吸血姫 ナイトローゼ」の組み合わせによって、相手ターンに動くことができるのですが、1つ注意点があります。

それはカウンターブラストを必要とするところです。

「夜宴の大呪術師 ネグロリリー」にカウンターブラスト1、「スケルトンの砲撃手」にカウンターブラスト1必要となります。

「倦怠の呪術師 ネグロレイジー」を使うなら、さらにカウンターブラスト1必要となります。

最大で3ものカウンターブラストを消費する必要があるので、自分のターン終了時にはカウンターブラストの残量も気を付けるようにしましょう。

 

 

まとめ

ナイトローゼデッキで相手ターンの妨害を行うには、「倦怠の呪術師 ネグロレイジー」、「スケルトンの砲撃手」、「お化けのみっく一家」のいずれかがリアガードに存在し、これらのユニットと「夜宴の大呪術師 ネグロリリー」の効果が使えるカウンターブラストが残っていることが条件です。

逆に言うと、この形をターン終了時に残すことを意識すれば、それでいいのです。

ちなみに1番低コストで済むのが、「お化けのみっく一家」が場にいるときで、消費するカウンターブラストは「夜宴の大呪術師 ネグロリリー」の1だけです。

逆に最もカウンターブラストが重いのは、「倦怠の呪術師 ネグロレイジー」を使って「スケルトンの砲撃手」を場に出すときで、この場合は合計3消費することとなります。

ターン終了時に残るカウンターブラストを考えて、どれを場に残しておくかを選びましょう。

 

以上、相手ターンでのナイトローゼデッキの行動についてまとめました。

ナイトローゼをどう回すかにおいてよく見るのが、自分のターンでの攻撃順についてですが、まずは相手ターンでの動きを学ぶのが大事だと思います。

なぜなら、使い慣れていないうちはどう連続攻撃をするかばかり考えて、ターン終了時には相手ターンに動ける盤面になっていないということが多いからです。それではナイトローゼデッキの強さは半減してしまいます。

まずはターン終了時にどういう場になっている必要があるかを意識し、その盤面になるように自分のターンでユニットを出していくようにすると、相手ターンでの行動も十分にでき、ナイトローゼデッキの楽しさを十分に知ってもらえると思います。

 

自分のターンでの行動についても解説しています

ヴァンガード ナイトローゼデッキの基本的な回し方➁ー連続攻撃のやり方についてー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA