僕はカードショップで売っているくじみたいなやつ、いわゆるオリパが好きです。
当たったら得するかもという打算もあるのですが、それ以上に友達とノリで買うのに向いていて、ワイワイするのに最適だからです。
今回はそんなオリパについての話です。オリパを買うのってそもそもどうなのとか、買うならどういうのがおすすめとかについて書いていこうと思います。
オリパを買うのはどうなのか
今回の話はカードショップで売っているオリパの話です。
たまにヤフオクとかメルカリでオリパを売っているのを目にしますが、僕は買いません。
理由は信頼度が違うからです。
要するにどこの誰とも知れない人が出しているオリパなんて怖くて買えたものじゃないってことですね。
オリパを買って得をしようとすること自体ちょっと違うとは思いますが、それにしたって個人で出されているオリパは当たりハズレの差が大き過ぎる。
1000円のオリパ買って中身100円くらいとか普通に起こりえるので買うのはちょっと怖いですね。
怖いもの見たさにノリで買うのは良いかもしれませんが、良いもの当てようと思って買うのはやめといた方が良いと思います。
その点カードショップで売っているオリパは絶対安心かというとそうでもありません。
あくまで個人で売っているやつよりマシかもと思えるだけです。
そもそもオリパの中身なんて売る側が決めているので、オリパを買って損をすることなんていくらでもありえます。
そうじゃないと売る側が損をします。
ただあまりにひどいとカードショップの場合は信用が落ちて困るので、まだハズレでもマシなことが多いって話です。
1000円オリパ買って外しても中身500円くらいの価値はある、みたいな。
オリパは内容を売る側が決めて、買う側には内容を見せないので、売る側が儲けやすいです。
巷では詐欺オリパがあったとか騒がれています。
でもそもそもの売り方からして売る側が圧倒的に有利なので、買う場合は外してもいい覚悟が無いとやっていけないです。
ただ、オリパには「外したとしてもこれくらいの価値はあるだろう」っているラインがあるものですが、個人で売っているオリパはそこが極端に低いことがあります。
なのでなるべくならカードショップで買った方がまだマシですね。
まとめると、オリパを買うときは得しようと思って買うのはやめようって話です。
あれは一種のお祭りです。
何が出ても楽しめる気持ちを持って買うのが一番良いですね。
おすすめのオリパとは
オリパは色々な価格帯で出ています。100円のものから数千円のものまで。
色々な価格でオリパはありますが、友達とワイワイして買うのにおすすめのやつは1000円のオリパです。
数百円のオリパってノリで買うハードルは低いですがやっぱり盛り上がりに欠けます。
外すとマジで使わなそうなやつしか出ないので外したときのリアクションは無に近いです。
1000円のやつは外してもまだそれなりに使えそうなやつが出るし、価格帯としては普段だとまず買わないみたいなやつが出ます。
シングル価格500円~のやつって「とりあえず買っておこ」ってならないんですよね。
オリパで当たったのをきっかけにデッキを組むみたいなことも起こりやすいんじゃないかって感じです。
今日の1枚
DMより蒼き団長ドギラゴン剣今日行ったカードショップのオリパから出てきた
ドギラゴン剣と言えばチュリスから速攻で攻めていく印象が強いけど、効果で出せるクリーチャーの幅が広いから中速デッキでも全然使えそうな気はする
ロマネスクとか出したら便利そう? pic.twitter.com/5wk18GNrrE
— しんぺい@カードゲームブロガー (@shinpeicardnews) 2018年10月25日
ちなみに僕はデュエルマスターズの1000円ガチャで「蒼き団長ドギラゴン剣」が当たりました。
値段的には500円~700円くらいなので普通に外してますが、普段の僕だと絶対買わないであろうカードなのでそこまで残念ではありません。
外しても値段的に全く使えないようなカードが当たる心配が少ないので、まだ安心して買えます。
当たったカードでデッキを組むことになったら「運命感じた」とか言っておけば大丈夫です。
1000円オリパの難点はノリで買うのにはちょっと辛い値段ということ。
この辺りは普段一緒に遊んでいる人たちの財布の事情によるので何とも言えませんが、1000円のオリパはあまり気軽に買えないことが多いです。
ノリで買おうぜって言っても断られる可能性は普通にあります。
というか面白さで言えばたまにある5000円のオリパとか極端に高いやつを買うのが良いのですが、やっぱり財布の事情が絡んできます。
この辺りの値段になると買うのにはなにかしらきっかけが必要ですね。
僕は昔、友達とノリで遊戯王の3000円ガチャを買ったことがありましたが、あれは年始にお年玉もらったから、みたいな理由でした。
やっぱり3000円ともなると外しても1000円くらいのものは入っていて、普段買わないような価格のやつが入っているのでおもしろかったですね。
なにかきっかけがあれば高額オリパを皆で買ってみるのもおもしろいですよ。
まとめ
オリパについてまとめました。
とりあえず言っておきたいのは
- オリパは友達とワイワイするためのもの
ってことですね。
得を狙いに行くのもありですが、そういう目的で買うと外したときにめっちゃ後悔します。
なるべくなら「別に外してもいいや」って気持ちで買うのが精神衛生上優しいです。
オリパはハズレ含めて楽しむためのものっていう気持ちを持っておきたいですね。