ヴァンガード PR

【ヴァンガード】夢幻の風花シラユキの効果と使い方 シラユキデッキに必要なものとは

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は「最凶!根絶者」に収録された「夢幻の風花シラユキ」についての解説です。

「夢幻の風花シラユキ」はスタンダード以前にも登場していたユニットですが、この度リメイクされましたね。

パワーダウン効果は前も持っていましたが、相手の前列全体パワーダウンという強烈な効果になって再登場しました。

スタンダードでもシラユキ軸のデッキを組むことができるようになりましたが、コストや効果が微妙に変わっていることで、デッキを組むときに意識することも変わってきました。

ここでは「夢幻の風花シラユキ」の効果を見つつ、シラユキ軸デッキを組むときに意識しておきたいことをまとめていきます。

 

効果

夢幻の風花シラユキ

グレード3 パワー12000 ギフトアイコン:アクセル

むらくも ゴースト

【自】【(V)/(R)/(G)】:登場時、【コスト】[【ソウルブラスト】(2)]することで、相手の前列にいるユニット3枚選び、そのターン中、パワー-5000。このユニットが(V)か(G)にいるなら、-5000のかわりに-10000。
【自】【(V)】:アタックがヒットしなかった時、あなたのドロップゾーンから「夢幻の風花 シラユキ」を1枚手札に戻す。

 

登場時:前列パワーダウン

登場時にソウルブラスト2することで、相手の前列のユニット全てのパワーを-5000することができます。

ヴァンガード、リアガード、ガーディアンサークルと非常に広い範囲で発動することができる強力な効果。

ヴァンガードかガーディアンサークルに登場していれば-5000する代わりにー10000とマイナス量もかなり大きいですね。

 

攻めでも守りでも使える効果です。

攻撃面で見ると、パワーダウンはこちらのユニットのパワーアップと取ることができます。

パワー減少はそのターン中ずっと続くので、攻撃回数の多いアクセルとの相性が良いのも嬉しいところ。

ダメージトリガーを引かれて攻撃が止まってしまった、なんてことが起こりにくくなるのが強力です。

むらくもはリアガードを並べることが得意なので、ササっと展開して「夢幻の風花シラユキ」のパワーマイナスを最大限活かしていきたいですね。

 

守りの面で見ると、前列全てのパワーを下げられるのが嬉しい。

初撃で「夢幻の風花シラユキ」の効果を発動できれば、そのターン中攻撃を防ぐのがずいぶん楽になります。

特に前列が3体しかいないフォースやプロテクト相手には強く出ることが可能です。

 

効果は強力ですが、コストも重め。

ソウルブラスト2は、ソウルチャージ手段を入れておかなければ連発するのもきついです。

何のサポートも無ければグレード3ライド時でソウルは3枚。

グレード3登場時に一発使えば、あとは再ライドするかソウルチャージしなければ二発目を使うことができません。

 

再ライド時にも使いたいことを考えると、ガーディアンサークルで使っている余裕は無さそうです。

ただしソウルを増やすことのできるサポートカードを使えばその限りではないので、「夢幻の風花シラユキ」を中心としたデッキを組む場合はソウルをためる手段はぜひとも用意しておきましょう。

上手くいけば、数ターンに渡って継続して相手のパワーを減らし続けることができます。

 

ヒットしなかった時:シラユキの回収

自身のアタックがヒットしなかった時、ドロップゾーンから「夢幻の風花シラユキ」を回収することができますね。

 

ガーディアンサークルに登場させた「夢幻の風花シラユキ」を回収するのにピッタリですね。

特に条件はないので、完全ガードのコストにしていても問題なく回収できるのは良いところ。

 

グレード3がドロップゾーンに落ちるタイミングは普通そんなに早くはありません。

使うタイミングとしては、

  1. 相手ターンにガーディアンサークルへ登場させて、次のターンの攻撃で回収
  2. 「夢幻の風花シラユキ」→「夢幻の風花シラユキ」の順でライド、ソウルブラストに「夢幻の風花シラユキ」を使用した後の攻撃で回収

あたりでしょうか。

 

特にコストを必要としないので、考えるべきことはいかに攻撃をヒットさせないかでしょうか。

登場時効果で相手ユニットのパワーが下がっているはずなので、意外と「夢幻の風花シラユキ」自身のパワーは高く感じます。

実質単体でパワー22000と同じですね。微妙に防ぎにくいしノーガードされやすくなっています。

 

逆に言うと「夢幻の風花シラユキ」の攻撃は通されがちなので、デッキのトリガー配分をクリティカル重視にするのもありですね。

ヒットされない効果とクリティカルトリガーの相性はよく、点を詰めてしまえばガードされる攻撃は増えるのでヒットされない時の効果を発動しやすくなります。

クリティカルトリガーを振ったユニットの攻撃はガードされやすいのもあるので、どのユニットの攻撃をガードしてもらうか調整しやすいという強みも。

「夢幻の風花シラユキ」の効果でパワーは確保できるので、フロントトリガーは採用を見送ってクリティカルに寄せた配分にするのもおもしろそうです。

 

シラユキデッキの構築

ソウルの確保

通常のライドだけでは、グレード3時でソウルは3枚。「夢幻の風花シラユキ」の効果一発分です。

再ライドを加味しても2回なので、もっと使おうと思えばサポートは必須ですね。

 

ソウルをためつつ「夢幻の風花シラユキ」を確保するユニットがいるので、シラユキデッキを組む際には重宝します。

「忍妖ジャコツガール」はアタックがヒットしなかった時に、デッキの上7枚から「夢幻の風花シラユキ」を手札とドロップゾーンに加え、外してもソウルチャージができます。

忍妖ジャコツガール

グレード2 パワー9000 シールド5000

むらくも ゴースト

【自】【(R)】:アタックがヒットしなかった時、あなたの山札を上から7枚見て、「夢幻の風花 シラユキ」を2枚まで公開し、1枚を手札に加え、1枚をドロップゾーンに置き、山札をシャッフルし、公開しなかったら、【ソウルチャージ(1)】。

「夢幻の風花シラユキ」が足りないときは確保しに行き、足りていればソウルチャージを選べるのが便利ですね。

ヒットしなかった時に発動するので、ブーストを付けないとか、クリティカルトリガーを振るとかして相手にガードさせるように仕向けていきたいところです。

「夢幻の風花シラユキ」のパワーダウンのおかげで、ブーストなしでも充分ヒットさせられるので空撃ちにならないのも相性が良くなっています。

 

「忍妖レイニィマダム」は自分のユニットどれでも良いのでアタックがヒットしなかった時にドロップゾーンから「夢幻の風花シラユキ」を手札に加えることができます。

ソウルを増やしつつ「夢幻の風花シラユキ」を回収できるのは最大の強みです。

忍妖レイニィマダム

グレード1 パワー8000 シールド10000

むらくも ゴースト

【自】【(R)】:あなたのユニットのアタックがヒットしなかった時、【コスト】[このユニットをソウルに置く] ことで、あなたのドロップゾーンから「夢幻の風花 シラユキ」を1枚手札に戻す。

ヒットしないのは自分のユニットどれでも良いので発動機会には困りません。

「忍妖レイニィマダム」自身はコストでソウルに行ってしまうので、できれば初撃のブーストに使いたいですね。

あえて二撃目以降のブーストに置いておくと、相手はブースト役が消えることを期待して初撃をガードしてくるかもしれません。

この時初撃を「忍妖ジャコツガール」にしておくことで、効果の発動を狙えますね。

「忍妖ジャコツガール」の効果で「夢幻の風花シラユキ」をドロップゾーンに置ける可能性があるのもおもしろいです。

 

ソウルの確保は「忍妖ジャコツガール」と「忍妖レイニィマダム」を頼っていきましょう。

ヒットしない時という特殊な条件はありますが、うまく使うことでソウルの確保と「夢幻の風花シラユキ」の確保を同時に行えることは大きな魅力。

デッキ構築の際はどういった順番で攻撃するかまであらかじめ意識しておきたいですね。

 

攻撃をヒットさせないためには

攻撃をヒットさせないというのは微妙に難しいです。

確実なのは攻撃がヒットしないパワーで攻撃することですが、相手の手札を削ることができないので避けたいところ。

できるだけ相手にガードさせるように動きましょう。

 

相手にガードさせるようにする方法はざっくり以下の通りです。

  1. 攻撃がヒットするギリギリのパワーで攻撃する
  2. 別の列のパワーを上げる
  3. クリティカルトリガーを乗せる

1つずつ説明していきます。

 

攻撃が通るギリギリのパワーで攻撃するのは1つの手。

スタンダードではアドバンテージの獲得が難しいので、相手の攻撃は最小限の消費で切り抜けなければなりません。

シールド値5000や10000でガードできる攻撃をみすみす通すのはかなり不利になります。

そのため、通るかどうかギリギリのパワーで攻撃するとガードされやすくなりますね。

 

ガードさせたいユニットと別のユニットのパワーを上げておくのも良いですね。

上の話と少し似ていますが、最小限の消費で相手の攻撃を切り抜けるにはパワーの高い攻撃はなるべくノーガードしたいものです。

トリガーでパワーを上げるユニットはヒットされない時に発動する効果を持たないものにしておくと、本命のユニットをガードさせやすくなります。

 

一番確実なのはクリティカルトリガーを振ること。

クリティカルの乗ったユニットの攻撃はかなりの確率でガードされます。

この場合はパワーも振ってしまって良いでしょう。ガードさせると同時にシールドの消費も増やしたいからです。

 

クリティカルトリガーを使うとどのユニットの攻撃をガードさせるか調整しやすくなります。

むらくもはアクセルクランなのでフロントトリガーを持っていますが、シラユキ軸のデッキを組むときはクリティカルに寄せてデッキを組んでみるのも良いでしょう。

 

まとめ

「夢幻の風花シラユキ」についてまとめました。

全体パワーダウンが強力なユニットですね。

サポートカードの登場も相まって専用デッキで活躍できるユニットとなっています。

VRを使わずRRR以下だけで組めるので安く済むのもメリット。

組みやすく、独自の動きができるデッキでかなりおすすめです。

「最凶!根絶者」収録のその他のカードについてはこちら。

【ヴァンガード】「最凶!根絶者」収録の注目カードまとめ今回は「最凶!根絶者」に収録されるカードについてです。 VRの情報も出揃ったので、VRを中心に各クランの注目カードについてまとめていきます。...

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA