おはようございます。しんぺいです。
今回は「吟遊死人アルフィオ」について。
「My Glorious Justice」に収録されるグランブルーのRRです。
2種のコスト回復ができる、めっちゃ珍しいユニットですね。
それでは効果を見ていきましょう。
吟遊死人アルフィオの効果
吟遊死人アルフィオ
グレード1 パワー7000 シールド10000
グランブルー ゾンビ
【自】【R】:手札から登場した時、あなたのドロップゾーンが10枚以上なら、コスト【手札を1枚捨てる】ことで、カウンターチャージ1/ソウルチャージ1。
めっちゃ強い効果・・・のはずなのに
「吟遊死人アルフィオ」を見たときの僕の感想なのですが、
強い効果を精一杯使いにくくしようと頑張ってみたカード
って感じです。
いや、カウンターチャージとソウルチャージってめっちゃ強いはずなんですけどね。
ただ色んな面で微妙なところがあるので、手放しに強いとは言いにくい、そんな感じに仕上がっています。
吟遊死人アルフィオの微妙なところ
こいつの微妙なところって4つあって、
- 素のパワー7000
- 手札コスト
- 手札から登場した時のみ
- ドロップゾーン10枚以上の条件
という感じですね。
上から順番に、微妙なところだと思ってます。
パワー7000
スタンダードって素のパワー低いことのデメリット増えてるような気がするんですよね。
スタンダードより前って先駆があったので、序盤のヴァンガードの攻撃にほぼ必ずファーストヴァンガードによるブーストを付けられました。
なので素のパワー低かろうが攻撃は通ったりするのでさほど問題無かったりしたのですが、スタンダードのファーストヴァンガードではブーストできませんね。
序盤はヴァンガードが単騎で攻撃することが多く、素のパワー低いとそれだけで攻撃通らなくなってしまいます。
点止めできると言えば聞こえはいいですが、正直グランブルーだと早く点数詰めたいのでそこまでメリットになるとも思っていません。
素のパワー低いとライドした時に攻撃通りにくくなるのでかなり微妙ですね。
手札コスト
手札コストもかなり微妙だと思っています。
同じく手札コストを持つ「グリード・シェイド」はめっちゃ評価高いのですが、あれはドロップゾーンのカードを回収できるからですね。
手札捨ててるとは言え、枚数は結局変わらないので良い手札交換って感じです。
一方で「吟遊死人アルフィオ」だと手札捨てた後に行うのはカウンターチャージとソウルチャージ。
別に手札が増える効果ではないですね。
いくら「氷獄の死霊術師コキュートス」の効果でリアガードを並べやすくなったからと言って手札捨てる余裕があるとは思っていません。
手札のカードをドロップゾーンに送れるメリットもありますが、それこそ別に「グリード・シェイド」で良くない?ってなります。
手札を捨てられるカードが無いのならまた違ったかもしれませんが、手札コストで優秀な効果を持つユニットが他にいるために、「吟遊死人アルフィオ」の手札コストがただ重いだけに見えてしまいます。
手札から登場した時
「吟遊死人アルフィオ」が効果を使えるのは、手札から登場した時だけです。
個人的にはドロップゾーンから登場した時に使える効果であって欲しかったですね。
やっぱり「氷獄の死霊術師コキュートス」が複数体復活できるだけあって、一緒に復活させてコスト回復って動きができればめっちゃ強かったと思います。
直接ドロップゾーンから出したときに使えなくても、「グリード・シェイド」の効果で回収すればいいだけの話なのですが、「グリード・シェイド」で回収したいやつっていっぱいいますからね。
アタッカー、ガーディアン、守護者、手札のグレード合わせ・・・。言い出すとキリがありません。
なので「グリード・シェイド」の効果で「吟遊死人アルフィオ」を回収して出すっていうのもどうかなって感じです。
ドロップゾーン10枚以上
これも地味に困りますね。グランブルーっぽい条件なのであってもおかしくないですが。
序盤でも使えたのなら、「キャプテン・ナイトミスト」らを絡めて速攻を仕掛けるとかできたかもしれません。その場合はやっぱり手札コストが重くのしかかってきそうですが。
まあこの条件に文句言いだすとグランブルーのほとんどの効果に文句付けないといけなくなるので言う必要もないかもしれません。
幸い「氷獄の死霊術師コキュートス」とか使うタイミングになるとほとんど気にならない条件なのは確かです。
吟遊死人アルフィオの使いどころ
これの採用はどうでしょうね?
散々微妙とか言っといてアレなんですが、実は僕1~2枚くらい入れておいても良いんじゃないかとは思っています。
というのも、フォースⅡがめっちゃ嫌いだからですね。
最近クリティカル増やしてくる相手が多くて、そうなると思うように表のダメージもらえなかったりします。
グランブルーって表のダメージが無いと何も始まらないので、緊急のコスト確保用にデッキに入れておくのも悪くないかもしれません。
途中にも書きましたが、「グリード・シェイド」で回収できるので効果を使うこと自体はそこまで難しくありませんし。
ただまあ、あんまり使いたくない効果であるのは確かですね。
新弾のグランブルーは今までよりもコストを使う機会を減らせるので、できるだけコスト回復なんてする必要のないように動く方が建設的かもしれません。
まとめ
「吟遊死人アルフィオ」についてまとめました。
強い効果のはずなのに、微妙な感じ。見れば見るほど不思議なカードです。
「ダンシング・カットラス」と言い、グランブルーには結構意味分からない効果してるのに使われなくなる感じのカードって多いですね。
「吟遊死人アルフィオ」もそんな感じのカードだと思います。