おはようございます。しんぺいです。
今回は「絶界巨神ヴァルケリオン」について。
「トライアルデッキ 新田新右衛門」に収録されるグレード5ですね。
グレード、パワー、効果、諸々が規格外なユニットとなっています。
それでは効果を見ていきましょう。
絶界巨神ヴァルケリオンの効果
絶界巨神ヴァルケリオン
グレード5 パワー70000
クレイエレメンタル 星神
【永】:このカードはライドできない。
【自】:星域以外のサークルにいる時、このユニットを退却させる。
【自】【R】:手札から登場した時、あなたの山札の上から5枚見て、1枚をドロップゾーンに置き、そのターン中、このユニットのドライブをそのドロップゾーンに置かれたカードのグレードと同じにする。山札をシャッフルする。
規格外のグレードとパワー
グレード5にパワー70000とかなり意味の分からないスペックをしています。
Gユニットですらグレード4ですからね。それを上回るグレード。
一応ルール上は「超越龍ドラゴニック・ヌーベルバーグ」のようなグレード4からライドが狙えますが、ヴァルケリオンのテキストの方でライドできないとあるので、ヴァンガードサークルには出せないですね。
スペリオルコールでリアガードサークルには出せますが、これまたヴァルケリオン自身の効果で退却してしまいます。
というわけで現状では「煌天神ウラヌス」のようなリアガードサークルを星域に変えるユニットを使って使用条件を満たしていく形になりますね。
一応クレイエレメンタルなので他のデッキにも入れられますが、ジェネシス以外では今のところ出番はありません。
星域デッキで締めに出す切札って感じの位置づけとなっています。
パワー70000と出せれば非常に強力。
70000って割とマジで完全ガードが無かったら防げないと言ってもいいくらいのパワーです。
最近ぼくはディメンジョンポリスのPスタンダードと戦うんですが、わりとパワー80000とか普通に出してきますね。
この辺りのパワーになってくると、通常のシールド値で防ごうと思ったら手札何枚使うことになるか分からないので、完ガ以外で守ることはほぼありません。
さすがに一定条件を満たさないと出せないだけあって、その決定力はかなりのものです。まさにフィニッシャー。
ドライブチェック数の操作
「絶界巨神ヴァルケリオン」はツインドライブを持っていませんが、登場時効果でデッキの上5枚から1枚ドロップに送り、そのカードのグレードと同じ数のドライブ数になります。
グレード2が捨てられれば上々でツインドライブ、グレード3でトリプルドライブ、「絶界巨神ヴァルケリオン」のようなグレード5がめくれればクインテットドライブまでいけますね。
圧倒的パワーからの5ドライブとかかまされたら後続も止められる気がしませんし、ガードできなかったらほぼクリティカルめくられるでしょう。
反面、グレード0しかいないとかだったらドライブチェック無しになります。
5枚かあ・・・。ぶっちゃけ僕はアシストしたら全部グレード0だったみたいなこともやらかしたことがあるので、ヴァルケリオンでドライブ得られなくても文句は言えません。
まあでもグレード1でもめくられればドライブは得られるので、実際0ドライブになるなんてことはほぼ無いと言っても良いでしょう。
できるなら5ドライブとか目指したいですけどね。夢がある。
現実的にはツインドライブ辺りを目指していきたいですね。そしたら相手もガードに必死になってくれることでしょう。
メインデッキに入れるグレード5
出せれば超強い星神ですが、メインデッキにグレード5を入れなければならないというのが星神の弱点でしょうか。
- ライドできない
- ガードに出せない
- 星域が無ければ場に出せない
とかなり制約が多い星神をデッキに入れなければならないのは、ギアクロニクル以上にきつそうです。
真っ先に削られるのはグレード3の枠でしょう。
僕なんか最近組んだデッキが軒並みグレード3が10枚くらい入ってるので、グレード3が4枚構築とか恐ろしくて出来る気が全くしませんが、世のスタンギアクロ使いとかは当然のようにやってると思いますので、ジェネシス使いもそこを見習っていく必要がありますね。
事故っても泣かない。星神との約束です。
やはり神を扱うなら心を広く持たなければなりませんね。
もしデッキが回らなくとも、冷静にデッキ調整ができるようになれば、星神デッキを使いこなすのにそう時間はかからないと思います。
まとめ
「絶界巨神ヴァルケリオン」についてまとめました。
色々と規格外なユニットですが、冷静に見るとなかなか制約が多かったりします。
ただ、新しいジェネシスのメインとなることは間違いないので、この愛すべきグレード5と良い感じに付き合っていく必要があるでしょう。使いこなせれば強力です。
その他の収録カードはトライアルデッキ 新田新右衛門 収録カード一覧【ヴァンガード】にまとめておりますので、良かったらそちらもご覧ください。