前回↓
おはようございます。しんぺいです。
今日も今日とてフルモンスターを作っていきましょう。
前回で、鉄獣戦線を使うのを諦め、高レベルのモンスターを使おうということになりました。やっぱり魔法・罠のサポートが強いテーマをフルモンスターに採用すると悲しくなってしまいます。普通に魔法・罠を入れた方が良いんじゃないかって思ってしまう。
代わりに高レベルモンスターを入れようということで出てきたのが「獣王アルファ」と壊獣。
ただ、この辺りのカードって思いっきり後攻用なんですよね。このままじゃ先攻取っても何も出来ない。
というわけで今回は先攻取った時に展開する用のカードを考えていこうと思います。
昔使ってたフルモンを思い出してみる
とにかく便利だったコラプワイバー
昔、もう10年以上前になるんですが、フルモンを組んでいた時期がありました。
その時に頭に残ってる印象として、とにかく手札が減りにくかったなというのがあります。あと1ターンが長い。これよく言われてました。
手札が減らないしターンが長いってことは、手札消費を抑えつつ展開ができていたんだと思います。
それはたぶん今でも重要なんじゃないかと思い、当時使ってたカードを思い出すと、
この2枚が優秀だった記憶。簡単に特殊召喚できて、墓地に行ったら後続を呼んでくることができます。
当時はシンクロモンスターをメインにしてたはずだから、これらでシンクロ素材を常に確保しつつ立ち回っていたと思います。
フルモンスター御用達の「黒薔薇の魔女」とも好相性。
「黒薔薇の魔女」は手札消費なく場に出せるし、コラプサーペント・ワイバースターも手札消費を補えます。
これらを使えば手札消費0でレベル8のシンクロ召喚が出来たり、今だとハリファイバーをリンク召喚できると思うと当時よりも強くなってるんじゃないでしょうか。
フルモンスターを組む理由となる「黒薔薇の魔女」まで採用を考えられるとなれば、またこれらのカードを入れてみるのも良さそうです。
コラプサーペントとワイバースターの採用として唯一困っていたところがあるのですが、それが先攻1ターン目に出しづらいというところ。
墓地にモンスターがいないんで、除外するモンスターが無いんですね。
ここどうにかしたいなって思ってると、最近買ったアルバスのストラクに入っていたカードを思い出しました。
セイファートは自身を召喚してそのまま墓地に送ることで、コラプサーペントを手札に加えられますね。
そして墓地のセイファートを除外してコラプサーペントを特殊召喚。1ターン目でも楽に出せるようになりました。
召喚権が「黒薔薇の魔女」と被るのが気になるところではありますが、後半になれば墓地のレベル8ドラゴン族も回収できるようになりますし、セイファートの良さも全然あります。
ジャンドシステムは今でも強い
もう1つ当時使っていたカードを思い出しました。それが「クイック・シンクロン」です。
召喚権を全く使わずにチューナーを出せるのが良いですね。手数を増やすことができます。
昔と違ってリンク召喚があるのでシンクロ素材の縛りを無視していけるのも嬉しいところ。
「ボルト・ヘッジホッグ」も合わせるとなお強い。
手札に来ても「クイック・シンクロン」で捨てられるので困りません。蘇生もターン1回解かないのが良いですね。
昔はシンクロ素材にするしかなかったですが、今ならエクシーズ召喚にリンク召喚とやりたい放題です。
特にエクシーズ召喚に使えば除外デメリットを無視できるので良い感じ。
ちょうど「森のメルフィーズ」を使おうとしてたので素材に使えそうです。
こうなると他にレベル2の展開手段も用意しておきたいところ。
「ネメシス・フラッグ」辺りが良いか?
手軽に特殊召喚できるカードを探す中で見つけたやつ。ネメシスって全員簡単に特殊召喚できるのやばいな。
除外はコラプワイバーを使おうと思えば貯まっていくし、除外されたコラプワイバーをデッキに戻すことでサーチ回数を伸ばすこともできます。
コラプワイバーとシンクロン、そしてネメシス。うまいこと展開手段を確保しつつ、「森のメルフィーズ」絡めて「星見獣ガリス」たち獣族にも繋がりそうです。
ただ、ここらでデッキのスペースが限界を迎えそうなので、そろそろデッキとしてまとめるフェイズに入った方が良さそうですね。
まとめ
フルモンスターのデッキ構築でした。だいぶ佳境に入った感じがあります。
採用カードの候補は大体出てきましたね。あとはこれをデッキにまとめるだけ。
振り返ると昔使ってたカードにヒントがある感じでした。やっぱ昔のカードは特殊召喚の条件が緩い。
で、今ならEXデッキが充実しているので、昔使ってた頃よりもだいぶ進化してそうです。
次回は実際にデッキにまとめてみようと思います。