おはようございます。しんぺいです。
今日のカードを見ててびっくりしたんですが、
【今日のカード】
本日公開のカードは
6/2(金) 発売ブースターパック第11弾『英雄激突』収録の「緑流一閃 ロロワ」
「水想幻獣 ルルスズール 」
「恋歌の花乙女 リリアリア」
です!!https://t.co/NZEbMfNgap#ヴァンガード pic.twitter.com/KyvZH8wm9Y— カードファイト!! ヴァンガード公式 (@cfvanguard_PR) May 29, 2023
もうSP枠の紹介!? そんなに発売日近かったっけ・・・。
ツイートには6月2日発売と書いてある。今週やん。
つい最近「ヒストリーコレクション」で盛り上がってたと思ってたんで、めちゃくちゃ早いなって。
というわけで今回は今週末に発売されることに焦りつつ、(個人的)目玉カードを紹介していこうと思います。
ケイオスが宇宙最強になるという予感
「英雄激突」は煌求者の強化ということで、個人的にやっぱケイオスは外せません。

「哀れな子羊への聖譚歌 ケイオス」がマジで強そう。
ペルソナライドターン以降でしか使えず、実質グレード4みたいなやつですが、その分効果が超強い。
哀れな子羊への聖譚歌 ケイオス
グレード3 パワー13000 ペルソナライド
ダークステイツ デーモン
【自】:このユニットが「迫りくる牙 ケイオス」からライドして登場した時、ソウルチャージ3してよい。その後、あなたのソウルから2枚まで選び、1枚を手札に加え、残りをRにコールし、ペルソナライドを発動させる。
【起】【V】【ターン1回】:あなたのソウルが13種類以上なら、コスト【ソウルから「迫りくる牙 ケイオス」を1枚バインドする】ことで、そのターン中、あなたのユニットすべてのパワー+10000し、このユニットのクリティカル+1。そのターン終了時、このコストでバインドされたカードをレストでライドする。
今までのグレード3ケイオスから大きく強化されているので期待大です。ソウルのカード自由に触れるしヴァンガードのパワーもだいぶ上がってるしで言うことない。
ケイオスって初登場時はまあまあ微妙で驚きましたが、じわじわと強化されてきてそろそろ爆発するんじゃないかと思ってる今日この頃。
ケイオスが宇宙最強になる日も近い。
「英雄激突」で一番楽しみにしてたところなんで、ケイオス関連のカードは集めとこう。

オーダーサイクルがアツい
「英雄激突」ではオーダーが注目されています。各国家にオーダーをサポートするカードが出ていますね。
オーダーと言えばゾルガということで、ここかなり楽しみです。
ストイケイアのオーダーサポートはブリッツオーダー。ゾルガがいる以上さすがにノーマルオーダーのサポートはマズイと思ったのでしょうか。
それでもブリッツオーダーのサポートがわりと使えそうな気がしてます。

バインドゾーンを増やしながらブリッツオーダーを持ってきてくれるということで、「死招きの黒呪術」を始めとした長期戦向けの構築に期待がかかりますね。
これはこれで新しいゾルガが生まれそう。とりあえずストイケイアのオーダーサポートは集めとこうかな。
アルキテが強化されてると信じたい
僕は五大国家のデッキというと
- ストイケイア(ゾルガ)
- ダークステイツ(ケイオス)
- ブラントゲート(アルキテ)
があります。なのでブラントゲートの強化も結構楽しみですが、なんか今回はアルキテ強化が控えめですね。RRR枠が無いんで・・・。
煌求者パックでチャンスを逃すとしばらく来なさそうなんですが、今日のカードがもうSPの紹介に入っちゃってるし目ぼしいものはもう無さそう。
意外とブラントゲートのオーダーサポートはアルキテデッキに入れられるんじゃないかと思ってるんですがどうでしょうね。
一応集めておくか~。怪獣じゃないからそのうち使わなくなりそうですが、盤面を空けながらブリッツオーダーを持ってこられるのって結構嬉しかったりする。使ってみたい性能ではあります。
こう思うとやっぱり汎用枠の強化はありがたいな。専用サポートもらえてない軸ではなにかしら強化になるんじゃないかと思えます。
意外とアルキテも強くなるかもしれない・・・?
まとめ
「英雄激突」についてでした。僕はケイオス、ゾルガ、アルキテを組んでるのでそこに使えそうなカードを集めておきたい。
メインはやっぱケイオスかな~。どれだけ強くなってるのか楽しみです。
気付けば今週に発売。楽しみになってきました。