今回はユベル三幻魔の話。
やっぱりGX世代敵キャラ大好きおじさんとしては、ユベル三幻魔の強化が来るたびに感動してるわけです。
三幻魔のストラクチャーデッキが出てからかなりまともな三幻魔のデッキができるようになり、ユベルの強化が出てからはユベルと三幻魔を混ぜたデッキすら構築可能になっています。
今回は「レガシー・オブ・デストラクション」で新たに強化されたユベル三幻魔について語っていこうと思います。
デッキについて
というわけでこんな感じのデッキになりました。

新規カード2種がデッキの足回りを大きく強化してくれたって感じ。
今まででもユベルと三幻魔を混ぜ合わせたデッキは組めましたが、混ぜるとさすがにキツイかなっていうくらいのバランス感ではありました。
そこを、これユベル三幻魔で全然やっていけるやん!って思わせてくれた新規カード2枚に最大限の感謝を。
ここからは新規カードを中心に語っていこうと思います。
ナイトメア・スローンについて

発動時に攻守0の悪魔族をデッキからサーチか破壊できるカード。
ユベルと三幻魔を繋ぐカードでもあります。
サーチ範囲が非常に広く、ユベル関連のカードどころか「暗黒の招来神」までサーチできてしまいます。

ユベル側、三幻魔側どっちの初動としてもカウントできる良カードですね。
ユベルと三幻魔ってお互いに補完し合っていると思っていて。
ユベルは攻守0なので相手の場が空っぽだと何もできません。
一方で、三幻魔は攻守が高い。
相手の場にモンスターがいたらユベル、いなければ三幻魔という感じで使い分けたい場面は多いです。
そこのところ、両方のカードにアクセスできるようにしてくれている「ナイトメア・スローン」はかなり良いカードですね。
また、サーチだけでなく破壊できることも見逃せません。
「ユベル」をデッキから破壊することで、いきなり第二形態を呼び出せるということに。
下準備が全く必要ないのは革命的です。
これ引くだけで召喚権も使わずに第二形態を場に用意できるカードと思うと凄まじい。
2つ目の効果も良い効果してます。
ユベルモンスターが効果でフィールドから離れた時に、そいつよりレベルが1つ上か下のやつを呼び出せます。
手札に加えてから召喚条件を無視して特殊召喚できるため、実質進化できるみたいな感じになっています。
破壊以外の除去を受けても場からモンスターが途切れなくなり、ユベル自身の場持ちの良さも相まって、なかなかに硬い盤面を作ることができますね。
貼ってるだけで安心感が超スゴイ。
天キ並みのサーチ範囲に場のサポートまでやってくれるということで、存在してるのが不思議なくらいの強カードだと思っています。
ヘルグレイブ・スクワーマーについて

ついに登場した「グレイブ・スクワーマー」のリメイクモンスター。
自分・相手ターンに自身を手札から特殊召喚してユベルモンスターを破壊できる効果が思ってた以上に優秀でした。
相手の破壊以外の除去がユベルに飛んできたときに、コイツで先に無理やり破壊してしまうことができます。
実質相手の除去を受け流す手札誘発のような感覚で使えますね。
特にユベル第一形態がいる時に心強い。
ユベルを破壊で流しつつ、ユベル第二形態を用意できるので、相手は相当に突破しづらくなるでしょう。第二形態はフィールドから離れたら進化しますしね。
また、破壊は別にしなくてもいいため、「ヘルグレイブ・スクワーマー」を特殊召喚の簡単なレベル1モンスターとして扱うこともできます。
リンクを繋げるのに都合が良い。あんまりやらないとはいえ、EXデッキを使いやすくなったのは高評価です。
墓地効果も良い。
自身を除外するだけで、手札・墓地から攻守0の悪魔族を特殊召喚できます。
ユベルを出し直すのがかなり簡単になったので、一度場を流されても再びユベルで粘ることができるようになりました。
場を流されたということは相手の場にモンスターがいるということなので、ユベルを出し直してそのままバーンダメージを狙うみたいなパターンが増えましたね。
また、進化した後に墓地に行ったユベルを即使い回すのも良い。
「ナイトメア・スローン」も合わせることで、場のユベルの数が劇的に増えるようになってます。
相手の場に高攻撃力のモンスターがいれば「ナイトメア・ペイン」の効果で即沈められるくらいにはユベルを連発できるようになりました。

体感で3体はユベルを簡単に並べられるため、攻撃力2700以上の相手に自爆特攻3回すればゲームセットですね。
ユベルを複数並べるのが簡単になり、ビート性能がより上がったような気がします。
総評
「ナイトメア・スローン」と「ヘルグレイブ・スクワーマー」。ユベル三幻魔的にはかなり良いカードが追加されました。
サーチカードが増えることで安定感が増し、展開力も伸びたのでユベルを並べて戦うということがやりやすくなっています。
また、それぞれがユベルの耐久を伸ばす働きもしてくれているので、粘り強く戦っていけます。
ユベルで戦線を維持して耐え、返しのターンでユベルを一気に増やして「ナイトメア・ペイン」の自爆ダメージでゲームを終わらせるって流れが確立されたんじゃないかなあと思いました。
三幻魔は三幻魔で、「ナイトメア・スローン」のおかげで「暗黒の招来神」に繋げやすくなったために、狙って出しやすくなっています。
必要な時には呼んでこられるので、良い具合にデッキの中のユベルと三幻魔という2つのギミックが混ざりあっている感じがして最高ですね。
思ってたよりもだいぶ良い強化でした。ありがとうコナミ・・・。
今回はそんな感じで。それではまた。