おはようございます。しんぺいです。
今日はデュエパで活躍しているカードを見ていきましょう。

カラーレス・レインボーさん。
通常デュエマでは微妙な扱いを受けているカードですが、デュエパでは一転ヒーローです。
こいつをパートナーにしたデッキがやりたい放題。
というわけで今回はカラーレス・レインボーについて見ていこうと思います。
5色パートナーは強い
カラーレス・レインボーは5色のツインパクトカードです。
クリーチャー面は無色であるものの、呪文面が5色なのでパートナーにした時は5色デッキを組むことができます。
パートナーゾーンから呪文を唱えられないことは要注意ですが、クリーチャー面を出せば呪文面を唱えられるので気になりません。
呪文面の効果が強力で、墓地から一文明ずつカードを選んで、クリーチャーを出し、それ以外を手札に加えられます。
唱えるだけで最大5枚のコスト踏み倒し。しかも踏み倒すカードにコスト制限なんて一切ありません。
ぼくの考える最強の布陣を一瞬で構築することができますね。
弊デュエパではよくラフルル・ラブとXXDDZが一緒に飛んできて、呪文を封じつつ大量のアタッカーで攻め込むと言った流れが多いです。
5色のデュエパデッキは、各文明から選りすぐりを集めたグッドスタッフデッキを組みやすい。
単体で強力なカードを詰め込んで戦い、マナが貯まったらそれらを使い回していくという流れが非常に強力です。
デュエパのシステムにかみ合いすぎてるカラーレス・レインボー
カラーレス・レインボーですが、デュエパのシステムにあまりにも合っています。
5色カードは強力な効果を持つ反面、マナゾーンでは0マナ扱いなので通常デュエマには組み込みにくいものでした。
しかしデュエパではパートナーに設定することでマナゾーンに置かなければならない可能性を消しつつ強力な効果を直接使うことができます。
また、普通はツインパクトのパートナーって呪文面が使えなくて半分腐るのですが、カラーレス・レインボーは召喚時と攻撃時に呪文面を唱えられます。
クリーチャー面を使ってるだけで呪文面まで勝手に使えるので、ツインパクトパートナーでありながら性能をフルに発揮することができますね。
基本仕様がすでにデュエパとかみ合っているというのに、効果も強力です。
多人数ゆえに長期戦になりやすいデュエパでは、マナと墓地が貯まりやすくなっています。
なので重いカラーレス・レインボーであっても出すのにそこまで苦労はしませんし、長期戦で貯まった墓地は呪文面で使うカードの選択肢を増やしてくれます。
また、パートナーは出した後どれだけ仕事をしてくれるかが重要ですが、カラーレス・レインボーは出せば呪文面を唱えられるので、出したらすぐに仕事をしてくれます。
呪文面を使うと同時に5マナも増えるので、登場してすぐに退場しても充分なお釣りが来ますね。
地味にエターナル・Ωも持っているので、カラーレス・レインボーが除去されても手札に戻せばパートナーの使用制限を無視して次のターンすぐにまた使うこともできます。手札破壊が飛んでこないこと前提ですが、覚えておきたいですね。
以上のように、あらゆる面でデュエパとかみ合っているので、強力なカードを存分に使い倒す豪快なデッキを作ることができます。
弱点もあるっちゃある
あらゆる面で最高のパートナーであるカラーレス・レインボーですが、穴もあるっちゃあります。
墓地が無いと意味のない効果なので、墓地リセットがめっちゃ刺さりますね。

パートナーゆえに出てきそうなタイミングもだいたい分かるので、そこを狙って墓地リセットを打たれるとどうにもなりません。
あとは踏み倒しを行う効果なので、色んなメタカードに引っ掛かりますね。

カラーレス・レインボーは11マナと重いので、終盤はさておき1回目にパートナー出すかくらいのタイミングでは除去と併用することも難しい。
メタカードへの対策はしっかりと入れておきたいところですね。
まとめ
カラーレス・レインボーについてでした。
かなりデュエパ向きでおすすめのパートナーです。興味があれば組んでみてはいかがでしょうか。