おはようございます。しんぺいです。
今回はヴァンガードやってる時に気を付けたいことについて。
スタンダードのヴァンガードってクランによってはお決まりの動きみたいなのがあるんですが、うっかりそれへの対策を忘れてしまうと余計な被害を受けてしまいます。
例えば前列除去の得意ななるかみ相手に序盤から考えなしに前列出しちゃうとかいった具合ですね。
今回はそんなお決まりの動きへの対処法の話です。
VSかげろう
かげろう相手に僕が一番気を付けているのは、相手がグレード2にライドする前にリアガードを出さない、です。
なんでかって言うと高確率で「バーサーク・ドラゴン」が飛んでくるからですね。
ライド時効果で除去&ドローができるので、かげろうデッキ相手だとかなりの確率でライドしてきます。
特に除去しなくてもドローできるとあって、ドロー目当てにライドしてくるかげろう使いは数知れず。
なのでかげろう相手に、考えなしに序盤からリアガードを出しちゃうと無駄に除去されるので出さない方が賢明です。
ていうかかげろう使いの「バーサーク・ドラゴン」ライド率高過ぎて笑っちゃうんだが???
個人的にはアイチ君が「ブラスター・ブレード」にライドするのと同じくらいだと思ってます。分身かなんかかな??
マジで絶対と言っても良いレベルで「バーサーク・ドラゴン」にライドしてくるのでリアガードの展開は控えておきましょう。
ぼく最近「エンブレム・マスター」の効果をライド時に使いたいがために、グレード1の時からソウルに置きたいカードをリアに出しておいたりしちゃうんですよね。
もうなんか半分クセになってて、かげろう相手に同じことしたら「バーサーク・ドラゴン」で焼かれて「なん・・・だと・・・」ってなりましたから。思考停止ダメ、ゼッタイ。
VSなるかみ
最初チラッと言いましたが、なるかみは前列の除去が得意なので序盤からあんまりガンガン攻めるのはどうかと思っています。
息をするかのようにこっちの前列を消し飛ばしてくるので、ある程度準備を整えてから出した方が無難です。
取り返せるんであれば序盤から出していっても良いかとは思いますが。。。
特に展開が苦手なクランほど慎重に動いた方が良いでしょう。
ダークイレギュラーズで戦う時とか結構気を使います。
あとはそれと同じくらい大事だと思っているのが初手での完全ガードの確保。
先攻取られた場合、「抹消者ガントレッドバスター・ドラゴン」が平気でこっちまだグレード2なのにクリティカル3とかやらかしてくるので、防げないと負けが見えてきます。
そのくせ妙にパワーも高いので完全ガードを持っておきたいのですが、序盤過ぎて持ってないとかもあり得ます。
なのでなるかみ相手で初手に完全ガードを引いた場合、僕はマリガンに出さずに残しています。
確実に一発は防ぐためですね。
プロテクトクランを使っていれば、最初の一発を防げばあとはプロテクトで守れるので、とにかく一発目を防ぐのが大事だと思っています。
まあそんなことしてたらマリガン後に2枚目の完全ガード引いてライド事故起こすとかやるんですけど・・・。そういう時もあるよね。
VSディメンジョンポリス
フォースⅡに乗ってくることで、いきなりパワー33000クリティカル3になってきます。死にます。
さっきのガントレッドバスターよりよっぽどパワー高いので、完全ガード無かったら詰む率はこちらの方が高いです。僕はこういうのを交通事故って呼んでます。
こちらもマリガンの段階で完全ガードを残しておきましょう。
VS守護者封じ
僕がプロテクト使ってるからか、一番警戒するのが守護者封じです。
なんかプロテクト使ってると、「完ガ3枚持ってるしこのターンは余裕っしょ」みたいに思うことがよくあるんですが、そういう時は上のやつらが飛んできます。
特に「ドラゴニック・ウォーターフォウル」はフォースギフトのおかげでめっちゃパワー高いのでそもそも防ぎづらいです。
かげろう相手の時はフォウル警戒で、完ガから使っていってできるだけ手札にシールド値を残しておく、というのは意識します。
そしたら最近はブレマス飛んできて「完ガ残しときゃ良かった・・・」ってなるんで非常に困っています。かげろうのグレード3層厚すぎてやばい。
上の組み合わせとかマジでどっちの対策したらいいか分かんないんで、相手する時めっちゃ迷います。
守護者封じがいるクランと相手する時は警戒しておかないと防げないので、どのクランが守護者封じしてくるかは覚えておきたいですね。
現状だと
- かげろう
- エンジェルフェザー
- ゴールドパラディン
- メガコロニー
辺りは相手するとかなりの確率で出てきます。かげろうは減った気もするけど。
この辺はカードプールが増えると不意に出てくるんで要注意ですね。
この前シャドウパラディンの相手してたら、
こいつ飛んできて見事にやられました。守護者封じはいつどのクランが手に入れるか分からないのでこわいです。。。
まとめ
ファイトで気を付けたいことをまとめました。
僕の対戦相手クランが偏っているせいで、かなり偏見の入った内容になりました。他にもいっぱい似たような事例はあると思います。
まあ大会出るんでもなければ、よく相手するクランの動きだけ知っていれば良いと思いますので、まずはそこから覚えてみてはいかがでしょうか。
僕はとりあえずかげろう相手にグレード1から展開するのをやめるところから始めます。