おはようございます。しんぺいです。
どこヴァンで新しいレガリスピースが紹介されましたね。
「艱難遮る碧の結界」。「魂魄封ぜし禁忌の形代」と違ってこっちはブリッツオーダーです。
今日はこいつを見ていきましょう。枠空いてたらとりあえず入れとけのやつになってる。
艱難遮る碧の結界の効果
艱難遮る碧の結界
グレード3 ブリッツオーダー レガリスピース
コスト【ソウルブラスト1】することでプレイできる!
あなたのユニットを1枚選び、そのバトル中、シールド+25000。あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、『【永】【V】:パワー1億以上の相手のユニットすべてのクリティカルー1。』を与える。
最強25000シールド
これ1枚で25000シールドになるっていうことで、数値で守るやつとしては最大級のシールド値になってますね。
ソウルブラスト1必要ですが、余計な条件も無いのでよほどソウルカツカツのデッキでない限り採用を検討して良いんじゃないかと思います。
ブリッツオーダーによるガードなので、各種ガード制限もすり抜けられますね。この辺りは「四精織り成す清浄の盾」と同じ。
ブリッツオーダーでガードするというのはガーディアンのコールではありません。
なのでグレード1以上をコールできないとか、2枚以上同時にガーディアンに出さないといけないとか、その手のガーディアンコールに関する制限は一切食らわないってわけですね。
ただしオーダーは1ターンに1回しか使えないので、盾と同じターンには使えないという点には要注意。両方入れるデッキだと手札で邪魔になる恐れがあるので、うまいこと使うターンをずらしていきましょう。
代わりに「艱難遮る碧の結界」は守護者ではないので、こちらを入れるからといって完全ガードの枚数を減らす必要はありません。
ガード性能の高さから実質守護者5枚入れてるみたいな感じにできるので、守りを固めやすい。攻めがわりとインフレしてきてるんで他のレガリスピース使わないなら入れておきたいカードになってます。
超トリガーケア
シールド25000に加えて、相手のパワー1億以上のユニットのクリティカルを減らす効果も持っています。
相手に超トリガーを引かれた場合に、攻撃を凌ぎやすくなりますね。
パワー1億以上のユニットをまとめてクリティカル下げるので、オルバリアで複数に1億振られても全員クリティカル下げることができます。
ただし、クリティカルを上げる系の超トリガーには効きが薄かったり。
エルドブレアスはもうどうしようもない。
全員クリティカル2以上になるからね・・・。
ただし、クリティカルを下げた結果やり過ごすことが出来る可能性もあるので、完全に無駄とも言えないけれど。
クリティカル0にできればどれだけパワーあろうが関係ないので、採用される超トリガーによってはかなり硬い守りとなるでしょう。
とはいえ、元々1枚しか入らないレガリスピースをこっちが引いてるかどうかに加えて、手札に持ってる時に都合よく相手が超トリガーを引くかって考えると、こちらの効果が有効になる場面は狙えるものでもないでしょう。
基本は25000シールドとして使って、手札に持ってる時に相手が超トリガーを引いてきたら運よく被害を抑えられる、みたいなカードだと思います。
まとめ
「艱難遮る碧の結界」についてでした。
守護者5枚目みたいな感じがあるので、多くのデッキで採用できるんじゃないかと思います。ノーマルオーダーのレガリスピースを使わなくてもいいデッキは多いでしょうし、そういったデッキにはこちらを入れておくと守りが堅くなって良い感じ。
レガリスピースも色々と選択肢が出てきて面白くなってきましたね。