デュエルマスターズ PR

オレガ・オーラ搭載型のロマノフサインを作ってみたんだ【デュエルマスターズ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

今回の記事はロマノフサインについて。

このブログ、デュエマについては一生ロマノフサインのことしか書いてませんね・・・。

前回の記事はこちら。

赤黒ロマノフサイン2019ができたので紹介していきます【デュエルマスターズ】今回はロマノフサインのデッキ紹介です。 何年いじり回しているか分からないロマノフサインですが、最近ようやくちょっと良い感じになってきたのでここらで一度紹介していこうと思います。...

 

前回は超次元に寄せた感じのロマノフサインでした。これはこれで良かったのですが、序盤の対応力がちょっと微妙だったので改良。

オレガ・オーラを入れてGRクリーチャーを搭載してみると結構良い感じになったので紹介していきます。

文明は性懲りもなく赤黒ロマノフサインです。やっぱ赤黒が一番良いんですよ。

 

デッキレシピ

メインデッキ

勇愛の天秤 3

ゲオルグ・バーボシュタイン/ゴースト・タッチ 2

リロード・チャージャー 4

ボーンおどり・チャージャー 2

爆霊魔タイガニトロ 2

ウソと盗みのエンターテイナー 1

幽具ランジャ 4

無修羅デジルムカデ 3

ルソー・モンテス/法と契約の秤 4

煉獄と魔弾の印 4

メガ・マナロック・ドラゴン 1

獄・龍覇ヘルボロフ 2

邪眼皇ロマノフⅠ世 3

邪眼教皇ロマノフⅡ世 3

罪罰執行 ジョ喰ンマ 2

超次元ゾーン

竜魂城閣レッドゥル 2

極魔王殿ウェルカム・ヘル 1

魂喰いの魔狼月下城 1

竜魂遺跡グリーネ 1

獄龍刃ディアボロス 1

滅殺刃ゴー・トゥ・ヘル 1

神光の龍槍ウルオヴェリア 1

GRゾーン

マジカル・イッサ 2

無限合体ダンダルダBB 2

マジン 丁-二式 2

タイザイ 丁-二式 2

ゴウモン 丙-二式 2

ソゲキ 丙-一式 2

 

 

基本的な動き

ロマノフサインってどういうデッキっていうのはこちらの記事を参照。

ざっくり言うと墓地に「邪眼皇ロマノフⅠ世」を落として「煉獄と魔弾の印」で復活させるデッキです。

スピードアタッカー持ちのクリーチャーを次々と繰り出せるので一気に勝負を決めに行けます。

 

ただ、最近はビートダウンデッキの速度がめちゃくちゃ上がっていて、3~4マナ目には決着ついてるくらい。バイクとかブランドとかね。

ロマノフサインだと最初に墓地肥やしを挟むので、これらのデッキと比べると正直それほど早くありません。ていうか遅いし事故るからこれらと純粋な攻めで比べるのは無理がある。

 

ただ、ロマノフサインが上のデッキと違うのは闇文明が存分に使えるというところ。

ハンデスや除去の妨害を飛ばしまくり、時間稼ぎをしたうえで一気に攻め切る。これを意識してデッキを組むことで割と勝ちやすくなりました。

 

というわけで、上のロマノフサインには割と他では入ってないカードが入っているかと思いますが、そういう意図があるわけです。「爆霊魔タイガニトロ」とか「幽具ランジャ」とか良い例ですね。

 

基本的な動きは墓地肥やしからの展開に変わりありませんが、間でハンデスや除去を飛ばせるカードも採用しています。

 

オレガ・オーラはロマノフサインを救うか?

オレガ・オーラによってロマノフサインは変わりました。除去とハンデスが飛ばしやすくなりましたね。

単純にオレガ・オーラはスペック高いのです。オレガ・オーラの効果に加えてGRクリーチャーの効果も使えるわけですから。

 

ただ、採用枠に悩むところです。なぜならロマノフサインの必須枠は復活呪文と復活させたいクリーチャー、そして墓地肥やしで大体埋まっています。

なのでどうしようかと思っていたら、、、S・トリガーの枠を見つけました。

 

S・トリガーはロマノフで唱えられる呪文を採用する、と固定観念に囚われていたのですが、よくよく考えるとロマノフで唱える呪文はだいたい復活呪文。S・トリガーは別に呪文でなくとも問題ありません。

 

そこでS・トリガーのオレガ・オーラを探していたのですが、一番良かったのが「幽具ランジャ」です。

パワー-3000を飛ばせるS・トリガー。-3000は微妙と思われるかもしれませんが、たいていのGRクリーチャーが範囲内なので思った以上に仕事をしてくれます。「全能ゼンノー」を倒せるのはマジでえらい。

呪文メタでパワー2500の「音奏プーンギ」を飛ばせるのも良いですね。オレガ・オーラは呪文メタに引っ掛からないのも良いところです。

4コストと手打ちできる範囲内なのも相まってかなり使いやすいカード。

 

あとは「罪罰執行 ジョ喰ンマ」。「デーモン・ハンド」のオレガ・オーラ版です。

大型クリーチャーを倒せるカードは入れておきたいのでこちらも採用。

これもS・トリガー枠ですが、無月の大罪で5コストで打てるため思ったより手打ちする場面もあります。

 

これらのオレガ・オーラを使った際におまけのように出てくるGRクリーチャーを使えるのも、オレガ・オーラの強いところです。単純にやってる事が強い。

例えば「ソゲキ丙-一式」を出せればおまけでハンデスを飛ばせます。

「幽具ランジャ」から出せれば除去&ハンデスって割とおかしいことをしてますね。。。

ランダムだから許されてる感あります。

 

ランダムなのが欠点なので過信し過ぎず、何引けてもいいやの精神でいることがおすすめです。

このデッキには「無限合体ダンダルダBB」が入っています。

上手くいったら「煉獄と魔弾の印」が唱えられるので一応入れていますが、正直そこまでうまくいかないので変えて良いと思っています。GRクリーチャーに依存しないようにしましょう。分の悪い運ゲーデッキになります。

基本はオレガ・オーラの効果を目当てに使っていくのがGRクリーチャーとの良い付き合い方だと思います。

 

オレガ・オーラの採用枠は結構増やしたいですが、なんせ枠が厳しい。

選ばれない「異端流しオニカマス」を倒せる「斬罪 シ蔑ザンド」とか、入れたいものは多いですね。

S・トリガー以外で唯一枠をねじ込んだのが「無修羅デジルムカデ」。安定のビート対策です。

3コストチャージャーからつながる5コストオレガ・オーラということで早く打てるシーンがあるので採用。自分より早く攻めてきそうな相手を抑え込めると良い感じです。

 

オレガ・オーラのおかげで明らかに対応力は増しているので、枠を見つけては入れていきたいところですね。

 

ゲオルグ・バーボシュタインの可能性

今回のデッキで地味に入れて正解だったと思っているのが「ゲオルグ・バーボシュタイン/ゴースト・タッチ」です。

「ゴースト・タッチ」で序盤からハンデスを飛ばせるほか、「ゲオルグ・バーボシュタイン」を出せば、ハンデスが除去を兼ねられます。

 

「爆霊魔タイガニトロ」みたいな大量ハンデスと相性が良くて、複数枚捨てさせればその分パワーマイナスを使えます。相手の場も手札もボロボロにできますね。

単発のハンデスとも相性が良くて、「ゲオルグ・バーボシュタイン」のスマッシュ・バーストで「ゴースト・タッチ」と唱えても良いし、「ソゲキ 丙-一式」や「ゴウモン 丙-二式」のハンデスが除去にもなるので、かなり盤面を処理しやすくなります。

 

「ゲオルグ・バーボシュタイン」はコスト4なので、「極魔王殿ウェルカム・ヘル」にも対応しており、墓地から出すのは簡単。呪文面を唱えれば墓地には送れるし、復活とかなり相性が良いのです。

「爆霊魔タイガニトロ」と「ゲオルグ・バーボシュタイン」を場に揃えるのだって、「極魔王殿ウェルカム・ヘル」を2回起動させたり、新弾が出れば「絶望と反魂と滅殺の決断」でもっと簡単になります。

 

 

「絶望と反魂と滅殺の決断」は上記クリーチャーほか、「幽具ランジャ」とも相性が良いので期待してます。手に入れたら入れてみるつもり。

まだまだ進化の余地ありなロマノフサインですが、また改造次第ブログに書いていこうかと思います。それでは。

【デュエルマスターズ】赤黒ロマノフサイン構築論 デッキの作り方を紹介今回は火と闇のみを使う、赤黒ロマノフサインと呼ばれるデッキについて説明していきます。 ただ、どの文明を採用していても意識する必要のある基本から解説していきますので、デッキの回し方や組み方の参考にしてみてください。...
赤黒ロマノフサイン2019ができたので紹介していきます【デュエルマスターズ】今回はロマノフサインのデッキ紹介です。 何年いじり回しているか分からないロマノフサインですが、最近ようやくちょっと良い感じになってきたのでここらで一度紹介していこうと思います。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA