おはようございます。しんぺいです。
一昨日にSPゾルガデッキのことを考えていたんですが、
あまりのお金のかかり方に挫折をしてしまったわけです。
ただ、逆に考えると、「レア度にこだわらなければDスタンのヴァンガードってお金かからんなあ」と思い始めてきたので今日はこの方向で話を進めていこうかと思います。
すなわち、この先ゾルガデッキだけ組むとするとかかるお金はどんなもんか。
ぶっちゃけかなりお安いんじゃない??
第1弾のゾルガデッキ
ゾルガデッキって発売日に集めたときはそこそこお金かかる感じでしたが、今やかなり安いですね。
RRRから何から全部揃えても5000円、いや4000円しなさそう。ゾルガですら300円くらいだもんなあ。
一番高いのって、超トリガーなんじゃないだろうか。それでも600円くらいのものを1枚買えば終わりだから良心的。
これはやはり高レアリティの数が少ないからですかね。
ブースター第1弾はRRRとRRが各国家2枚ずつ。そして各国家には2軸のデッキが強化される形なので、それぞれRRRとRRを1枚ずつ割り振られている感じです。
つまりはどのデッキ作る時も、RRRとRRを1種類4枚ずつ、それに超トリガーを1枚集めておけば、高レアリティは全部集まる。なかなかにお手軽です。
今まではRRRとRRがブースター1つにつき数枚ずつありましたし、VRやらGRみたいなのもありましたからね。そこに比べると本当に高レアリティ帯は減ったと思います。
ゾルガデッキで必要なカードはRRRが「怪雨の降霊術師 ゾルガ」。これが1枚300円くらい。4枚で1200円。
RRが「継承の乙女 ヘンドリーナ」。こっちは100円くらいですね。4枚で400円。
そして超トリガーの「天恵の源竜王 ブレスファボール」。これが600円くらい。
全部集めても、2200円くらいかな。
ここにあとはRとCを追加していくだけ。普通に4000円切りそうですね。Rで高いのって完全ガードくらいだろうし、それでも高くて200円くらいか。
正直、発売日に集めた時でもそこまで高くはなかった。僕はストイケイアの4枚セットを7000円で買ったのですが、その中にゾルガデッキでは使わない樹角獣のRRRが4枚入っていたことを思えば、実質5000円くらい。
5000円でデッキが組める。単にデッキを組むだけじゃなくて、必要なカード全部集めたうえでの5000円だから、僕は充分に安いんじゃないかと思います。
第2弾どうなるだろうねって話
話は変わって第2弾のゾルガデッキ。
高レアリティはもう判明していて、RRに「逆流する冥府」、RRRに「鬼首狩り」ですね。
おそらくこれで全部。第2弾はRRRが10種にRRが15種です。RRがちょっと増えてますが、ライドラインが2つ増える関係だと思っています。まあゾルガ強化の紹介は終わったっぽいし、ゾルガにこれ以上高レアリティは来ないでしょう。
R以下に完全ガードみたいな目玉も無いことから、かかるお金はほぼほぼRRRとRRの値段と言ってもいい。超トリガーも無いしね。
ぶっちゃけ「鬼首狩り」は300円くらいで買えそうな気がするんですがどうでしょう。
発表当初は500円くらいはいくかなと思っていたんですが、なんか最近ゾルガデッキの評価が高くないのでそこまで値上がらなさそうな気がしてきています。
「逆流する冥府」は100円以下で買えそう。まあRRだしゾルガデッキ専用だし。
そうするとR以下を買ったとしても、2000円~3000円もあれば第2弾のゾルガデッキのカードは揃いそう。思ったより出費が少なくてホッとしています。
なんか、3か月に1回のブースター強化でこの値段だとちょっと拍子抜けするくらいですね。お金かからなくて何よりですが。
ヴァンガード、かなり良心的では??
まとめ
ゾルガデッキのお値段についてでした。
初期投資5000円、追加投資が3ヶ月ごとに3000円くらいと考えるとかなり安く遊べる気がします。
しかもわりと構築考えるの楽しんでますし。なんかカード少ない割には色々考えてデッキ組めるのスゴイ良いと思います。
まあでもこれ組むデッキが1つだけならっていう前提なんですけどね。途中で増やしたくなったらそれだけ出費が増える。ていうか第1弾でダークステイツのカード買ってしもうたわ。ほぼ使ってないけど。
ひとまずゾルガデッキだけで頑張りたい。どうしても組みたいデッキができたらその時に考えよう。
レア度上げとか考えなければ、ヴァンガードかなり安く遊べるようになりましたね。
ちなみにヴァンガードV時代のお金の話はこちら。