おはようございます。しんぺいです。
今日のカードで面白いやつが出てますね。
「アーベント・ローバスト」。ブラントゲートの汎用カードです。
セットオーダーのサーチができるとあって色んなブラントゲートで使えそうですが、僕はあの軸がめっちゃ強くなりそうな気がして注目しています。
というわけで今回は「アーベント・ローバスト」について見ていこうかと思います。
アーベント・ローバストの効果
アーベント・ローバスト
グレード3 パワー13000 ペルソナライド
ブラントゲート バトロイド
【自】:このユニットがRに登場した時、コスト【カウンターブラスト1】することで、あなたの山札からセットオーダーを1枚まで探して公開し、それと同名があなたのオーダーゾーンにあるなら、手札に加える。山札をシャッフルする。
【自】:このユニットがアタックした時、あなたのオーダーゾーンからそれぞれ同名のセットオーダーを2枚選ぶ。2枚選んだら、そのバトル中、このユニットのパワー+10000。
待望の汎用セットオーダーサーチ!
登場時にカウンターブラスト1でデッキからセットオーダーを持ってこられますね。
持ってこられるのはすでにオーダーゾーンに置かれているセットオーダーという条件こそありますが、特定のカテゴリを指定しないので色んなデッキで使える可能性を秘めています。
ブラントゲートはライドラインを通してセットオーダーを持ってくることができるので、そこら辺を合わせるとかなり自由に持ってくることができるんじゃないでしょうか。
まあ、そもそもライドラインで持ってきてるから追加で持ってくる必要は無いという可能性はありますが。
いや、それでも一部のデッキにはめちゃくちゃ助かるはず・・・!
アーベント・ローバストのおかげで要注目なデッキ
「アーベント・ローバスト」の登場で要注目なのはやっぱり英勇でしょう。

英勇には「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」というぶっ壊れセットオーダーがあります。

配置すればノーマルユニットを最大3枚デッキから引っこ抜け、なおかつ1枚は手札に加えられる。ペルソナライドを確保したりガード値を伸ばしたりとなかなかやりたい放題のオーダーです。
そんな「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」ですが、ライドラインで1枚持ってくることはできても、2枚目以降を持ってくる方法がほぼありませんでした。
そこに来ての「アーベント・ローバスト」。1枚は確実にライドラインで置けるため、「アーベント・ローバスト」のサーチ条件を満たしつつ、足りなかった2枚目以降を持ってこられるとかなりの好相性です。
英勇名称が無いこと以外は文句なしの性能で、間違いなく英勇デッキのレベルを1つ上げてくれる存在になってくれるでしょう。
英勇デッキって「超銀河基地 ”A.E.G.I.S.”」を複数枚引けたら強いみたいなとこがあったので、「アーベント・ローバスト」で持ってこられるようになるとどうなるのか気になるところです。
まとめ
「アーベント・ローバスト」についてでした。英勇との相性が良い。
元々セットオーダーのサポートって各軸に用意されてるので、汎用の出番はあるのかってところではありますが、英勇みたいにオーダーサポートの薄い軸には嬉しい強化です。
あとは月刊ブシロードPRカードの「波紋震怪獣 エレドグレーマ」みたいに決まったカテゴリに依存しないデッキにも良い強化となるでしょう。エレドグレーマは別名のセットオーダーを集めるデッキですが、後続を先に確保しておけるという意味で使えそうな雰囲気もあります。
ちなみに個人的に最近面白そうだと思ってるのは「電磁怪獣 エレヒレシーデ」。セットオーダー無いと攻撃できない代わりに素のパワーが15000のやつです。
汎用サポートが増えてくると、専用サポートの無い軸が使いやすくなって良い感じのデッキに仕上がりそう。こういうカードが増えてくれると思わぬデッキが登場しそうで今後が楽しみです。
やっと汎用セットオーダーサーチが来ましたね…!
英勇ではほぼ4枚投入で良い気がします。
コンバインラッシャーも便利ですがそっちを減らすつもりですね…。
G3なので出てこれるターンが遅いのはちょっと残念ですがそれでも充分過ぎるカードですね。
RRRだったら値段がエグいことになってたでしょうしRRで良かったですね…!
コメントありがとうございます。
セットオーダーサーチが超嬉しいです。
パワー23000出るんで英勇名称が無くても充分なパワーなのがありがたいですね。
最近のRRは使えると分かったらすぐ高くなる印象なので早めに集めておきたいところです。