ヴァンガード PR

波紋震怪獣 エレドグレーマのデッキを考える【ヴァンガード】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございます。しんぺいです。

ブラントゲートのデッキをどうしようか迷っていまして。

どのデッキにするかだけでも候補が色々とあり、

  • ブリッツCEO ヴェルストラ
  • 怪獣の創造者 アルキテ
  • 波紋震怪獣 エレドグレーマ
  • 銀河英勇 ユナイト・ディアノス

ともう迷いまくりなんですが、個人的には怪獣を使いたいという気持ちが強いし、そろそろ怪獣デッキが組めるアルキテかエレドグレーマにしようかなと思っています。

 

で、どっちかというと怪獣はメインヴァンガードにいて欲しいタイプなので、エレドグレーマのデッキを考え中。

エレドグレーマは月刊ブシロードのPRカードで、専用のライドラインやサポートが存在しない分、構築は色々とありますね。

というわけで今回は「波紋震怪獣 エレドグレーマ」について、どんなデッキにしようか第8弾で収録されるカードまでで考えていこうと思います。

 

波紋震怪獣 エレドグレーマについて

「波紋震怪獣 エレドグレーマ」は別名のセットオーダーを使うデッキになりますね。

エレドグレーマの登場時にデッキの上5枚からセットオーダーをすべて置けるので、デッキ内のセットオーダーは多めにしたい。

15枚くらい入れておけば2~3枚は置けるんじゃないでしょうか。そして配置時にドローとかコールとかできるセットオーダーをデッキから直接置くことでアドバンテージを稼いでいきたい。

 

あとはセットオーダーをデッキに戻すことによるスタンドですね。3種類戻せばリアガードが起き、5種類戻せばヴァンガードもついでに起きてきます。

ドライブが2減るので追加のドライブチェックはありません。パワーの高いリアガードの攻撃がもう1回増えるみたいな感じですね。

 

構築の選択肢が多くてデッキを組むのが難しいですが、攻撃回数多くてアドバンテージも稼げそうということで良いデッキになりそうな予感です。

 

採用カードの枠をざっくり考える

ライドデッキとトリガーを除くと、メインデッキの枠は30枚。

ペルソナライド用のエレドグレーマ3枚と完全ガード4枚はほぼ確定として、残り23枚です。

 

で、セットオーダーを15枚ほど入れると考えると、ノーマルユニットで入れられそうなカードは8枚ほど。

たぶん2種4枚ずつになるかな。ノーマルユニットをそんなに器用に使い分けられるデッキではありませんし。

 

雑に考えてますが、採用カードの考え方としては、

  • セットオーダー
  • ノーマルユニット2種類

ここをどうするかになるでしょう。

 

エレドグレーマデッキ案① ひたすら汎用を追い求める

エレドグレーマみたいな専用サポートの無い軸はひたすら汎用的に使えるカードを入れると使いやすいっていうのはファヴルニールで学びました。

 

というわけでセットオーダーも単体で使いやすいものを中心に据えてみる。

配置時ドローとかコール効果がメインですね。

中でも手札からも普通に配置可能な「虚ろなる月夜」と「蝕まれる月光」が良さげ。

どっちもタダで手札を消費せずに置けると強い。

「蝕まれる月光」はパワー15000でブーストも可能な夜影兵トークンを出せるのが良いですね。

 

どうしてもエレドグレーマのデッキはセットオーダーの採用枚数が多くなるので、こうした呼びやすいユニットは助かります。

 

エレドグレーマでの配置前提にはなりますが、「ニートネス・メテオシャワー」も採用候補ですね。

ヴァンガードの効果で置けば1ドロー。手札から置いてもソウルチャージのみでそこまでありがたくないですが、ドロー目的で入れるのは悪くありません。種類稼げますしね。

 

あとドローできるのは「リファブリッシュメント・ドック」か。

これもエレドグレーマで置けるとありがたい。手札から使うには重いので、種類稼ぎに少数入れておいて置けたらラッキーってところでしょうか。

 

ここら辺を重視していれておくと、エレドグレーマの登場時効果で大きなアドバンテージを稼げることになります。

 

ノーマルユニットで入れておきたいのは「コンバイン・ラッシャー」かな。

出しやすいノーマルユニット。攻め手が不足しがちなエレドグレーマにはありがたい存在です。

ライドラインのグレード2にしておいて、ソウルブラストがコストのオーダーと併用することで確実にドロップに落とすのもあり。

適当に手札から出しても単騎20000になれますし、とりあえず入れておくと使いやすそうです。

 

エレドグレーマのスタンド効果でセットオーダーを戻した後はパワーアップ条件満たせるか怪しいですが。まあでも3枚戻しとかだと全然いけるのかな。

 

あとは先日の今日のカードで公開された「アーベント・ローバスト」も良さげ。

アーベント・ローバスト

グレード3 パワー13000 ペルソナライド

ブラントゲート バトロイド

【自】:このユニットがRに登場した時、コスト【カウンターブラスト1】することで、あなたの山札からセットオーダーを1枚まで探して公開し、それと同名があなたのオーダーゾーンにあるなら、手札に加える。山札をシャッフルする。

【自】:このユニットがアタックした時、あなたのオーダーゾーンからそれぞれ同名のセットオーダーを2枚選ぶ。2枚選んだら、そのバトル中、このユニットのパワー+10000。

同じセットオーダーを持ってくるので種類稼ぎには使えませんが、配置時にドローとかできるやつを持ってくることで間接的にアドバンテージを稼げるはず・・・。

セットオーダーでカウンターブラスト使うやつの採用を抑えておけば充分採用圏内だと思うんですがどうでしょうね。

 

何気に単騎23000もありがたい。こちらもエレドグレーマの効果を使った後だと条件満たせるか気を遣う必要はありますが、単騎23000をスタンドさせられたら良い感じ。

 

汎用系のカードを詰め込んでもなんか形になりそうな気がしますね。

 

エレドグレーマデッキ案② 研究軸の可能性

研究オーダーが第8弾で増えたことにより、研究オーダーを要求するカードで固めやすくなりました。

 

エレドグレーマのデッキで研究オーダーを採用する理由というと、「奔流エネルギーの研究」があるからですね。

奔流エネルギーの研究

グレード1 セットオーダー/研究

【自】:このカードがオーダーゾーンに置かれた時、あなたの山札を上から5枚公開し、「怪獣」を含むカードを2枚まで選び、1枚を手札に加え、1枚をドロップに置き、山札をシャッフルする。

【起】【オーダーゾーン】:コスト【このカードをレストさせる】ことで、あなたのドロップから「怪獣」を含むカードを1枚選び、オーダーゾーンに置く。

「奔流エネルギーの研究」は配置時にデッキの上5枚から怪獣を手札に加えられます。

「波紋震怪獣 エレドグレーマ」も対象ですね。ペルソナライド用のカードを確保できるのが強そう。

 

「奔流エネルギーの研究」でチェックできるのはデッキの上から5枚なので、デッキにある程度の怪獣を入れておかないと何もめくれない可能性があります。

 

なので、第8弾で登場した怪獣も採用したい。

これらはセットオーダーの研究の数を参照するので、採用するセットオーダーは研究で固めておこう、という流れですね。

 

採用できそうな研究オーダーは3種類。

  • 奔流エネルギーの研究
  • 実験大成功!
  • 世界は蒼き研究室

「奔流エネルギーの研究」はさっき言った通りで、「実験大成功」は無難に使いやすいオーダー。

配置時の手札交換はそこまで強くありませんが、手札でダブついたセットオーダーを処理してくれるんでまあ良いでしょう。

研究3枚以上あると除去ができるので、なるべくこれを満たせるタイミングで配置したいところです。

 

「世界は蒼き研究室」はエバがいないとプレイできませんが、エレドグレーマの効果はプレイ扱いじゃないのでオーダーゾーンに置くことができます。

世界は蒼き研究室

グレード3 セットオーダー/研究

あなたのヴァンガードが「エバ」を含む煌求者ならプレイできる!

【自】:このカードがオーダーゾーンに置かれた時、あなたの山札を上から5枚見て、1枚まで選び、Rにコールし、山札をシャッフルする。

【起】【オーダーゾーン】【ターン1回】:コスト【ソウルブラスト1、オーダーゾーンの研究を3枚レストさせる】ことで、煌求者のあなたのユニットを1枚選び、そのターン中、パワー+5000。

置ければ強い。配置時効果で展開ができますし、研究が揃えばリアガードの強化もできます。

スタンドさせるユニットを+5000できるとありがたい。レストさせたオーダーもエレドグレーマの効果で戻せるのはなんか無駄がない感じになってます。

 

難点はやっぱりエバじゃないとプレイできないので、引いても何もできないところですね。

ライドコストや「実験大成功!」で捨てるなりしましょう。

 

研究オーダーを3種類入れて、あとは上で挙げた汎用寄りのオーダーを入れる感じでしょうか。5種類のVスタンドは狙いにくくなりますが、ペルソナライドしやすくなったり「世界は蒼き研究室」でリアガードの強化ができたりするのが研究で固める良さですかね。

 

採用するリアガードも怪獣にしたい。

第8弾で登場する怪獣はセットオーダーの研究が3枚以上でパワーが上がります。

全体的に種類より枚数を要求されているので、エレドグレーマの効果だけでなく手出しでもオーダーを出していって枚数を稼いでいきたいところ。

 

ライドラインをエバかアルキテにすることで、研究オーダーを2枚確保しつつ、エレドグレーマでさらに増やしていって・・・っていうのが大まかな流れでしょうか。

 

うーん。考えてはみたけど、研究の種類が少ないのがなんとも言えないところ。研究オーダーが特にエレドグレーマのためにできていないのが気になりますね。

「奔流エネルギーの研究」はペルソナライド確保できて良いのですが、他がそこまで研究に寄せるほどか・・・?って感じですし。

 

運良かったらペルソナライド確保できるくらいの感じで、上の汎用寄り構築に「奔流エネルギーの研究」を入れるくらいがちょうど良いのかもしれません。

 

エレドグレーマデッキ案③ 世界軸の可能性

採用するセットオーダーを全て世界オーダーにすることで、黒夜や深淵黒夜を有効にすることができます。

つまりはオルフィストのサポートをがっつり使えますね。

思い付いたのは「枢機の竜 マスリア」を使う型。

「蝕まれる月光」で夜影兵トークンを出していき、マスリアを超強化してエレドグレーマでスタンドさせる作戦。

この場合はノーマルユニットを夜影兵トークン出せるやつ重視にしましょう。

この辺かな?

トークンを出すためには深淵黒夜である必要がありますが、逆に言うとトークン出した後はどうでも良いのでエレドグレーマで世界オーダーを戻しても影響なし。

思う存分、高パワーのマスリアを育成しましょう。怪獣が怪獣を育成するゲームになってる。

 

世界オーダーは種類も多いし、夜影兵トークンでパワーも出せるので、かなり攻撃的なデッキに仕上げられそうです。

本当採用カード次第でなんとでもなりますね。

 

エレドグレーマデッキ案④ プロダクト軸の可能性

エレドグレーマはV登場時にセットオーダーを配置できるということで、真っ先に置きたくなったのがこれ。

フライシュッツ・マクシム! パワー23000のユニットとして出てくることができます。

プレイできないというデメリットはありますが、エレドグレーマで置けばプレイではないので問題なし!

 

単騎パワー23000のユニットをエレドグレーマでスタンドできるのが強いし、フライシュッツ・マクシムの効果で相手のヴァンガードのパワーを下げられるのも強い。

 

効果の内容がやたらエレドグレーマとかみ合っているので、エレドグレーマのためのオーダーでは?と思わんでもない。

 

フライシュッツ・マクシムはプレイできないのでエレドグレーマの効果頼りかと思いきや、フライシュッツを採用しておけばペルソナライドすることでフライシュッツ・マクシムにすることもできます。

採用するノーマルユニットはプロダクトを稼働させるやつで決まりですね。

あとは攻め手が不足しそうなので、セットオーダーはフライシュッツ系統のほかに「蝕まれる月光」を入れて夜影兵トークンも出せるようにしておくと良さげ。

 

全体的にカウンターブラストきつめなんですが、フライシュッツ・マクシムとエレドグレーマの組み合わせはやばそうなので、こういう方向もありですね。

 

まとめ

「波紋震怪獣 エレドグレーマ」のデッキについてでした。本当に色んな可能性がありますね。

個人的には研究で固めてみたいんですが、なんかまだ早そう。研究で固めると種類が稼ぎにくいのがなんとも言えないところ。

かといって中途半端に研究を採用しても研究オーダーの効果を使えない可能性が出てくるし、悩みどころです。

世のエレドグレーマ使いはどうしてるか知りたいんで教えてください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA