ヴァンガード PR

ヴァンガード 自動能力と待機状態について 「条件」と「要件」とは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は自動能力と待機状態についてです。

少し気になる事例があったので、忘れないように記録する意味を込めて記事にまとめました。

自動能力の「条件」と「要件」に着目した解説となります。

 

 

事例

「征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー”VMAX”」を「ワイバーンディフェンダー ガルド」がブーストしたバトル終了時の話です。

征天覇竜(せいてんはりゅう) ドラゴニック・ヴァンキッシャー“VMAX(ブイマックス)”/Conquering Supreme Dragon, Dragonic Vanquisher “VMAX”》

Gユニット 〈4〉 (トリプルドライブ!!!)

なるかみ – サンダードラゴン パワー15000+ / シールドなし / ☆1

【超越】 – ストライドステップ – [あなたの手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる] 裏のこのカードを(V)に【超越】する。
【自】【(V)】【Gブレイク】(3) 雷激5:[【カウンターブラスト】(2)] このユニットがヴァンガードにアタックしたバトルの終了時、相手のリアガードがいないなら、コストを払ってよい。払ったら、相手のヴァンガードを1枚選び、1ダメージ。
【永】【(V)】:このユニットがヴァンガードにアタックする際、あなたのGゾーンの表の「ヴァンキッシャー」を含むカード1枚につき、相手の(R)を1つ選び、このユニットは1回のアタックで、ヴァンガードと、選んだ(R)にいるユニットすべてとバトルする。

※カードテキストはカードファイト!!ヴァンガードWikiより引用

 

《ワイバーンディフェンダー ガルド/Wyvern Defender, Guld》

ノーマルユニット 〈1〉 (ブースト)

なるかみ – ウイングドラゴン パワー6000 / シールド0 / ☆1

【永】:守護者
【自】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが手札から(G)に登場した時、コストを払ってよい。払ったら、あなたのアタックされているヴァンガードを1枚選び、そのバトル中、ヒットされない。
【自】【(R)】【Gブレイク】(1) 雷激2(相手のバインドゾーンが2枚以上で有効):[【ソウルブラスト】(1),他のあなたのリアガードを1枚選び、退却させる] このユニットが雷激能力を持つユニットをブーストしたバトルの終了時、コストを払ってよい。払ったら、このユニットを手札に戻し、相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させる。

※カードテキストはカードファイト!!ヴァンガードWikiより引用

問題は「ワイバーンディフェンダー ガルド」の効果で相手のリアガードを退却した後に相手のリアガードがいなくなった時、「征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー”VMAX”」の効果を使うことができるか?ということです。

 

この2体の自動能力は共にバトル終了時に発動します。

同じタイミングで自動能力が発動するので、2つの効果は待機状態となり、好きな順番で解決することができます。

しかし、「征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー”VMAX”」の発動には「相手のリアガードがいないなら」という要件もあります。

効果が待機状態になるときにはまだ相手のリアガードが残っているので、「征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー”VMAX”」の効果はそもそも待機状態にもならないのではないか?という疑問です。

 

結論から言うと、できます

「ワイバーンディフェンダー ガルド」の効果を処理した後に、相手のリアガードがいなくなれば、「征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー”VMAX”」の効果を処理することができます。

理由は「条件」と「要件」の違いが関係しています。

 

 

「条件」と「要件」

自動能力には条件と要件があります。

条件とは効果テキストの「~した時」と書かれている部分、要件とは「~なら」と書かれている部分のことです。

「征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー”VMAX”」でいうと、条件は「バトル終了時」、要件は「相手のリアガードがいないなら」という部分です。

待機状態になった自動能力について、公式の総合ルールでは以下のように説明されています。

8.1.1.2.3. 自 動 能 力 の中 には「 【(領域)】 (条件)時 、(要件)なら」で示される効果 に要 件を持 つカードが存 在します。これら のカードは (条件)を満 たしていれば、 (要件)が満たされなくとも、能 力 が誘 発し ます。

※カードファイト!!ヴァンガード 総合ルールより引用

「能力が誘発します」は効果が待機状態になることと思ってもらえれば大丈夫です。

条件を満たしていれば、要件が満たされなくとも、効果が待機状態になります。

そして、効果を処理する段階になって要件が満たされていれば、効果を処理することができるのです。

 

冒頭の事例に戻ります。

「ワイバーンディフェンダー ガルド」と「征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー”VMAX”」の効果が待機状態になった時は、相手のリアガードが残っています。この時、「征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー”VMAX”」の「相手のリアガードがいないなら」という要件は満たされていません。

まず、「ワイバーンディフェンダー ガルド」の効果を処理します。ここで、相手のリアガードがいなくなります。

そして、「征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー”VMAX”」の効果を処理します。効果を処理する時点で、「相手のリアガードがいないなら」という要件が満たされているので、コストを払い、効果を処理することができます。

このような手順により、「ワイバーンディフェンダー ガルド」効果終了後に、「征天覇竜 ドラゴニック・ヴァンキッシャー”VMAX”」の効果を使うことができます。

 

 

まとめ

自動能力と待機状態についてまとめました。

好きな順番で解決できることはよく知られていますが、条件と要件の違いについては知らなかった、という方も多いのではないでしょうか。僕も知りませんでした。

解釈が間違っていれば、使えると思っていたコンボも実は使えなかった、ということも起こり得るので、疑問に思った場合は公式に問い合わせるなどして、きちんと確認するのが良いですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA