ヴァンガード PR

【ヴァンガード】スタンダードのなるかみデッキ構築 デトニクス軸

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はスタンダードのなるかみデッキについての紹介です。

「デトニクス・ドリルドラゴン」に惹かれてなるかみデッキを作ったので、採用カードの紹介などをしていきます。

 

デッキレシピ

グレード3

デトニクス・ドリルドラゴン ×4

デトニクス・スティンガードラゴン ×4

 

グレード2

ドラゴニック・デスサイズ ×4

レックレスネス・ドラゴン ×4

サンダーストーム・ドラグーン ×3

 

グレード1

デモリッション・ドラゴン ×4

ライジング・フェニックス ×4

リザードソルジャー リキ ×3

ドラゴンダンサー レギーナ ×3

 

グレード0

スパークキッド・ドラグーン (FV)

毒心のジン ×4(星)

イエロージェム・カーバンクル ×2(星)

ワイバーンガード ガルド ×4(引)

オールド・ドラゴンメイジ ×2(引)

蟲毒の抹消者セイオウボ ×4(治)

 

デッキコンセプト

一番使いたいのは「デトニクス・ドリルドラゴン」です。

「デトニクス・ドリルドラゴン」はアタック時の相手前列のバインド&自身のスタンドという超攻撃的な効果を持っています。

イラストが超かっこいいのも1つの魅力。ぜひともメインにしてデッキを組みたいところです。

 

デッキを組むにあたって意識したのは

  • いかに相手のリアガードを減らしていくか
  • いかに高いパワーラインを組んでいくか

です。

 

理想的な状況は相手のリアガードが空の状態で「デトニクス・ドリルドラゴン」の効果を使って、手札コスト無しのでのスタンドを行うという感じですね。

 

ただリアガードを空にすることだけを狙い続けると、ネオネクタールのようなこちらの除去力を上回る展開力を持つクラン相手に苦戦するので、順当に高いパワーを出して攻撃していくことは意識しています。

 

リアガードのバインド

なるかみは前列のリアガードをバインドするのが得意です。

「デトニクス・ドリルドラゴン」の効果の際にも1体バインドできるので、もう1回バインド手段を用意できれば基本的に相手の前列は空にできます。

 

「レックレスネス・ドラゴン」と「ドラゴニック・デスサイズ」は鉄板のバインド手段でしょう。


どちらも登場時に相手の前列をバインドできる効果を持っています。

「レックレスネス・ドラゴン」は軽いコストでバインドできますし、「ドラゴニック・デスサイズ」はソウルブラストでのバインドなので、カウンターブラストでバインドするユニットとコストが被らないのが強みですね。

どちらももう1つの効果で高いパワーを出せるので、効果を使う状況でなくてもアタッカーとして優秀です。

 

もう1つのグレード3である「デトニクス・スティンガードラゴン」も登場時のバインド効果を持っています。

バインド効果に加えて、ライドされた時に自身がリアガードサークルに出てくる効果も持っています。

「デトニクス・スティンガードラゴン」を絡めてライドし続ける戦法も普通に強いので、「デトニクス・ドリルドラゴン」の効果がうまく使えないときは「デトニクス・スティンガードラゴン」を使う方向にシフトしていくのが良さそうです。

 

パワーラインを意識

グレード1、グレード2の選択はパワー23000を超えることを目標にしてユニットを選んでいます。

なるかみはアクセルのクランですが、これといったリアガードでの連続攻撃効果を持っていません。コストが重い「痛烈なる電槍ラムジー」くらいです。

なので、1回1回の攻撃をしっかり高いパワーで繰り出せるような構成を目指しています。

 

グレード2は「レックレスネス・ドラゴン」「ドラゴニック・デスサイズ」「サンダーストーム・ドラグーン」を選んでいます。

どれも単体でパワー12000を超えることができ、フォース相手でも攻撃が通らないという事態になりにくいです。

 

パワー12000のユニットには、パワー11000のブーストを付けることで、パワー23000を出すことができます。

そのため、グレード1にはパワーが上がるユニットを集中して採用しています。

 

「デモリッション・ドラゴン」は相手の前列がいない場合、パワー11000になります。

なるかみでは集中して相手の前列を除去していくので、効果の有効化はそれほど難しくありません。

「レックレスネス・ドラゴン」をブーストしてもパワー23000出せるのが魅力です。

 

「ライジング・フェニックス」は最優先して入れたいユニット。

ちょっと書いてることおかしいんじゃないかってくらいには強い効果です。

ガードしてもドロップゾーンから復活するし、ライドしてもソウルブラストのコストでドロップゾーンに行ったあと復活してきます。

「ドラゴニック・デスサイズ」のコストに使用して即復活するのは鉄板ですね。

さらに出たターンはパワーが3000上がって11000になるので、上記の12000出せるアタッカーとも相性抜群。

ここまでやっといてノーコストなので「ライジング・フェニックス」がどれだけ使えるかが勝負の流れを左右します。

 

残りの枠はまず「リザードソルジャー リキ」。

自身のパワーを上げながら、相手の前列と後列を入れ替えます。

前列と後列の入れ替えはあると割と便利で、相手の厄介な後列を前に引っ張り出して除去の対象にしたりできます。

ついでのようにパワーが上がるので、ブーストに使えればパワー23000を出せますね。

 

「ドラゴンダンサー レギーナ」はソウル補給要員。

ソウルをためつつユニットを強化できます。

28000ラインを作り出すこともできるので、詰めの一手に使えますね。

ここはカウンターチャージができる「希望の雷ヘレナ」と迷いましたが、「ドラゴニック・デスサイズ」のコストが重いうえに、ソウルブラストを使う「リザードソルジャー リキ」までいるので、いったん不採用としました。

ただ「ドラゴンダンサー レギーナ」の枠は割と変動がありそうな気がします。

 

相手リアガードの列移動について

なるかみには相手リアガードを移動させるユニットがいます。

しかしこのデッキでは列移動ユニットをあまり入れていません。「リザードソルジャー リキ」くらいです。

 

理由としては列移動ってコンボ前提だからひとまず置いておこうかって感じです。

デトニクスデッキだと列移動の目的は大きく2つあって、

  1. 後列のユニットを除去したい
  2. 「デトニクス・ドリルドラゴン」のために相手の盤面を空にしたい

というところです。

 

ただしこれらのことを行おうと思ったら、列移動+除去が必要になってきます。

列移動ユニットだけ引いても意味がありません。後列にいたユニットが攻撃対象にはなるので全くの無意味ではありませんが。

 

「デトニクス・ドリルドラゴン」の効果のために少しでも相手リアガードを減らそうと思っても、後列にいた相手を前列に動かした後、除去もしなければなりません。

そうなると「デトニクス・ドリルドラゴン」の効果を使うために結果的に必要な除去札は多く、そんなにきれいに決まる気もしないので不採用としました。

「リザードソルジャー リキ」があればひとまずはいいかなって感じです。

 

前列を一掃できる「ドラゴニック・カイザー・ヴァーミリオン」軸のデッキだと列移動の活躍の場はもっと広そうです。

元からいた前列はリアガードの効果で除去して、列移動ユニットの効果で新たな攻撃対象を引っ張り出してくるって感じですね。

 

トリガー構成について

トリガーはクリティカル6ドロー6ヒール4です。

「デトニクス・ドリルドラゴン」がスタンド効果を持っているので、クリティカルトリガーを採用してプレッシャーをかけたいところ。

 

フロントトリガーを入れるかちょっと迷いましたが、リアガードの展開がそこまで得意なわけでもないですしドロートリガーの枠も欲しいのでひとまず断念。

 

スタンド効果も合わせてクリティカルトリガーで早めにダメージ5に追い込んでしまいましょう。

 

まとめ

スタンダードでのなるかみデッキについてまとめました。

「デトニクス・ドリルドラゴン」はかなり強力な効果を持っています。

相手の展開力によってはスタンド効果のコストが払いづらいですが、そこは安定して効果を発揮する「デトニクス・スティンガードラゴン」と合わせてうまく戦っていきたいですね。

イラストもカッコいいし、組んでみてはいかがでしょうか。

なるかみのカードの購入はこちら

 

ちなみに僕はなるかみに手を出すのは初めてで正直よく分かっていないところもあります。

こんな構築もあるよ!みたいなのがあればコメント欄にて教えていただけると幸いです。

コメント欄は下にスクロールしていくと出てきますので良かったらどうぞ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA