今回はロマノフサインデッキの紹介です。
ロマノフサインは「邪眼皇ロマノフⅠ世」をメインにしたビートダウンデッキですが、かなり古いデッキにも関わらず、呪文を扱う特性から日々進化を続けています。
ここではデッキレシピと共にロマノフサインデッキを紹介していきます。
ロマノフサインデッキってどういうデッキ?どんな動きをするの?という人は下記記事に出解説していますので、そちらも合わせてどうぞ。
デッキレシピ
勇愛の天秤 4
ルソー・モンテス/法と契約の秤 4
ボーンおどり・チャージャー 4
リロード・チャージャー 4
マッド・デーモン閣下/デーモン・ハンド 4
インフェルノ・サイン 1
魔狼月下城の咆哮 2
魔弾 ロマノフ・ストライク 1
煉獄と魔弾の印 4
邪眼皇ロマノフⅠ世 4
邪眼教皇ロマノフⅡ世 3
阿修羅ンチュラ/傀儡が来る! 3
轟改速Xワイルド・マックス 2
デッキコンセプト
このデッキで一番やりたいことは「邪眼皇ロマノフⅠ世」と「煉獄と魔弾の印」による連続攻撃です。
「煉獄と魔弾の印」で「邪眼皇ロマノフⅠ世」を呼び出し、「邪眼皇ロマノフⅠ世」の効果で新たな「煉獄と魔弾の印」を唱えて別の「邪眼皇ロマノフⅠ世」を呼び出す・・・と言った感じでこの2つを組み合わせれば連続で攻撃をすることができます。
「邪眼皇ロマノフⅠ世」は登場時にデッキから闇文明のカードを墓地に送ることができるので、「邪眼皇ロマノフⅠ世」と「煉獄と魔弾の印」の足りない方を墓地に送りましょう。
このコンボを始動させるには大量の墓地が必要です。
墓地の「邪眼皇ロマノフⅠ世」と「煉獄と魔弾の印」の数で攻撃できる回数が決まってくるので、できるだけ墓地を増やさなければなりません。
このデッキでの墓地肥やしは大きく分けて2つの方法があります。
1つは
- 勇愛の天秤
- リロード・チャージャー
- ボーンおどり・チャージャー
を使ったコンパクトな墓地肥やし。
もう1つは
- 邪眼教皇ロマノフⅡ世
- 阿修羅ンチュラ
を使った大味な墓地肥やしです。
赤黒デッキの墓地肥やしは2種のチャージャー呪文が最大の強みです。
墓地を増やしながらマナも増やせるので、デッキの動きを大きく助けてくれるのですが、墓地肥やし枚数的にはそれほど多くはありません。
「リロード・チャージャー」で手札から1枚。
「ボーンおどり・チャージャー」ではデッキの上から2枚なので、「邪眼皇ロマノフⅠ世」のコンボを行うにはまだまだ不十分です。
そこで、登場時に墓地を大きく増やせるクリーチャーを採用することで、「邪眼皇ロマノフⅠ世」へつなげることにしました。
「邪眼教皇ロマノフⅡ世」は登場時に5枚、「阿修羅ンチュラ」は4枚墓地を増やすことができます。
しかもこれらのクリーチャーは7マナ。「法と契約の秤」で復活させられる範囲内です。
さらに「法と契約の秤」は5マナの呪文なので、「リロード・チャージャー」や「ボーンおどり・チャージャー」を使った次のターンに唱えることができます。
最速4ターン目には「邪眼教皇ロマノフⅡ世」を絡めて動き出せるようになるので、コンボデッキではあるものの動き出しは早くしています。
動き方
序盤は手札を整えつつ墓地肥やしです。
「勇愛の天秤」、「リロード・チャージャー」、「ボーンおどり・チャージャー」で墓地を増やすことができます。
理想的なのは
- 手札に「法と契約の秤」か「インフェルノ・サイン」
- 墓地に「邪眼教皇ロマノフⅡ世」か「阿修羅ンチュラ」(なるべく「邪眼教皇ロマノフⅡ世」の方が良い)
という状態を作ることです。
「勇愛の天秤」と「リロード・チャージャー」で手札を入れ替えられるので、これらの呪文の優先度は高め。
「邪眼教皇ロマノフⅡ世」や「阿修羅ンチュラ」を捨てて「法と契約の秤」や「インフェルノ・サイン」を引きに行きましょう。
そうして準備が整うのが最速4ターン目。5マナ貯まった状態です。
「法と契約の秤」または「インフェルノ・サイン」で「邪眼教皇ロマノフⅡ世」を呼び出しましょう。
「邪眼教皇ロマノフⅡ世」の効果で5枚墓地を増やしつつ呪文が唱えられます。
ここで「煉獄と魔弾の印」と「邪眼皇ロマノフⅠ世」が落ちたらラッキーで、早くも動き出すことができます。
動き出せなくても蘇生呪文をめくれる可能性は高く、2体目の「邪眼教皇ロマノフⅡ世」や「阿修羅ンチュラ」を出せる可能性は高いです。
このターンだけで10枚近く墓地を増やすことも夢ではないので、次のターンに備えましょう。
6マナ貯まったら「煉獄と魔弾の印」を唱えます。
墓地から「邪眼皇ロマノフⅠ世」をスピードアタッカーで呼び出し、攻撃時に「煉獄と魔弾の印」を唱えて別の「邪眼皇ロマノフⅠ世」を呼び出して攻撃を仕掛けていきましょう。
このデッキの基本的な流れはこんなところです。
墓地を増やして攻撃する、という非常にシンプルなものなので扱いやすいと思います。
今回は連続攻撃に焦点を置いたものでしたが、採用呪文によってはもっとコントロール気味に動いたりもできますし、拡張性の高いデッキです。
弱点と改善案
内部的な問題で言うと、「法と契約の秤」や「インフェルノ・サイン」で出して強いクリーチャーが限られているところです。
攻撃時効果を持つ「邪眼皇ロマノフⅠ世」は出したターン何もできませんし、「阿修羅ンチュラ」は墓地を増やすだけ。
最速で唱えるタイミングではまだ4ターン目なので墓地を増やすだけでもいいですが、2回目以降に打つタイミングとなってくると、相手の盤面にも触れず、攻撃にも参加できないというのは何とも微妙なところです。
こうなると出せるのは「邪眼教皇ロマノフⅡ世」くらいしかいないですが、出すと絶対にデッキが5枚減るので乱用はできません。
そこで「轟改速Xワイルド・マックス」を採用してみました。
「轟改速Xワイルド・マックス」は自分のクリーチャー全てにスピードアタッカーを与える効果を持っており、攻撃の後押しに最適です。
自身もスピードアタッカーになるのですぐに攻撃に参加できますし、維持できれば「邪眼皇ロマノフⅠ世」や「阿修羅ンチュラ」の攻撃時効果もすぐ使えるようになるほか、そこから復活させたクリーチャーまでスピードアタッカーになるので突破力が大きく向上します。
あともう1種類くらいそういった感じで後半に強いクリーチャーを採用してみたいですが、あんまり思いつかず悩み中です。
あと外部的な問題で言うと、メタクリーチャーに非常に弱いところです。
現状デュエルマスターズにはかなり当たり前にメタクリーチャーが入れられており、コストを踏み倒してクリーチャーを出すデッキはかなりつらいです。
中でも、
- マナ以上のコストのクリーチャーをデッキに戻す「奇石ミクセル」
- 召喚以外で出したクリーチャーを手札に戻す「異端流しオニカマス」
- 召喚以外で出したクリーチャーとバトルさせるパワー13000の「デスマッチ・ビートル」
- 墓地を全てデッキに戻す「ポクチンちん」
この辺りは遭遇しやすく、対策必須です。
一応「奇石ミクセル」と「デスマッチ・ビートル」に関しては除去呪文で破壊できるためまだマシですが、現状のデッキレシピでは「異端流しオニカマス」には打つ手無し、「ポクチンちん」に関しては出された時点で軽く詰むため、対策を入れなければなりません。「ポクチンちん」はどうしたらいいのって感じですが。
ともかく「異端流しオニカマス」の除去手段は必須です。
- コスト3以下を全滅させる「温泉湯あたり地獄」
- 相手に選ばせる破壊の「学校男」「堕魔ドゥポイズ」
辺りが候補に上がりそう。
「温泉湯あたり地獄」は「邪眼教皇ロマノフⅡ世」から唱えられる可能性があり、「学校男」は「マッド・デーモン閣下」で回収できますね。
どちらも微妙に違いますが、よく遭遇するクリーチャーによって変わりそうです。
まとめ
赤黒ロマノフサインについてまとめました。
「煉獄と魔弾の印」が登場してから、かなり扱いやすくなった印象です。
さらに最近はツインパクトカードの登場によって呪文自体が使いやすくなっているので、ロマノフサインも年々強化されていますね。
その分メタカードも強力になっていてなかなか大変ですが、使ってみると楽しいデッキです。
興味のある方は組んでみてはいかがでしょうか。
※2019年3月27日追記
課題も踏まえて改造してみましたので、良かったらこちらもご覧ください。