デュエルマスターズ PR

ロマノグリラ0世のデュエパーティーデッキ紹介 ②防御用カードについて【デュエルマスターズ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はデュエパーティーのロマノグリラ0世デッキの紹介です。

こちらの記事でデッキの概要を紹介し、

3分の1ルールで作るロマノグリラ0世のデュエパーティーデッキ紹介【デュエルマスターズ】今回はデュエパーティーデッキの話。 ロマノグリラ0世のデュエパーティーデッキを作ったので紹介していこうと思います。 3分の1...

マナブースト、防御用カード、メインギミックの3つに分けて詳しく紹介していこうとしていました。

マナブーストについては以前に紹介したので、

ロマノグリラ0世のデュエパーティーデッキ紹介 ①マナブーストについて【デュエルマスターズ】今回はデュエパーティーのデッキ紹介。 昨日、ロマノグリラ0世のデッキ紹介をしました。 https://cardlifesty...

今回は防御用カードについて紹介していこうと思います。

 

防御用カードについて

ロマノグリラ0世デッキで採用している防御用カードはこちら。

ロマノグリラ0世がクリーチャーを展開していくデッキですから、採用する防御用カードは気持ちクリーチャー多めにするよう意識しています。いざという時ロマノグリラ0世で出す選択肢になれますし。

あとはニンジャ・ストライクですね。

文明の都合上、墓地やマナのカードを回収しやすいので、シノビを回収して守っていこうという風にしています。

 

各カードの紹介

パトファール-P4/サイレント・サイレン

S・トリガーは単体除去ということで、デュエパーティー的にはそこまで大したことはありません。

どっちかと言うとクリーチャー面のために採用しているようなところがあります。

 

登場時に自分のクリーチャー1体を離れなくする効果は色々と便利。

ロマノグリラ0世に付与すると1ターンほぼ確実に生き延びることができます。

ロマノグリラ0世を除去しなければ自分はアタックされないのに、離れなくなるっていうね。

封印や効果無視などの穴はありますが、入るデッキは限られてますし生き延びられるでしょう。

 

こんな感じで、採用する防御用カードにもロマノグリラ0世との相性の良さは見出したいところ。

 

邪招待

エレメント除去だから入れたという感じ。

実際使ってみると、やっぱり多人数戦だと物足りなさを感じてしまいます。

コストが軽いので、軽めの踏み倒しメタとか出された時には露払いにちょうど良いかなってのはある。

役に立ってるっちゃ立ってるんだけど、他にもエレメント除去はありますし、入れ替え検討枠ですね。

 

シュバルスリング-B3/エン・ゲルス・スパーク

全体タップS・トリガーにクリーチャーが付いてます。

やっぱり光だったら全体タップは採用したい。これがめくれるだけで攻撃止められますしね。

クリーチャー面は選ばせ除去なのであまり信用はできませんが、相手が並び始めていない時には都合よく刺さることもあるんで、やっぱり無いよりはある方が良い。

ツインパクトの良さが出てると思います。

 

ア:グンテ

除去系S・トリガー枠。

S・トリガー・プラスが決まった時の除去枚数が結構多いので採用。

プラスが無くても中型エレメントまでは除去できるので、最低限の働きはしてくれます。

こいつの使い勝手が結構良くて「邪招待」無くてもよくね?って思ってるのは内緒。やっぱりロマノグリラ0世のデッキだとクリーチャーであることが使い勝手に繋がるんだよなあ。

 

霊宝 ヒャクメ-4

ディスペクターデッキと言えばのS・トリガー。

S・トリガーとしてよりは、単純にクリーチャーのスペックで入れたいというところがあります。

中盤で出せれば次のターンにはロマノグリラ0世を出せるようになるので、大幅なスピードアップが期待できますね。

 

一方で、S・トリガーとして相手の攻撃を止めるスペックは微妙なものなので、S・トリガーの枠に入れるには微妙にあやしいものがあります。

こういう複数の役割を持つカードをどの枠に入れるかはわりと適当。一番主な役割はどれかで基本は考えています。

 

そう思うとやっぱりヒャクメに期待するのは中盤のマナブーストなので、マナブースト枠に入れるのが適当なのかもしれません。その分、こっちの枠にはもうちょっと強めのS・トリガー回せるようになりますし。

たぶん、こういう微調整を繰り返すことでデッキの使い勝手が良くなっていくはず。

 

大地門ライフ・ゲート

除去系のS・トリガー。

なんと言ってもマナからクリーチャーを展開できる効果が良い。

除去するクリーチャーによっては大型を展開できるので、単なる単体除去以上の働きができる可能性を秘めています。

 

これでマナからグレイトフル・ベンを出して、次の攻撃をマナからニンジャ・ストライクで防ぐってのは決めるとクセになること間違いなし。

ディスペクターが持つEXライフとクリーチャーを出すS・トリガーの相性も良いですし、わりとデッキと合っているS・トリガーだと思います。

 

アポカリプス・デイ

デュエパーティーお馴染み全体除去。

全員のクリーチャーを吹っ飛ばせるっていうのはやっぱり入れておきたい。各々好き勝手に展開するし。

発動条件も、デュエパーティーならあってないようなもんですね。光文明を入れるならぜひとも入れておきたいカードになっています。

 

魔弾 マッド・ゲンド・チェスター

「大地門 ライフ・ゲート」と同じく除去と展開ができるS・トリガー。

こっちは墓地から出しますね。このデッキ、グレイトフル・ベンを入れてるからたまに墓地が無くなるんですが、まあ攻め込まれる時って墓地にカードが無いことはないでしょうってことで入れています。

除去+展開の効果を持つカードはロマノグリラ0世のデッキだと結構ありがたいですね。ロマノグリラに合わせるためにクリーチャー多めの構築にしているので、自動的にこっちもかみ合うっていう。

 

龍装の調べ 初不/ホーリー・スパーク

クリーチャー付き全体タップS・トリガー。

「シュバルスリング-B3/エン・ゲルス・スパーク」も入れていますが、こちらはクリーチャー面のスペックがちょい高め。

タップしているクリーチャーをフリーズさせられるので、隙を突く形で出せればなかなかのもんです。

 

ナ・チュラルゴ・デンジャー/ナチュラル・トラップ

単体除去のS・トリガー。クリーチャー面が結構強いです。

どっちかと言うとクリーチャー面を頼りにしているところがあるので、こいつはメインギミックに入れた方が良いのかも。

とは言いつつ、メインギミックにするには微妙に力不足な気もするので、どの枠に放り込むかは悩んでるやつでもあります。

とりあえず一番採用カードに空きが出そうなS・トリガー枠にぶち込んではいますが。

 

パワー12000のマッハファイターかつマナから展開する効果も持っているので、S・トリガー枠にしてはクリーチャーとしての活躍が著しい何とも言えないやつ。

 

支配のオラクルジュエル

単体除去+全体タップのS・トリガー。

キング・ロマノフの構築済みデッキに入っていた名残で入れていますが、正直クリーチャー付きのやつに変えた方が良いんじゃないかという気持ちもあります。

ホーリーグレイスとか、まだ入れられそうなやつもいますしね。

トリガーすれば結構なスペックだなと思いつつ、トリガーした時以外の使い勝手が微妙なので入れ替え検討枠。

少なくとも「デーモン・スパーク」で良いような気はしています。

なぜこっちがキング・ロマノフのデッキに入っていないのか。ネゴシエートの方に入ってたからか。

 

撃髄医 スパイナー

闇のS・トリガーと言えばこいつ、みたいなやつ。

マイナス3000を3回飛ばせるので便利ですね。

しかしスーパー・S・トリガーがグレイトフル・ベンと相性良くないので、微妙にもったいないところもあります。

わりと良い感じに除去できる時があるから抜きたくないが、イマイチ使いこなせてないような気もする悩ましいやつ。

 

暴命天 バラギアラ/ガイアの目覚め

全員のクリーチャーを2体飛ばすというそこそこ豪快な除去をやってくれます。軽めの「アポカリプス・デイ」みたいなもん。さすがに無理があるか?

クリーチャー面も地味に良くて、ロマノグリラから出してブレイク数を増やすっていうのをたまにやります。こいつ自身がマッハファイターなのも良き。

 

しかし2体除去が中途半端過ぎて微妙だなって思うことも。大型クリーチャーを採用で来てるんだからそれで良しとするか、より良いS・トリガーを探すかは悩む。

 

閃光の守護者ホーリー

全体タップクリーチャー。

クリーチャー面が全体タップ効果を持つっていうのが地味に良くて、ロマノグリラで出して全体タップかました後に後続で相手の盤面を荒らし回るってことができます。

マナコストが高いからあまり使い勝手が良いとは言えないけれど、意外と便利に使えるのでロマノグリラの懐は広い。

使ってると、ホーリーグレイス絶対入れるようにしよって思わされるやつ。ちなみにホーリーグレイス入ってないのはまだ持ってないからであって、手に入れたらホーリーグレイスも入れる予定です。

 

シノビ

シノビはまとめてササっと紹介。

全体的な使い方としては、マナ回収カードなりで手札に持っておいて防御に使おうって感じです。

S・トリガーに頼るよりは確実なので、わりと防御力高めに立ち回れます。手札破壊を食らわなければ。

なるべくシノビは手札に来て欲しいので、便利なシノビは全部入れてるみたいな感じになっています。ていうかこれが最初から収録されてるキング・ロマノフのデッキはさすがだ・・・。

 

まずはハヤブサマル。

一番オーソドックスなやつですね。ニンジャ・ストライク4と早めなので、速攻系のデッキにも間に合います。

このデッキだと回収はどんどんできるので、シノビはわりと出し惜しみせずに使っていいと思います。

 

続いて「裏斬隠 カタビラ」。

絶対バトルに勝てる最強ハヤブサマル。代わりにニンジャ・ストライク8とまあまあ遅めです。

不意に出てきて相手のアタッカー絶対に止めるのは結構助かります。

ロマノグリラにバトル勝利効果をかけてあげると気持ち良くなれるのでおすすめ。

EXライフで耐性持ちつつ生き残っている限り自分はアタックされなくて、ロマノグリラは絶対バトルに勝つ、って状況は決めると爽快です。

 

次は「光牙王機ゼロカゲ」。

巨大ハヤブサマル・・・と言いたいですが、カタビラのせいでちょっと陰が霞んでるやつ。

全体的に中途半端な性能なので、シノビの水増し感が一番強くなっちゃってます。

それでもシノビを手札に複数持てるという安心感はあるので、こいつが悪いというわけではないんですが。

 

最後に「バイナラドンデン」。

除去で止めるシノビ。頼りになります。

耐性を持っていない相手であれば、パワーによらず止められるので、カタビラに負けず劣らず相手の攻撃を止めてくれます。

 

シノビの中で唯一コスト8なので、ディアブロシンオーとのシナジーあり。

ニンジャ・ストライクは召喚なので、ディアブロシンオーの効果が発動します。

マナからコスト8以下のクリーチャーを出せるようになるので、ニンジャ・ストライク一発以上の働きをしてくれること間違いなし。

決まるとマジで気持ち良いんでお試しあれ。っていうかこれもキング・ロマノフデッキに搭載されてたコンボなんだよな。エキサイティング・デュエパ・デッキ、恐るべし。

 

 

以上、防御用カードについてでした。

全体的にクリーチャーを使っていくデッキなので、S・トリガー枠もそこ気を使ってあげたいなと言ったところ。

まだまだ詰め切れていない部分はあるので、もっと良いカードを見つけていきたいですね。

 

 

今回はそんな感じで。それではまた。

 

他のロマノグリラデッキ紹介記事はこちら。

3分の1ルールで作るロマノグリラ0世のデュエパーティーデッキ紹介【デュエルマスターズ】

ロマノグリラ0世のデュエパーティーデッキ紹介 ①マナブーストについて【デュエルマスターズ】

ロマノグリラ0世のデュエパーティーデッキ紹介 ②防御用カードについて【デュエルマスターズ】

ロマノグリラ0世のデュエパーティーデッキ紹介 ③メインギミックについて【デュエルマスターズ】

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA