カードサプライ PR

【カードゲーム】スリーブのサイズについて レギュラーサイズとミニサイズの違いとは?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はスリーブのサイズについての記事です。

カードゲームによってカードの大きさは違ってきます。となるとスリーブの大きさもまた変わってくるものです。

 

大きさの合わないスリーブを使えば快適にプレイすることができません。

それどころかカードに傷をつける原因になってしまうこともあります。

 

ここではカードの大きさとそれぞれに合うスリーブについて紹介していきます。

 

 

カードの大きさ

レギュラーサイズとミニサイズ

カードゲームのカードの大きさには大きく分けて2種類あります。

レギュラーサイズとミニサイズです。

 

レギュラーサイズとは標準的なカードのサイズのことです。

具体的にはデュエルマスターズやポケモンカード、ヴァイスシュヴァルツなどが当てはまります。

 

ミニサイズはレギュラーサイズよりもひと回り小さいカードのサイズのことです。

具体的には遊戯王やバトルスピリッツ、ヴァンガードなどが当てはまります。

 

カードサイズによって買うべきスリーブも違ってくるので、まずはカードのサイズには種類があるのだということを押さえておきましょう。

 

カードのサイズまとめ

  • レギュラーサイズ・・・デュエルマスターズ、ポケモンカード、ヴァイスシュバルツなど
  • ミニサイズ・・・遊戯王、バトルスピリッツ、ヴァンガードなど

 

 

カードの大きさとスリーブの関係

スリーブを買う時は自分の持っているカードのサイズを確認し、そのサイズに合ったスリーブを買いましょう。

 

スリーブのサイズを間違えてしまうと、せっかく買ったスリーブが実は使えなかった、なんてことも起こります。

 

例えばレギュラーサイズのカードを使っているのにミニサイズ用のスリーブを買ってしまった場合。

レギュラーサイズのカードはミニサイズ用のスリーブには入りません。

カードの大きさの関係上、レギュラーサイズ用のスリーブでなければレギュラーサイズのカードはスリーブに入れられないのです。

 

では反対にミニサイズのカードを使っているのにレギュラーサイズ用のスリーブを買ってしまった場合はどうでしょう。

ミニサイズのカードゲームであってもレギュラーサイズ用のスリーブに入れることはできます。スリーブが大きいだけなのでカードを入れるだけなら問題なく入ります。

ただし、おすすめはしません。

 

ミニサイズのカードをレギュラーサイズ用のスリーブに入れてしまうと、スリーブが大き過ぎるのです。

スリーブが大きすぎると中でカードが動いてズレてしまいます。

余計な傷がつく原因にもなりますし、なにより扱いにくいです。

スリーブの端にまでカードが入っていないので厚みが出ず、スリーブの端が折れやすくなってしまうのも難点ですね。

 

可能であればサイズの合ったスリーブを使うようにしましょう。

 

 

スリーブの選び方

公式のスリーブはカードに合わせたサイズ

公式から発売されているスリーブはそのカードに合わせたサイズになっています。

 

例えばミニサイズのカードである遊戯王の公式から発売されているスリーブはミニサイズ用のスリーブです。

また、レギュラーサイズのカードであるデュエルマスターズの公式から発売されているスリーブはレギュラーサイズ用のスリーブです。

 

そのカードゲームの公式が発売しているので当然と言えば当然ですが、そのカードゲームに合ったサイズのスリーブになっています。

 

なのでもしあなたが遊戯王を遊んでいて、遊戯王の公式から発売されているスリーブを買うのならサイズで迷うことは何もありません。

 

無地スリーブは表記を参考に

無地スリーブはちょっと厄介です。

パッと見では分かりにくいので、大きさを間違えてしまうこともよくあります。

 

なので無地スリーブを買う時は表記をよく確認しましょう。

ミニサイズ用のスリーブには「ミニサイズ」や「スモールサイズ」といった表記がパッケージに書かれています。

レギュラーサイズ用のスリーブには「レギュラーサイズ」や「スタンダードサイズ」と言った表記がパッケージに書かれています。

スリーブのサイズを数字で覚えてもいいですが、どうしても忘れやすいので「スモールサイズ」や「レギュラーサイズ」といった表記で覚えておく方が頭に残りやすいです。

 

ちなみにレギュラーサイズ用のスリーブのサイズは66×91mm。

スモールサイズ用のスリーブのサイズは62×89mmです。

数字は若干前後しますがだいたいこの辺りです。

ただ僕は覚えられないので毎回ググっています。「スモールサイズ」用とか「レギュラーサイズ」用と書いてくれている方が分かりやすいですね。

 

スリーブプロテクターも絡んでくるともっと数字を覚えるのが難しくなるので僕は数字を覚えていません。

詳しくはサイズなんて覚えてられない! 二重スリーブの選び方とはにて解説していますので合わせてご覧ください。

サイズなんて覚えてられない! 二重スリーブの選び方とは二重スリーブにしている時によく悩むのがスリーブプロテクターの選び方。 色んなメーカーがスリーブプロテクターを販売しているし、それぞ...

 

キャラスリはレギュラーサイズが基本

キャラスリと呼ばれる絵柄付きのスリーブがあります。

これらはパッケージにサイズのみ書いてあることがほとんどで結構間違えやすいです。

さっきも言った通り数字のサイズなんて頭に残っていません。

 

ただキャラスリには特徴があって、ミニサイズ用のスリーブがほぼありません。

ほとんどのスリーブがレギュラーサイズなので、キャラスリを見かけたらレギュラーサイズだと思っていただいていいくらいです。

キャラスリは絵柄がとても豊富なので、遊戯王とかミニサイズのカードゲームをやっていてもつい買ってしまうのですがレギュラーサイズ用なのででかすぎる、となることが多いです。

ミニサイズのカードゲームでは、絵柄付きスリーブが良いのなら公式から出ているスリーブを使うのが無難です。

 

 

まとめ

カードとスリーブの大きさについてまとめました。

合わないサイズのスリーブを買ってしまうのはもったいないので避けたいところ。

この記事がスリーブ選びの助けになれば幸いです。

 

レギュラーサイズのカードがミニサイズ用のスリーブに入らないのはどうしようもありませんが、ミニサイズのカードをレギュラーサイズ用のスリーブに入れる良い方法はあります。

 

それはスリーブを増やすこと。

ミニサイズのカードをミニサイズ用のスリーブに入れれば、レギュラーサイズのカードとほぼ同じ大きさになります。

なので、ミニサイズのカード→ミニサイズ用のスリーブ→レギュラーサイズ用のスリーブといいう順番に入れれば、中でカードが動いてしまうことを防げます。

 

実際に僕もミニサイズのカードをレギュラーサイズ用のスリーブに入れたいときは、カードをミニサイズ用のスリーブに入れてからレギュラーサイズ用のスリーブに入れています。

こうするとスリーブの中のカードが小さすぎるということがなくなるので安心して使えます。

詳しくはできるだけ薄くしよう! 遊戯王におすすめの三重スリーブ構成で紹介していますので参考にしてみてください。

できるだけ薄くしよう! 遊戯王におすすめの三重スリーブ構成今回は三重スリーブについてです。 遊戯王などのミニサイズのカードに、ひと回り大きいレギュラーサイズのスリーブを使いたいとき三重スリ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA