いよいよDシリーズ第4弾「覚醒する天輪」の発売日ですね。
というわけで今回は第4弾の内容をざっくり振り返り。アニメシーズン2のクライマックスに合わせて発売ということでなかなかにアツいパックになっています。
ついに登場グレード4
やっぱ第4弾の目玉と言えばグレード4でしょう。
ペルソナライドこそできなくなるものの、トリプルドライブに加えて強力な効果を持っています。
個人的にはセラス・ピュアライトがやべえなって。いくらなんでも収容し過ぎでしょ・・・。そしてペルソナライド以上に上がるパワー。実質ペルソナライドが強化されたみたいな感じ。
ニルヴァーナは平然と1点ダメージ与えてくるし、ブルースはなんかVスタンドするしバスティオンは最大5体スタンドだしマグノリアは6回攻撃してくるしでそれぞれ良い感じのヴァンガードになってますね。
一方で、従来のグレード3を使ってペルソナライドでなんとかするぜってデッキもあり得そうなので、デッキ構築のし甲斐があります。新しい切札が出るのは嬉しいけどほかの選択肢が無くなるのは寂しい。そこら辺の塩梅が絶妙だと思います。
スタートデッキの5軸を組んでる人はかなり楽しい弾になりそうです。
それぞれのカードについてはこちらから。適当に語っています。
新参もなかなか強化されてる
スタートデッキの5軸以外のデッキも強化カードが来ています。特に第3弾で登場したグリードン、グラビディア、フラッグバーグは要注目。
個人的に一番強くなりそうな感じがするのはグラビディア。オーダー損の隕石の枚数を稼いだり、ドロップの隕石を回収したりと欲しかったと思ってたカード全部来た感じがスゴイ。
かなり安定して毎ターン相手のリアガードを全滅させられそう。恐ろしいデッキだ・・・。
バヴサーガラが本格登場なこと忘れてないか?
バヴサーガラが初めてブースターで強化されますね。正直グレード4の印象が強すぎて「バヴサーガラ? そう言えば出てたね」みたいな感じになってる。
新たな装備オーダーとして銃と槍が登場しました。槍が1ターンに2枚オーダーを使えるようになるのでめちゃくちゃ使いやすそう。
バヴサーガラってとりあえず2枚装備して前列吹っ飛ばしてるだけで強そうな感じがする。加えて「トリクムーン」がめっちゃパワー高いブースターとして活躍してくれます。
あまりにも最初の方に公開されたから影が薄くなってるけど、バヴサーガラもしっかり強化されてますね。
まとめ
第4弾「覚醒する天輪」についてでした。
めっちゃ面白そうなブースター。最近アニメが面白いからパックも楽しみになります。
グレード4が派手過ぎてゾルガ使い的にはちょっと厳しい内容だけど、面白そうな効果も多いしなんとかグレード4に抗っていきたい。
G4のキャラパが高すぎて一刻も早く他のデッキにもG4が配られることを願うしかないですね…
しばらくはゾルガも冬の時代を迎えそうです…
コメントありがとうございます。
グレード4の無いデッキも面白いんですが、カードパワー的に置いてかれてる感がちょっと寂しいですね。
中でもゾルガは動きがややこしいので、苦労の割に報われてない感が・・・。
ゾルガ超強化が来るのを楽しみにしています。